45.全体的に散漫?な作品ではあるが、トム・ハンクスの演技と、演じる主人公のドラマ性、人間性、人生。それらが素晴らしい、かと。オペラの使い方も巧い。てか、格好良過ぎて「くあ~!」と、きたね。「くあ~!」と。社会派っていうか人間ドラマとして観ていました。 【aksweet】さん 7点(2003-10-19 12:19:40) |
44.デンゼルはやっぱりこういうふうにペリカン文書のときのようにさりげなく存在するのも好きだな、ハンクスの恋人役の男がとても暖かくて、彼の痛さを理解していて感動した 【花守湖】さん 6点(2003-10-15 04:44:45) |
43.思ったほどは感動しなかったけど、やはりトムハンクスは褒めてあげよう。相手がアントニオだっていうのを納得するまでちょっと時間がかかったけどアントニオもすばらしかったね。だけど家族や知人の愛に支えられて幸せ者だよなって思った。 【fujico】さん 6点(2003-10-06 07:17:54) |
42.オープニングから、正統派社会派ドラマっていうのが分かる作品で、とにかくトム・ハンクスの熱演が凄い!! どれくらい凄いかっていうと、過熱気味なまでの演技が笑っちゃうくらい凄いのよ。特に、オペラの盛り上がりと共に自己陶酔としか思えないハンクスのシークエンスは、ワシントンの弁護士が席を立つのも分かるくらい、後は一人でやっててよって感じなくらい過熱気味。比して、ゲイのテーマの象徴でもあるはずの恋人(のはず)のバンデラス=ミゲールとの絡みでは、ハンクスはいきなりトーン・ダウンしてしまう。少なくともハンクスからのアクションとリアクションだけでは、はっきり言って人種の違う兄弟か?としか思えないくらいで、エイズで苦悩するハンクスの演技が過熱気味なだけに、バンデラスとの絡みは、バンデラスの真摯さが辛うじて救っているだけで、ハンクスの呆気なさは幼稚園児の御遊戯のようで、ゲイだゲイだと連呼されても、白々しさが拭えなかった。このハンクスの演技では、とてもじゃないが、同性の恋人を愛してるようには思えない。このバランスの悪さが笑えるんだけど、テーマの重さを思えば、エイズだけに集中した方がマシだったろうな。その方が、ラストの子供シーンも活きただろうし。ゲイへの偏見まで入れたければ、少なくとも、男との絡みに引いちゃうような、あるいは、それでセールス・イメージを壊されたくない役者は選ぶべきじゃない。法廷シーンも、結局、弱いもの苛めの御涙頂戴に収まってしまって興醒め。テーマの重さは分かるけど、それだけに、ハンクスの演技のバランスの悪さが、勿体無い。 【由布】さん 6点(2003-09-07 00:21:01) |
41.法廷モノとしては駄作。ヒューマンドラマとしては普通。ということで1+5÷2=3で3点。でもデンゼルに+1点。 【DeVante】さん 4点(2003-09-06 18:21:21) |
40.この作品が公開されてから10年もたっていますが未だにエイズや同性愛者に対する偏見や差別は存在していると思います。ただ、その偏見や差別を身近に感じることがなくなかなか考える機会がないように思いますが、この作品を見て少しでも偏見や差別についての間違った考えを正すことができればなと思います。トム・ハンクスの演技も主演男優賞納得ものの演技でしたが、デンゼル・ワシントンもトム・ハンクスに負けないぐらいに素晴らしい演技でした。この二人が演じたからこそ伝わってくるものが多かった気がします。 |
39.エイズといった話題を取り上げて、その現実を切実に描いている。トム・ハンクスの演技も凄いし、音楽も良い。 【Andy17】さん 7点(2003-06-29 19:06:20) |
38.なによりもトムハンクスの演技がよかったです。ホントの病人患者に見えてびっくりしました。エイズに加え、ゲイまで・・。友情をいうものはいつもいてもいいものです。ちゃっかり脇役でバンデラスもでてたし。でも、デンゼルワシントンに口ひげは似合わない・・・。あと分かりましたか?B級帝王のロジャーコーマンがでてたことを。 |
37.愚作!93年といえばエイズは性交渉全般で感染するということがもう誰もが知っていた時期にもかかわらず、相変わらずエイズ=同性愛者という偏見に満ちた図式を堂々と描くこの志の低さ!この非常識がエンタテインメントの殿堂ハリウッドでまかり通っていいのでしょうか! 【ももたろう】さん 1点(2003-06-12 21:27:55) |
36.「愛」って色々だな~、と考えさせられた作品。エイズなんて、ものすごく怖い病気になる危険があっても、愛することはやめられないんですね~。トム・ハンクスの、人生に満足しきった最期の顔が忘れられません。 【あやりん】さん 8点(2003-05-30 00:31:00) |
|
35.イイ作品でしたぁ。同性愛、エイズなどとそこまで馴染みのない話ですがホントいろいろと考えさせられます。 【アンリ】さん 8点(2003-05-29 11:51:09) |
34.実はアントニオ・バンデラスがかなり良い演技をしてたような気がする。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-05-27 14:48:19) |
33.エイズ、同性愛の偏見について考えさせられた。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-18 21:18:46) |
32.まぁトム・ハンクスはよかったけどそれだけでした。物語的にはいまいちでした。 【小美】さん 6点(2003-05-15 18:18:26) |
31.皆様も書き込まれておられるように、トムハンクスの演技に賞賛。 【みんみん】さん 7点(2003-05-14 22:48:15) |
30.エイズより同性愛に対する偏見のほうを強く訴えてるように思う。自分自身は同性愛者に対する偏見はないが世間からすればまだ残ってるししょうがないことだと思う。 【キット】さん 5点(2003-05-01 14:08:06) |
29.当時の社会問題を上手く映画にしていると思う。最後の子供の頃の映像もジーンときた。確かにエイズになった後の彼は可哀想なのだけれど、それでも温かく優しい家族や恋人がいて羨ましく思った。親が息子が同性愛者という事実を受け入れるのは日本では簡単なことではないので、まだ彼は幸せな方だったのではないだろうか。『運命の瞬間/そしてエイズは蔓延した』という作品をみるとさらに当時の背景がよくわかる。 【プミポン】さん 6点(2003-04-10 19:12:07) |
28.ストーリーよりも、フィラデルフィアの街の風景とブルース・スプリングスティーンの歌の方が印象的でした。この映画を見て、フィラデルフィアに旅行したくなったくらい。また演技も、トム・ハンクスよりデンゼル・ワシントンの演じる真面目な弁護士の方が個人的には印象に残りました。社会派映画なので万人向けではありませんね。 【ぐり】さん 6点(2003-03-29 19:25:33) |
27.衝撃。 |
26.とても良い映画だった。絶望的に困難な状況で命をかけて偏見と戦っているのに、決してヒステリックに叫んだりしない。トム・ハンクスの演技も素晴らしくて、特にオペラをバックに感情を爆発させるシーンは圧巻。号泣しました。この映画を見て私も、自分自身を裏切ったりしない、強くて優しい人間でありたいと強く感じました。 【黒猫クロマティ】さん 9点(2003-03-28 10:48:19) |