フィラデルフィアの口コミです。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フィラデルフィアの口コミ・評価
 > 4ページ目
 > (レビュー・口コミ)

フィラデルフィア

[フィラデルフィア]
Philadelphia
1993年上映時間:125分
平均点:6.60 / 10(Review 166人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-04-23)
ドラマ法廷もの同性愛もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-01)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョナサン・デミ
助監督クリスティ・ズィー(第2班監督)
キャストトム・ハンクス(男優)アンドリュー・ベケット
デンゼル・ワシントン(男優)弁護士 ジョー・ミラー
ジェイソン・ロバーズ(男優)法律事務所経営者 チャールズ・ホイーラー
メアリー・スティーンバージェン(女優)弁護士 ベリンダ・コーニン
アントニオ・バンデラス(男優)ミゲール・アルヴァレス
ジョアン・ウッドワード(女優)アンドリューの母 サラ・ベケット
チャールズ・ネイピア(男優)判事 ガーネット
ロジャー・コーマン(男優)
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)ジェイミー・コリンズ
ケネス・ウット(男優)陪審員
ダニエル・フォン・バーゲン(男優)陪審員長
タク・フジモト(男優)医師(ノンクレジット)
トレイシー・ウォルター(男優)図書館司書
ゲイリー・ゴーツマン(男優)グイド
田中秀幸アンドリュー・ベケット(日本語吹き替え版)
安原義人ジョー・ミラー(日本語吹き替え版)
坂口芳貞チャールズ・ホイーラー(日本語吹き替え版)
高島雅羅ベリンダ・コーニン(日本語吹き替え版)
中田和宏ミゲール・アルヴァレス(日本語吹き替え版)
小室正幸(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
宝亀克寿ガーネット(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
谷育子アンドリューの母 サラ・ベケット(日本語吹き替え版)
脚本ロン・ナイスワーナー
作詞ブルース・スプリングスティーン“Streets of Philadelphia”
ニール・ヤング“philadelphia”
作曲ニール・ヤング“philadelphia”
主題歌ブルース・スプリングスティーン“Streets of Philadelphia”
挿入曲マリア・カラス"La mamma morta"(歌劇「アンドレア・シェニエ」より)他
撮影タク・フジモト
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・テクニシャン〔ノンクレジット〕)
製作ジョナサン・デミ
エドワード・サクソン
クリスティ・ズィー(製作補)
製作総指揮ゲイリー・ゴーツマン
ケネス・ウット
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
ティム・ガルヴィン
クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
編集クレイグ・マッケイ
字幕翻訳菊地浩司
その他ハワード・ショア(指揮)
ケネス・ウット(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
フィラデルフィアきっての法律事務所に勤務する企業法専門の若手弁護士アンディー(ハンクス)には洋々たる未来が開けているようだった。ところがゲイの相棒の勧めで健康診断を受けてHIV陽性と判定されてからアンディーの未来の展望は曇り初め、終には解雇されてしまう。解雇が不当だと感じたアンディーは自分と一緒に戦ってくれる弁護士を探して多くに断られるが、アンディーと法廷で対峙したことがあり、幸福な普通の家庭を営んでいる黒人弁護士がエイズに対する偏見を振り切って訴訟を引き受ける。人権について考えさせる法廷もの。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
106.《ネタバレ》 すばらしい。作品に恵まれず駄作に出がちのデンゼルもよし。プロローグからラストまでの一気感はピカ一。殺人も起こらず宇宙人も出てこず戦争も無いのにこのスリル。デミはこの作品が頂点であったのでは。トムハンクスは「主役」をやる人であることを再確認した映画。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-06 21:15:10)(良:3票)
105.テーマは確かに重いんだけど、なんだかなぁ。アカデミー主演男優賞って、髪の毛切ったり、病的に痩せてみたり、青白い表情していれば取れるのかなぁ…。トムの演技より、バンデラスのあの愛する眼差しの方が、表彰ものだったんだけどね。
銀次郎さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-23 22:28:07)
