24.この映画に感動する人とはアメリカ人か、それと同じくらい野球が好きでシューレス・ジョーはじめアンラッキー・エイトの面々に同情を抱いている人。そして肉親とわだかまりがありながらも、ちゃんと心の底では情愛で繋がっている人。 二つがどんぴしゃにハマればこんなに心に響くファンタジーはないでしょう。たくさんの人がこの映画に感涙していて、そしてそんな人たちを羨ましく思うわたしです。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2022-05-20 22:59:33) |
23.野球に夢見がちな日米双方でヒットした同作だが、はっきり言って野球にとりつかれたキ○ガイの話だよね。たまたまアタマの中で鳴っている言葉のとおりにことが進んだだけで家族としてはたまらないよね。すべてが最終的にはいい方に転がっていき、ご都合主義な感じは否めない。好み30/50、演出12/15、脚本7/15、演技6/10、技術6/10、合計61/100→6/10点 |
22.序盤の展開にはわくわくしました。球場が本物だということを知って驚きました。 【ファンオブ吹石】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-02-24 14:33:24) |
21.ファンタジーの部分が勝ちすぎて、のめり込んで見るまでには至らないが、それでも、僅かな可能性を信じてそれにすべてを投入していくことの尊さを正面から讃美したという点において印象に残る佳作。演技面では、男優陣をしっかり後ろからコントロールしているかのようなエイミー・マディガンの巧演が特筆されるべきだろう。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 03:45:08) |
20.悪くはないけど特に感動もしない面白さ。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-06 21:56:20) |
19.好きなんですが・・・何回も見れないのが残念。ジョーやグラハムがグー。最初と最後のHe will comeのくだりがぐっときます。 【ジマイマ】さん 6点(2005-03-01 22:10:19) |
18.良い映画なんだと思いますよ,確かに.でもこういうじっくりと観るタイプの感動作って合わないんですよね.それと,プロ野球を愛する私は,本物ではない野球シーンを観ないといけないことがつらいんですよ.この映画に限らず. 【マー君】さん 6点(2004-06-13 10:39:37) |
17.良かった。良かったけどもう少し歳をとってからもう一度見てみようと思う 【リーム555】さん 6点(2004-05-25 11:36:21) |
16.畑が野球場になってるあいだ作物はどこにいってるのかな?田舎の柔らかい雰囲気が安らぎを与えてくれる。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-13 11:08:56) |
15.この映画やっぱ団塊世代だけにマリファナでもキメてて見た幻覚の話し?そーゆーこと?けど、もし自分ちの庭に例えば沢村栄治が来たら凄いよね。実際何キロ出してたのか是非スピードガンで測りたいッス。つーか、なんとかだまくらかしてジャイアンツで投げさせる! 【黒猫クロマティ】さん 6点(2003-12-11 18:43:18) |
|
14.評価の分かれ目は、夢のお告げに唆されてトウモロコシ畑を潰して野球場を作ろう、という不条理な発想が好きになれるかどうかでしょう。楽しんでこの世界観に浸るためには、ストーリーの整合性を求めてはいけないと思います。私はそういうの好きです。 |
13.「おとぎ話」の「おとぎ」度が強すぎて、ごちそうさま、な気分になった。野球、昔やったりしなかったからかなぁ。よく出来た映画だとは思う(フォロー)。 【中山家】さん 6点(2003-12-04 13:00:46) |
12.メジャーリーグどころか野球にも疎いので、選手の名前もさっぱり分からない。よく知ってる人はこの作品がより理解できていいでしょうね。ファンタジーとしてみるとスケールの大きい夢物語だと思うが、いかんせんどこに感動するのかよく分からない。 【キリコ】さん 6点(2003-11-30 17:37:43) |
11.良い話だけ少し話の展開に無理があるかな?盛り上がりに欠けて、淡々と話が進んで何時の間にか終わりって感じでした。 【miso】さん 6点(2003-10-29 00:19:54) |
10.男ならなんかジーンと涙流すのかなって思いました。よかったですけど、レイ・リオッタが出てきたら、何かよからぬ事が起こるのかって思ったりしたけど、なかなかいい味だしてたようである。 【fujico】さん 6点(2003-10-11 18:24:26) |
9.野球をやったことのある人や野球が好き(だった)という人、小さい頃に親父と夕暮れ時までキャッチボールをやったことのある人。そういう経験のある人ならばわかるような、雰囲気というか、特有のものがある。案外味のある作品かも知れないと思います。それにしても、畑をつぶして野球場を本当に作るって辺り、ちょっと凄い。 |
8.「異人たちとの夏」の2番煎じじゃん、と思ってしまったので退いてしまって心には残っていません。良い映画だとは思います。 【じふぶき】さん 6点(2003-05-01 12:03:40) |
7.くそっ。期待しすぎたか・・・って思った 【アンリ】さん 6点(2003-04-21 00:50:04) |
6.男の人は男の子が生まれたらキャッチボールをするのが夢だっていう人がいますけど、そういう人は好きな映画ではないでしょうか。 【せあら】さん 6点(2003-02-05 22:02:51) |
5.最初から話が唐突な感じはした。ダラダラやるよりはずっと良いけどね。ラストは涙したけど…。父親とキャッチボールをしたり、野球自体に関して、思い出がなかっただけ、私は楽しめなかったようです。 【デリング】さん 6点(2003-01-04 16:46:14) |