27.うーむ微妙ですね・・・人形に殺人鬼の魂が宿るというアイデアはおもしろいですが、とにかく全編安っぽくて残念です。ラストのチャッキーのしつこさには笑わせてもらいましたがちょっと続編は見る気しないです。この出来なら山ちゃんのチャッキーモノマネ2時間見てるほうがいいかも(笑) 【キリン】さん [インターネット(字幕)] 5点(2013-01-27 23:21:31) |
26.アイデアがいいし、人形の顔が怖くて面白いよね。 ジャンルとしてはオカルトホラーになるんだろうけど、残酷なシーンや暗い雰囲気はなく、 取っつき易いホラー映画に仕上がっている。結構人気があったのか、 シリーズも出ているようで、この手の映画では万人向けの作品だと思う。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-08-13 10:04:26) |
25.久しぶりに見直したが、そこそこおもしろかったです。 子供には見せないほうがいいですね。 『恐怖と戦慄の美女』は、もっともっと怖いです。 【コジコジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-28 10:56:23) |
24.チャッキーのぎこちない動きが様になっててよかったと思う。しかし、それよりか
子供「人形は生きてる」 母親「何言ってるの!」
母親「人形は生きてる!」 警官「ショックなのはわかるが……」
警官「人形は生きてる!」 同僚「そんなバカな(笑)」
怖さよりも、この会話に腹が立った。こういうのは苦手だ。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-26 21:25:06) |
23.オリジナルのチャッキーより、山崎チャッキーのほうが面白い。 【Keicy】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-05 22:28:29) |
22.全くグッドガイじゃない 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-23 18:33:28) (笑:1票) |
21.1作目だけどチャッキーのキャラは完全にたっている。続編がドンドン出来るわけだ。山崎がギャグにするわけだ。映画としては、それなりにおもしろい 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-12 15:09:46) |
20.久々に見たら結構食い入って見てしまった。ホラーなんだけど、なんとなく落ち着く。 【AXL侍】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-11 19:45:07) |
19.「殺人鬼の怨念が人形に宿る」というアイデアは良いけど、ホラー映画としてはたいして怖い作品ではない。
人形は黙って動かないから怖いんであって、チャッキーが喋ったり、動きまくったりし過ぎなので、キャラ的には立っても、人形独自の怖さや不気味さは薄れているのが残念。
しかも、いくら刃物を持ってるとは言え、あんな小さな人形にいつまでもやられてんなよ、もう!と思っちゃう(まあ、そんな事を突っ込む映画ではないけど)。基本的に典型的な殺人鬼ホラーである事には違いが無いので、展開や演出もワンパターンになりがち。一度くらいは見る価値もあるが、その後のシリーズを見る必要性は感じない。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-13 22:55:33) |
18.このタイトルを見かける度に「チャイドル・プレイ」に見えてしまって、要らぬ妄想が頭をかすめる私ですが、本作は80’sの懐かしい香り漂う微笑ましいスラッシャー・ムービー。「人形が人を襲う」というと何かおどろおどろしい感じがしますけど、基本的には【クリムゾン・キング】さんのご指摘通り、チャッキーもジェイソンやフレディ等の流れを汲む連続殺人キャラクターと同じですね。セックスのことしか頭にない馬鹿ティーンが相手だと、つい殺人鬼側を応援してしまいがちですが、被害者を貧しい母子にすることで、当時としては物語的な新しさはあったんじゃないでしょうか、5点献上。 【sayzin】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 00:02:31) |
|
17.最後の頭や脚を吹き飛ばされても腕と胴体だけで這ってでも殺そうとする場面はチャッキーがターミネーターのT800と重なって見えた。そういえばチャイルドプレイとターミネーターは似てる。てことはチャイルドプレイ2ではおそらくママが精神病院に入ってしまったりチャッキーが味方として液体チャッキーからアンディ達を護る為に戦ってくれるに違いない。そしてチャイルドプレイ3は設定が2から10年ぐらい経っててその3のCMにチラと映った10年後の大人になったアンディを観た人から「なんだあのアンディは!?ナイナイの岡村か?」などと言われたのに違いない。 【膝小僧】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-19 16:51:18) |
16.意外と怖かったです。人形物はダメです。日本人形とかヤバイですね。無表情ゆえの恐怖もありますが内から何か感情が滲み出てきてる感覚がある。ぬいぐるみならまだ大丈夫ですが。チャッキーなんて普通に可愛くないしああいうのが昔の外国のトレンドだったんだろうか?あとそこまでアンディーにこだわる必要があったの?って感じです。 【HIGEニズム】さん 5点(2004-12-23 22:42:34) |
15.チャッキーというキャラが予想外に受けてたな。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-14 10:30:25) |
14.人形の動きや表情がなかなか良かった。ただ、しつこく同じ展開がダラダラ続くのが戴けない。もう少しメリハリが欲しいところ。あんな軽そうなチャッキーに押し倒されるお母さんや刑事さんは一人芝居なんだろうなと思うと笑えてしまった。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-03-18 13:16:55) |
13.この人形の顔が未だにトラウマです。 思い出すだけで背筋がぞっとする殺人鬼はチャッキーだけ。 去年見た時はコメディかと思いましたけど、やっぱりあの顔だけは怖い 【weber】さん 5点(2004-03-15 02:25:19) |
12.夜中に一人でみるとかなり怖くなる。 【粉】さん 5点(2004-03-13 21:33:45) |
11.人形ごときに殺されたくないね~。 【モチキチ】さん 5点(2004-03-13 14:53:47) |
10.「助けてよ、友達だろう~」と猫なで声出してても、助けてくれないとわかった途端に逆切れしてしまうチャッキー。元からかわいくない人形なだけに、猫なで声だしてもかわいくないんだよ! 【カズレー】さん 5点(2003-11-13 00:21:53) |
9.そんなにグロくないのね。 |
8.舞台が日本でチャッキーが市松人形ならもっと恐かったと思う。ただ、市松人形は大和ナデシコなので襲い掛かる時も背後からシャキーンと日本刀で切り付けるでしょうね。 【ブルー・ベア】さん 5点(2003-11-06 19:15:38) (笑:1票) |