104.たまたまテレビをつけたらやっていたのですが、法廷モノの映画が好きなので見入ってしまいました。今までトム・ハンクスはあまり好きでなかったのですが、あの役作りを見たらさすがアカデミー俳優だなと感心させられました。エイズになると体中にシミができるんだってはじめて知りました。
およこさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-01 10:18:36)
103.アカデミーですか…。確かに熱演ではあると思うのですが、一味足りない気がします。しかし、バンデラスとハンクスのゲイ…微妙に違和感ありつつも納得してしまう(笑)
クルイベルさん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-22 08:53:25)
102.よくまとまってはいるが、それ以上に心に訴えてくるものはない。つまり、その素材によって何を表現したいのかが不明確ということ。トム・ハンクスは、序盤はなかなか見せたものの、途中からはデンゼルばかりに大活躍を許しており、明らかに存在感が薄れている(バンデラスとの関係も、バンデラスの真摯で一途な演技に比べ、まったく同性愛の表現を行っていない)。そもそも、ラストがあのようになるのならしかるべき医学的描写を行っておくべきだと思うが、それもなされていない。法廷シーンも緊迫感なし。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-01 03:14:25)
101.《ネタバレ》 最近の映画は、主人公やその他の登場人物の感情を描いて、観客の感情移入や感動を誘うものがほとんどだが、たぶんこの映画はそういう風に見てはいけない映画なのだと思った。主題はエイズや同性愛に対する偏見や、それに立ち向かった2人の戦いで、最終的に勝訴という形で決着はつくものの、しかしそれは一審判決でしかなく、上級審を待たずに主人公は死んでしまう。あるいは訴えられた法律事務所の所長も、最後までエイズや同性愛に対する自身の偏見を悔いることも改めることもない。そういう意味では主人公はまったく救われないし、そして観客が感情的なカタルシスを得ることはまったくないのだ。
それでもこの映画が素晴らしいのは、誰も幸せにならない結末で、普段目に見えない「正義」が具現化する瞬間を描いているからだと思った。個人個人の感情を超えたところに現れる、正義。主人公や登場人物の感情や幸福などさておいて、それだけをきわめて客観的に描いたこの映画は、観客もまた客観的な視点で対峙することが求められ、そういう視点で見てこそ、映画の核心に触れることができるのではないかと思った。
ぽん太さん [DVD(字幕)] 10点(2005-04-04 20:14:42)(良:1票)
100.キモチ悪い。ゲイの話だからとかではなく、同性愛者ではない二人が、嘘っぽいから。これでトム・ハンクスが主演男優賞ならアカデミー賞って・・・。
さらさん 3点(2005-03-22 11:55:34)(良:1票)
99.見ながらイライラしちゃったんです(スミマセン、スミマセン)。これ、ぬるくないですか? 裁判も。なんでみんなあんなとろとろしゃべるんじゃ? カメラも練って練って狙って回りすぎ。そんなことばかり気になっちゃって・・・いや、響くところもけっこうあったので、残念なんです。
ジマイマさん 5点(2005-03-12 00:19:20)
98.ゲイやエイズに対する偏見が少なくなってきたのは、こうやって戦ってきた人たちがいたからなんやーと思ってしみじみしてしまいました。それから、人間って生きて死ぬんだぁと当たり前のことに驚いてしまいました。うわー、人間って生きて死ぬだよ、すごいことだべさー。
parabenさん 8点(2005-03-10 13:08:05)
97.この映画におけるエイズに対する考え方は古いものなので(現在でもああいう偏見や差別は多少あるかもしれないが)見ていて少し違和感があった。しかし作品としてはまとまっていたのですんなりと画面に集中できた。
ゆきむらさん 7点(2005-03-10 10:08:18)
96.《ネタバレ》 重い・・・とても重い、ずしっとくる内容。日本じゃまだまだ認知度が低かったころのHIV感染者の話でハンクスの演技は圧巻。楽しい話では無いのでもう見たいとは思いませんが実際あったであろう(今でも少なからずあるんだろう)感染者への差別意識やハンクスだけでなくデンゼル・ワシントンのうまさ、更にアメリカを象徴するシンガーの一人でもあるBスプリングスティーンの主題歌・・などなどすべてが見事に融合し、すべてが当時のアメリカの社会問題にぴったりはまった逸作ですね。売れる前のバンデラスがハンクスの恋人役で出ているのをだいぶ後になって知って驚きました。
MKさん 8点(2004-12-05 13:13:47)
95.序盤はテンポの良さにグイグイ引きこまれたが、中盤からは同じことを繰り返してるようにしか見えず、終盤のいいところではすでに眠気と戦わざるを得なかった。テーマをアピールする狙いがあったのだろうが途中のテンポの悪さが私には苦痛でした。見たタイミングもいけなかったのかもしれない。トムハンクスは言うまでもなくいい。デンゼルワシントンもさすが。
