115.なんでこう奥行きのない平板なライティングをするんだろう。 カメラワークも編集ももっさりしててイライラした。テーマ以前に技術レベルが低すぎる。 【ロイ・ニアリー】さん 2点(2003-12-12 11:42:24) |
114.日本の映画がいかに金をかけていないかが分かった。とくに原作ファンだったのでいっそう感じました。 【ネガティビティ】さん 2点(2003-12-10 00:05:51) |
113.結構ヒットしたらしく2作目も作られましたが、あまりのチープさに愕然。全然あいませんでした。 【ムレネコ】さん 4点(2003-12-05 07:30:22) |
112.野村まんさいの妖艶さに8点!! |
111.話題にはなっていたけどそこまで面白いとは思わなかった。なんで2が出来たかわからない。 【スマイル】さん 3点(2003-12-03 06:54:42) |
110.テレビでやっていたのでなんとなく見た。どうもこの作品のノリについていけなかったようで、特に登場人物が泣いているところでは思いっきりしらけてしまった。野村萬斎は浮世離れしすぎていて感情移入しにくい。悪役のほうが似合うと思う。 【洟垂れ】さん 6点(2003-12-02 00:21:03) |
109.真田広之の演技が秀逸。彼がいなければ,見れる作品になっていたか疑問。野村萬斎はいいが,他が疑問。陰陽師というのは面白い題材だけど,少しも生かされていない。次作に期待・・・していいのか? 【北狐】さん 4点(2003-12-01 15:00:20) |
108.野村VS真田の演技合戦に見応えあり。両者ともやりすぎているだが、これまでのアクション映画とはひと味違うテイストでとてもよい。しかし、その他のキャストがあまりに外しすぎている。そして、それ以上に滝田監督の作り出す世界観があまりに能天気すぎるのが気になる。昼夜ともにもっと艶のある映像を創造してほしいものだ。 【恭人】さん 4点(2003-11-22 23:41:50) |
107.野村萬斎の清明は立ち居振る舞いが美しくてさすが。伊藤英明の博雅も演技は別として雰囲気は合っていたと思う。興ざめなのは蜜虫とカラス。神秘的な存在のはずが、そのカケラも感じさせないどころか、ただの侍女だったとしても下品で俗っぽい。演技もひどい。カラスはあんなちゃちな作り物を使うよりは、本物の烏を使ったほうがよっぽど不気味だったのに。無駄にお金使ってます。 【やむちゃ】さん 3点(2003-11-12 12:27:55) |
106.伊藤君の演技が・・・・ 【ボバン】さん 1点(2003-11-08 11:29:35) |
|
105.体育館の薄暗い雰囲気で怪談映画として上映すれば、子供が喜びそう。 【まさサイトー】さん 1点(2003-11-07 23:58:01) |
104.なんというか・・○○レンジャーとか、そういうのだと思って観るといいかもしれないですね。そう思って二回目観たらわりと面白かったですよ。(これオススメ) 【しゃぼんだま】さん 4点(2003-11-03 14:56:07) |
103.結構面白かった。けど、日本映画にしては珍しく涙なし。真田広之だけが映画芝居がうまくういていた。 【かまるひ】さん 5点(2003-10-30 00:14:21) |
102.なんか、NHKのドラマとどっこい、どっこいの印象。最悪というほどではないけど、これじゃ入場料取る映画としてはちょっとまずいかと。 【かもすけ】さん 4点(2003-10-26 22:22:53) |
101.今井絵里子ダメですね。 【腸炎】さん 7点(2003-10-26 13:43:41) |
100.何もおもしろくない。今井絵理子とかいらない。SFとか中途半端で見ていらんなかった。 それと気に食わないのが、陰陽師Ⅱって。。。モロに舞台日本なのにⅡって!陰陽師ー第二章ーとかにすればいいのに。せめて漢字で弐とか。。。 |
99.原作の大ファンだが、もはやファンのパワーを持ってしてもフォローしきれない。二回目見たとき、伊藤英明の出るとこだけ音声消してたし。 【かなかなしぐれ】さん 4点(2003-10-24 09:02:56) |
98.早良親王の猫背が気になるほど、野村さんの立ち姿のお美しいことったら・・・。原作も大好きですが、映画も大好き。漫画も大好き。原作者が「野村さんに」って言ってるんですから、他に適役なんておりませんよ。絶対。2も観なきゃ。 【きなこ餅】さん 8点(2003-10-20 23:11:45) |
97. 【虎尾】さん 3点(2003-10-15 01:24:57) |
96.もともと話に無理が有りすぎるので、主役二人の好演にもかかわらず、主人公たちの必死さも、危機感・緊迫感も全く伝わってこない映画だった。野村萬斎の所作はたしかに美しい。水干姿があんなにハマっている俳優はなかなかいない。真田広之のアクションや迫力も素晴らしい。でも、どーして、今井絵里子や小泉今日子といった、あきらかに和装が似合わない女優陣が出てくるのか、わからない。 ひどく安っぽい印象になっていて、美しくない。背景の映像も、実際は寺や神社である現存の建物やあまり大きくないセットを、無理に宮殿として撮影しているせいか全体のバランスが悪く、窮屈な印象。そして、どう考えても変なのは、外に出歩く女性たち。貴族の姫君や宮中の女官たちは、基本的に一歩も建物の外に出ません。自分の足で歩きません!! この題材はたぶん、映画には向かない・・・・・・。 【ルクレツィアの娘】さん 3点(2003-10-14 21:30:12) (良:1票) |