89.「殺人鬼の怨念が人形に宿る」というアイデアは良いけど、ホラー映画としてはたいして怖い作品ではない。
人形は黙って動かないから怖いんであって、チャッキーが喋ったり、動きまくったりし過ぎなので、キャラ的には立っても、人形独自の怖さや不気味さは薄れているのが残念。
しかも、いくら刃物を持ってるとは言え、あんな小さな人形にいつまでもやられてんなよ、もう!と思っちゃう(まあ、そんな事を突っ込む映画ではないけど)。基本的に典型的な殺人鬼ホラーである事には違いが無いので、展開や演出もワンパターンになりがち。一度くらいは見る価値もあるが、その後のシリーズを見る必要性は感じない。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-13 22:55:33) |
88.このタイトルを見かける度に「チャイドル・プレイ」に見えてしまって、要らぬ妄想が頭をかすめる私ですが、本作は80’sの懐かしい香り漂う微笑ましいスラッシャー・ムービー。「人形が人を襲う」というと何かおどろおどろしい感じがしますけど、基本的には【クリムゾン・キング】さんのご指摘通り、チャッキーもジェイソンやフレディ等の流れを汲む連続殺人キャラクターと同じですね。セックスのことしか頭にない馬鹿ティーンが相手だと、つい殺人鬼側を応援してしまいがちですが、被害者を貧しい母子にすることで、当時としては物語的な新しさはあったんじゃないでしょうか、5点献上。 【sayzin】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 00:02:31) |
87.最後の頭や脚を吹き飛ばされても腕と胴体だけで這ってでも殺そうとする場面はチャッキーがターミネーターのT800と重なって見えた。そういえばチャイルドプレイとターミネーターは似てる。てことはチャイルドプレイ2ではおそらくママが精神病院に入ってしまったりチャッキーが味方として液体チャッキーからアンディ達を護る為に戦ってくれるに違いない。そしてチャイルドプレイ3は設定が2から10年ぐらい経っててその3のCMにチラと映った10年後の大人になったアンディを観た人から「なんだあのアンディは!?ナイナイの岡村か?」などと言われたのに違いない。 【膝小僧】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-19 16:51:18) |
86.人形が人を襲うって時点でB級だな~と思って見てみたら、意外に面白い。結構ハラハラできたし。ブラッド・ドゥリフの登場シーンが少ないのが残念。ところであの母親役の人、エリザベス・シューに似てません?(あと松浦あやにも) あと、犯人の名前ってレイ・チャールズから取ったのかね? |
85.昔、あの人形が欲しくてたまらなかったなぁ。なんて面白いキャラを作ったんだ! 【oO KIM Oo】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-07 09:11:40) |
84.ハイディホウー アイム チャッキー。 人形ほしいです。実寸大の・・・。
JOJOがぱく・・・オマージュとした作品です。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-25 18:14:56) |
83.ハイディホーウ!!!チャッキー強いね。そしておかあさんつよいね、母親の愛をかんじるね。そして、警官めっちゃよわいね。おかあさんに助けもとめる男っておわってない?最後にさけんでたけど。チャッキーよりおわってるよ!!! 【ギニュー隊長★】さん 7点(2005-03-19 12:48:58) |
82.意外と怖かったです。人形物はダメです。日本人形とかヤバイですね。無表情ゆえの恐怖もありますが内から何か感情が滲み出てきてる感覚がある。ぬいぐるみならまだ大丈夫ですが。チャッキーなんて普通に可愛くないしああいうのが昔の外国のトレンドだったんだろうか?あとそこまでアンディーにこだわる必要があったの?って感じです。 【HIGEニズム】さん 5点(2004-12-23 22:42:34) |
81.ホラー映画にしてはストーリーが単純でダラダラ感があったが、当時としてはああいうのが好んで見られたのだろう。チャッキーはキャラとしては良かった。最後に死んだチャッキーを子供が見つめてたのが印象的だった。 【すごろく】さん 4点(2004-11-03 02:51:03) |
80.私は面白いと思います。なんだか80年代ハリウッド映画、娯楽作品の典型ですね。 適度な雰囲気に、適度なキャラクター、適度な面白さ。いいじゃないですか。 このシリーズは単純に、楽しめる所がいいと思います。 【user】さん 8点(2004-09-26 18:23:35) |
|
79.ホラー映画の中では、一番好き! 感情移入しやすい作品です! 【Takuchi】さん 7点(2004-09-25 21:08:18) |
78.チャッキー性格悪すぎ!逆恨みして人を殺すのはねえ。怖いと言っても(怖かったけど)人形だからなあ。「シュレック2」の猫みたいに別の攻撃をすれば良かったのに。でも個人的にはチャッキー好きです。かわいい! 【omut】さん 6点(2004-09-25 07:04:55) |
77.一言で十分。「チャッキーきもい」 【はざま職人】さん 3点(2004-07-29 13:46:59) |
76.チャッキー大好き♡ 【愛しのエリザ】さん 7点(2004-07-18 22:31:06) |
75.チャッキーというキャラが予想外に受けてたな。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-14 10:30:25) |
74.人形ごときそんな怖くないだろって思ってみてみたら、意外と怖かったです。それにしてもチャッキーしつこすぎ。 【rainbow】さん 6点(2004-06-13 18:31:59) |
73.精神異常犯の魂が人形に乗り移るという設定は面白くなくはない。しかし、正直言ってあまりにも安易ですね。でも、逆にこの手の映画はそれで良いのかも知れません。 コメディータッチなのですが、けっこうグロテスクな場面も有り、いかにもハリウッドっぽいホラー作品だなぁーという感想です。特に見る必要は無いと思いますよ。 |
72.チャッキ-、しぶとすぎるぞ・・・。 と、そんな一言が自然にこぼれてしまいました。 この映画は、ストーリー的にはコメディという感じなのですが、実際はとてもグロテスクに仕上がってると思いました。 あんな小さな体をした、何の変哲もない人形が、次々と無差別殺人を犯していく。なかなか怖いものですよね。 あんな小さい人形に、なんも抵抗もできずに死んでいく人もちょっとおかしいような気もしますがね。 【シホマン】さん 8点(2004-04-27 08:37:29) |
71.お前、しつこいぞ。 【腸炎】さん 6点(2004-04-24 21:15:43) |
70.怖かったという感想の人が多いようですが。まぬけな顔した人形が包丁もって人を殺そうとしても何がチャッキーだよって感じなのですが・・・。これより10倍怖い映画はいくらでもありますよ。 【hrkzhr】さん 4点(2004-03-28 03:27:15) |