february8さん 4点(2004-11-11 17:32:38)
94.なんというかゲイに走るわけでもない、エイズに固執するわけでもない、法廷でガンガン争うわけでもないという少し物足りなさも感じるが別に嫌悪感も感じない優等生的な”まとまった”映画だと思いました。ただデンゼル・ワシントンの演技は光っています(トムも)。助演男優賞ノミネートぐらいはされてもいいのではと思えるぐらいいいですね。あと同じ時期に制作された「運命の瞬間」って作品もエイズという病気を映像で知る上では大変いい作品だと思いますので宣伝ですがぜひ。
tetsu78さん 7点(2004-09-10 19:36:13)
93.良くもなく悪くもなくといったところでしょうか。トムもデンゼルも大好きなのでちょっと期待しすぎたのかもしれません。トムの演技はよかった。
未歩さん 7点(2004-08-30 10:24:22)
92.エイズという病気に罹るとシミができるということを始めて知った。

はりマンさん 5点(2004-08-17 23:11:14)
91.《ネタバレ》 映画の登場人物・・誰も悪くないんですよね。。
エイズ患者も同性愛者を嫌う弁護士もエイズ患者を解雇した会社も。。
私もそれぞれの立場だったらきっと彼らと同じ行動をとると思う。。
だから感情移入が難しい映画だった。。
だけど私が最終的にベケット氏の勝利を願ったのはトムハンクスの演技以外のなにものでもない。。
junneisanさん 7点(2004-08-09 22:59:37)(良:2票)
90.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。
teruhisaさん 10点(2004-08-09 01:31:25)
89.トム・ハンクスの演技は良かったですがあまり印象に残る作品ではなかった。
ギニューさん 6点(2004-06-25 19:39:44)
88.トム・ハンクスに圧倒。本当に感染患者なんじゃないかと思うくらい、えらく迫力があった。オスカーも当然ですね。印象に残ったシーンは図書館のシーン。親切と思って言ったおじさんの一言が、余計に人を傷つける。なんともやりきれない気持ちになった・・・。デンゼル・ワシントンの行動は勇気あるものでした。「人間の尊厳」という言葉が、見てる間中ずっと頭を駆け巡ってた。人の映画の見方やその映画に対する考え方は様々で、万人に「10点満点の名作」と呼ばれる映画はこの世に存在しないと思います。ある人は怒り、ある人は感動の涙を流す。同じ映画で笑ったという人だっているはず。それはこのサイトの各レビューでも明らかだし、決して悪いことではない。むしろそれだからたくさんのジャンルの映画が存在し、楽しんで選ぶことが出来る。しかしこの映画で何も感じない人は、きっと人間に対する愛情が、浅い気がする。
C・C・バクスターさん 9点(2004-06-14 03:32:27)
87.《ネタバレ》 ある意味この作品からトム・ハンクスの実力が証明されたのではないでしょうか?エイズにおかされ衰弱して行く様子を見事に演じています。彼の作品の中では1.2を争う作品ではないかと思います?それにもましてすばらしいのが弁護士役のデンゼル・ワシントンです。エイズにおかされたベケットを最初遠ざけていたが、最後はベケットの為に裁判で勝利を勝ち取り、病院に駆けつけた時はかなりグッときました。冒頭に流れるブルース・スプリングスティーンの曲が印象に残っています。
みんてんさん 9点(2004-06-06 14:00:16)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 6.60点
000.00%
110.60%
210.60%
310.60%
4116.63%
52515.06%
64024.10%
74325.90%
82515.06%
9116.63%
1084.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.14点 Review7人
2 ストーリー評価 7.15点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.81点 Review11人
4 音楽評価 6.75点 Review8人
5 感泣評価 6.09点 Review11人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
主演男優賞トム・ハンクス受賞 
脚本賞ロン・ナイスワーナー候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ブルース・スプリングスティーン受賞"Streets of Philadelphia"
オリジナル主題歌ニール・ヤング候補(ノミネート)"Philadelphia"
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 
脚本賞ロン・ナイスワーナー候補(ノミネート) 
主題歌賞ブルース・スプリングスティーン受賞"Streets of Philadelphia"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS