7.全くグッドガイじゃない 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-23 06:33:51) (笑:1票) |
6.《ネタバレ》 "凶悪犯の魂が乗り移った人形"ってのを見せてる時点で、すでに怖さを半減させているんだよ。こういうのって「もしかしたら・・・」みたいなちょっと謎の部分があった方が怖いと思うんですけど。見た目は人形だけど中身は凶悪犯ってのが判ってるから”人形が襲ってくる”という怖さを生かしきってないんだよね。それにチャッキー動きすぎだよ。あれじゃ不細工な子供じゃないか!っていうか、あんな顔した”生身の子供が襲ってくる”って設定のほうが怖かったかもしれないな。グッドガイ人形はちょっとほしいけど、映画自体はこの点数です。 【カズゥー柔術】さん 5点(2003-11-06 21:03:14) (良:1票) |
5.舞台が日本でチャッキーが市松人形ならもっと恐かったと思う。ただ、市松人形は大和ナデシコなので襲い掛かる時も背後からシャキーンと日本刀で切り付けるでしょうね。 【ブルー・ベア】さん 5点(2003-11-06 19:15:38) (笑:1票) |
4.人形が襲ってくる?しかも監督は気鋭のトム・ホランド。これはゼヒ観に行かねば。受験を控えて映画断ちをする前、最後に観に行った懐かしい映画。でも、観てようやく気づいたけど、人形が「動く」のは怖いけど、「動き回る」と全然怖くないのね。殺人鬼も乗り移るに事欠いてあんな人形に乗り移るなよ(小1理科のミルちゃんキクちゃんに乗り移るようなもんだ)、と思ったら、何とブラッド・ダーリフ様でした。前言撤回、文句はありませぬ。大体、子供が簡単に抱き上げられる程度の人形に大人が襲い掛かかられて、そんな四苦八苦するわけが無いよね。あ、チャッキーが歩き回るシーンだけ、チャッキーの体格が違うので、襲う時だけ重くなったりするのかな。最後はチャッキーのガッツ、確かに見せてもらいましたよ。 【鱗歌】さん 5点(2003-09-27 11:08:41) (笑:1票) |
3. 矢張り”チャッキー”つーかTVで人気の「グッドガイ人形」が全然一切てんでちっともまるでコレっぽっちも”可愛くない!”のが根本的にイタイ、イタ過ぎる。こんな中途半端にデカくてキモイ人形がTVでお子様に人気あるわきゃネーだろ?母親が子供に買ってやる必然性も説得力も皆無な為、その後のスプラッタな展開にも悪いが全く乗れない。第1作でこのザマなのにシリーズ化されたって事は一応それなりにヒットしたのかねぇ?ま、凄ーーーく分かり易いおハナシではあるけどさw。とにかく店舗じゃなくてテンポだけは矢鱈に早く僅か87分でまとめ上げたコンパクトさ(のみ)に5点進呈。 【へちょちょ】さん 5点(2003-09-26 00:11:42) (笑:1票) |
2.《ネタバレ》 なんかチャッキー相手だったら気弱な私でも心を鬼にして勝てそうな気がしました。ただ、チャッキーはものすごくしつこいので、先にこちらの体力が尽き果ててしまうかもしれませんが・・・(汗)というか、こんな変な映画を見るのは久しぶりでしたね。点数的には5点ですが、ツッコミどころ満載なので楽しめました。 【はがっち】さん 5点(2003-08-19 21:23:18) (笑:1票) |
1.チャッキーのしぶとさに驚いた。「ハイディホー!」は一時口癖になった。 【kett】さん 5点(2003-04-04 01:22:40) (笑:1票) |