95.最初はあまりに頭にきたのでただカッカしてましたが、なぜ私がとんでもないと思ったかを少しはちゃんと書きます。まず第一に、陰陽師というダークな世界に、CGが合わなさすぎ。ここまでひどいミスマッチは見たことありません。この世界観にCGを入れ込むなら、ここぞという「部分」だけに、効果的に使うべきだったと思います。これでもかとCGを使いまくるのはまったくの逆効果だったとしか思えません。その意味で、「2」にもまったくの期待はできません。次に、多くの人が憤慨している演技のひどさですが、これは洋画にだってあるレベルだと思いますから、とやかく言いません。真田さん、萬斎さんは健闘していたと思います。演技に難があるのではなく、深遠な雰囲気をかもし出すべきところを、劇画的な演技にもっていこうとした、これは演出のミスだと思います。素材のセレクトの問題。というか、滝田監督はCGを使うことに長けている人だとは思えないから、そっちのほうに労力を使うことを余儀なくされ、想像ですが、演技に関しては二大・名優に「おんぶにだっこ」だったのではないでしょうか? だけどそれじゃあ役者たちは自分たちのカンで演技せざるをえなかったのでは? そんな想像が浮かんでしまうほど、うすっぺらーい内容でしかなかったわけです。その中で唯一、この「陰陽師」という世界にふさわしい雰囲気と演技を表出していたのは、私は夏川結衣だったと思います。実に怨念のこもったおどろおどろしい演技で、本領発揮だったと思いました。だから、1点は夏川さんに。あとはむしろマイナス点をさしあげたいくらいです。 【おばちゃん】さん 1点(2003-10-14 01:33:02) (良:1票) |
94.予想よりは面白かったです。でもなんで2がでるのかがちょっと疑問。CGの町並みはすごかったけど、ちょっと映画の雰囲気とあっていないような気がしました。 【ジョナサン★】さん 5点(2003-10-11 22:58:28) |
93.原作は知らないが、清明=美形というイメージがあったので、野村萬斎ではミスキャストでは・・と思っていたが、あの立ち居振る舞いで見事にカバーしていると思う。蜜虫の今井絵里子の大根ぶりはびっくり。だが、あそこまで下手だと、かえって虫っぽくて良いのかも・・。野村萬斎と真田広之に4点! 【黒猫トム】さん 4点(2003-10-09 10:20:43) (笑:1票) |
92.こりゃだめだぁ。ストーリーなどで勝負するなら結構いいものの、VFXで頑張りすぎて逆に空回りしてる。どう見たって合成ってわかるし、特殊メイクもすごく安っぽい。おまけに役者の一部演技下手…普通考えて大昔の平安時代に現代語(俺とかって言う台詞)しゃべるか?まぁ言葉は古語にするのは色々問題があるが、それにしてもシドいよ。もう少し合成の方を頑張ってくれれば少しはマシになった筈… |
91.魑魅魍魎とか呪いの類は好きなので抵抗無く見れた。真田広之の演技は良かった。伊藤英明は相変わらずのヘタレ役で、、、。途中マジックショーが行き過ぎて飽きてきた。どうせ阿部清明は完全無欠なんでしょ、って感じで危機感ないし。蜜虫は可愛かった。金払って見る気は起きません。 【VNTS】さん 4点(2003-10-03 18:30:32) |
90.「陰陽道」という最高の素材を手にしながら、目を疑ってしまうほどの、お粗末なセットと、内容に、見ていて悲しくなりました・・・。技術云々でなくとも、このシナリオにOKが出た事が信じられない・・・。確かに、万人が見れるシナリオには間違いないが、世界には通用しない。 【sirou92】さん 2点(2003-10-03 12:48:51) |
89.いろいろな面で、なんとも中途半端な映画です。真田広之は何をやっても真田広之、ケビン・コスナーみたいです。伊藤英明と今井絵里子のたどたどしさが、小学校の学芸会を見ているような気持ちにさせてくれます。 【omut】さん 4点(2003-10-01 23:00:52) |
