8.《ネタバレ》 この映画は単なるスポーツ映画ではなく、1つの目標に向かってここまで多くの年月と努力を費やすことのできる人間の「意志」の強さを表現した作品です。目標達成に至るまで、勉強の場面や家族との関係の場面など周辺部分を丁寧に描出しているのが、感動を高めています。大抵のこの種の話には、「お前みたいなチビが何しに来たんだよ」みたいなイジメキャラが登場するのですが、そんなところがないのも良い。みんな一流のスポーツマンだけあって、真摯な熱意があればきちんと受け容れるんですね(チームに入るまでと比べて、そこからの進行がえらく早い気もするけど)。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-03 00:51:12) |
7.《ネタバレ》 なんというストレートな映画なんでしょうか!
まるでスチュワーデス物語のような根性モノでありながら、
少しも嫌悪感なくすいすい観られちゃう・・
フットボールの名門、難関のノートルダム大ということがわかりにくいんですが、
そこはもう私は日本人であるから(早稲田で野球をしたい偏差値の低い子)という見方で(爆)
そう思いながら観るとわりとリアリテイがあって、
まずはハンデは偏差値だと確認するように見ました(苦笑)
じゃあスポーツで入ればいいじゃん?と普通思うんだけど、
この子は(思わずサムと言いそうに・・)あの体格。
見るからにどんくさそう・・
実はこれが大いなるハンデなのでした。
しかし当の本人はいたって楽天家であります。
家族はまあ田舎のガチガチの巨人ファンとでもいいましょうか。
ノートルダム大命の一家でありますから・・
そう当てはめてみるとわかりやすいですね。
田舎の巨人ファンの子が巨人に入るのに有利な6大学に入学したいが、
160cmの体格であり学力も普通の大学も入れないであろうという・・
アメフトなんですが・・・
無理というより笑える。
だから応援したいというよりも行方を見守る感じ。
本人はかなり真面目に一直線。
こんな演歌のような根性ものなのに、
飽きずに気楽に観られてしまうんです。
気負いがないというか・・
ショーンはうまいんですよね。
素人が本当に努力しているみたいに見えてくるんだもの。
いい役者だなぁと思いますよ。
親近感があって嫌われないタイプだと思います。
そのまんま役になっています。
彼が成功したのは努力も運もあるんですが、
私は人柄と思います。
彼の夢に共感を覚えない人にはそれは欠点である。
一途で真面目で融通がきかなくて・・
もうとにかく最初の夢しか見えてないんですからわかりやすい。
普通は小さい頃の夢なんて、
消去法で消していけば安全な現実にとどまるんです。
それか違う夢が環境や年代によって変わるんですよ。
たまにはこんなまっすぐでひたむきでおかしいくらい真面目な夢物語もいいかも 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-21 08:02:43) |
6.《ネタバレ》 ベタなサクセスストーリーというのがはじめから見え見えだったので、コレは泣けないな、と思っていましたが、不覚にも涙ー! アーネスト・ホースト似のグランド整備の人が後半にルディを励ましていたシーン、そしてラストの彼の表情、この辺が涙腺直撃でした。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-10 23:56:34) |
5.実話!感動!現実世界でこのような出来事が本当にあっと聞けば誰もが希望と夢を持てるはずだ。 【000】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-14 19:11:17) |
4.夢が人を動かす映画には弱い私のど真ん中の映画でした。ただの青春映画ではなく、1つの事を貫く精神みたいなものを感じるし、元気が出ます。しかも実話というのが重みがあります。手元に置いておいて、落ち込んだ時に「ショーシャンク」と交互に見たい作品です。熱意が人を動かす代名詞みたいな素晴らしい作品です。 |
3.ルディ、感動をありがとう!! 【ゆきむら】さん 8点(2005-03-17 18:07:50) |
2.《ネタバレ》 この映画には悪い点はつけられない。それほど熱く、純粋でまっすぐな映画だった。とはいえ、序盤前半は主人公についてあまりいい印象がなかった。友達のパシリをやったり、口先ばっかりで全然結果が出ないところ等々。それが後半は周りの素晴らしい登場人物たちとも相俟って我々に感動を与えてくれる。特に一旦は挫折したときに黒人の中年の男が熱く語るところや、レギュラメンバーがルディのために次々とユニフォームを脱ぎ捨てていくシーン等々。そしてラストの「涙のウイニングラン」。ルディコールの中、その数十秒のために今まですべてをかけてきた想いをぶつけるルディに、青春の栄光と挫折、勝利の輝きを思い起こさずにはいられないだろう。見終わった後も、我々の頭の中には「ルーディ!ルーディ!」のコールが鳴り響いている。 【mhiro】さん 8点(2004-09-02 15:43:11) (良:1票) |
1.感動!!これが本当に合った話とは。ルディのひたむきさを余すことなく表現している。この手のスポ根モノにはヒロインが出てきて、恋愛も絡んでくることが多いが、これは本当にアメフトにかけるルディの情熱だけをいやみなくらい見せつけている。それがまた良い。 【Andy17】さん 8点(2003-06-08 19:08:22) |