5.ハイ、みなさんコン二チワワ。 (中略) え・・・今回私が紹介するのは久々の邦画『クロスファイア』。全体的には迫力のあるシーンが多くてそんなに悪くないですけども、「模倣犯」と同様に宮部みゆき先生の原作(関係ないけど、スティーヴン・キング先生の某小説と雰囲気、メチャ似てない?パクった?私の気のせい?あれれ・・・)とかなりかけ離れているのが痛い!原作ファンとしてはメチャクチャ失望しました。あと矢田亜希子。デビューしたての初々しさが可愛くて好感が持てるが、演技は残念ながら不合格の出来です。マジでガッカリですわ!とにかく演技の勉強してください。 そして最後に桃井かおり。SK-2して下さい、お願いします!スッピンはヤバイです!!R指定です!!! 【ピルグリム】さん 5点(2004-04-28 18:53:51) (笑:3票) |
4.能力者としての苦悩があまり伝わって来なかったのが一番きつかったと思います。人を殺すことに対して、簡単に開き直りすぎ。矢田亜希子にこの役は荷が重すぎた気がします。展開も粗く、全体的な浅さは否めません。ただ、警察署内で火がついた書類が舞う場面やクライマックスの爆発シーンは見ごたえあり。邦画でこれだけ迫力ある画はなかなかお目にかかれません。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-10-09 00:05:08) (良:1票) |
3.孤独で影のある主人公にしちゃ、どうも華があり過ぎるキャスティングに勿体無さを感じる。センスもちょっと無く全体のバランスが悪いと感じつつも、退屈せずにソコソコ観ることができるのは、意外と悪くない作品なのかも? 【aksweet】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-02 23:19:45) (良:1票) |
2.敵役の背景情報が少ないとか、爆発しすぎとか、ツッコミどころは色々ありますが、結構楽しんで見ることができました。安易にハッピーエンドにいくかと思えば、最後にも一ひねりありますし。よかったと思います。自分もパイロキネシスほしいです。あと桃井かおりは浮いてますね。いい意味で、ですが。 【虚学図書之介】さん 5点(2004-04-01 20:53:29) (良:1票) |
1.日本が作った「X-メン」を想像すればこの映画になります。悩みを持つ人達が集団や組織をすぐ作るアメリカに対し、個々が内に籠もってしまう日本。善悪を単純に二分するアメリカに対し、何が正義かを模索し苦悩する日本。その差が映画のスケールの差。結構いい映画なんですけど、「ガメラ」のようなハイテンポなスペクタクルではなく苦悩するファイア・スターターを描いたこの展開では、桃井かおりや永島敏行等のベテラン勢に比し、若手演者の下手さが目立って観てるこっちが恥ずかしくなってしまう。もう少しテイクを重ねるか、巧い若手「映画俳優」の育成を切に望みます。点数は「X-メン」に同じく、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-01-24 20:29:50) (良:1票) |