88.思っていたより面白くなかったです。ハラハラするわけでもなく、感動するわけでもなし・・・。野村さんがしなやかな演技で良かったですが。次回作に期待したいですね。 【まるばな】さん 4点(2003-10-01 20:59:43) |
87.だってひどいんだよ!!役者は頑張ってるのに、なんでVFXを前面に出すの!?そのVFXだってVシネ以下なんだよ!!ストーリーだって間延びしてるんだよ!!さらには2が出るんだよ!!いくらなんでもひどすぎるよ!! 【映画の魂】さん 2点(2003-09-17 05:47:22) |
86.日本の映画にもこういうのが出るんですなー。どうもゴーストバスターズとか思い出してしまう。作品の雰囲気はまあまあだった。 【りの】さん 4点(2003-09-08 14:25:42) |
|
85.野村萬斎がすごい。あの腹の底から響いてくるような声や、しなやかな身のこなし、役のイメージとピッタリ一致する雰囲気。本物の「役者」というものを見た気がする。市川新之助にも見習ってもらいたい。 |
84.相当ツマラナイ映画でもどこかいいとこないかと、頑張って観る方なのだが、ついに堪えられず気付くと寝てしまっていた。出演俳優のファン以外は楽しめないんじゃないかなあ。まさに1年に1,2作のハズレ映画、最近これが話題になった邦画に多くてとても哀しい。野村萬斎さんのファンなので2点、差し上げます。 【大木眠魚】さん 2点(2003-09-05 00:01:20) |
83. なんで,こんな点数が高いかというと邦画の未来に期待して,そして野村萬斎に期待してプラスです。呪われた早良親王など小道具はチープさがぬぐえないものの,この設定に野村萬斎をキャスティングして今昔物語代8巻本朝付霊鬼に出てくるような「霊鬼」の世界を映像化してくれたことに感謝します。節の穴から出てくる鬼(この場合未確認な生物の「おぬ」「鬼」として)や水の精などなどあの,物語の雰囲気を精いっぱい努力して作り上げようとしたのは偉いと思う。今後3とか作るときは野村萬斎でお客はよべるので他のキャストは捨ててくれ!と願う。中井貴一は雰囲気あってよし。と,ながながととりとめもなく書いたが「koshi」さんの意見が分かりやすくてとてもいい!私の言いたい事を書いてくれてました。 【蝉丸】さん 8点(2003-08-26 23:55:47) |
82.野村萬斎と真田広之に6点。だけど伊藤英明にー1点。源博雅は骨っぽい人が良かった。 【MORI】さん 5点(2003-08-08 10:04:38) |
81.楽しめない、はらはらわくわくできない、間延び。最後の魔方陣は気付くだろ、真田さん。邦画の大作にはことごとく裏切られる。ハリウッドに負けない大作を日本映画界に期待。 【もらい泣き】さん 3点(2003-08-05 14:16:48) |
80.今井絵里子がちょっとなぁ。あまりにも雰囲気として溶け込んでない気がする。野村萬斎は美しかったです。CGとか特殊メイクが思ったよりもベタ過ぎて、アニメみたいだなぁと思ったのですが、野村さんと真田さんがすごく良かったので7点。ストーリーも面白かったです。 【無雲】さん 7点(2003-07-22 01:48:29) |
79.先ほど見た別のビデオに収められていたCMを見て物凄く面白そうだ!と思いすっ飛んで借りてきたのですが、、、野村さんと真田さんに4点ずつ、そっからあれこれマイナスって事で、、、最後まで見るのに物凄く頑張らなければいけない作品でした。 |
78.まあまあだな。今井絵理子の演技の下手さに興ざめです。 |
77.そんなにヒットするほど面白いとも思えなかった。野村萬斎はあの時代でも生きていけそうな感じではまり役だと思うけど、伊藤英明は時代劇向きじゃないかも。あと、アイドル(?)とか出す時点で安っぽくなってる。 【およこ】さん 2点(2003-06-17 20:40:50) |
76.ほとんど予備知識無しに映画館で観たのですが。。。リング等は別として、オカルトやSF系の邦画は発想が相変わらず貧困なことを実感した作品です。 【じゃん++】さん 4点(2003-06-05 03:23:17) |