7.或る知り合いの女性と話をしていると、普段の大人し気な印象に反して「クルマが好きだ」ということを初めて知った。 なんとF1観戦に国内のサーキットまで行ったこともあるという。 まさかと思い聞いた。「じゃあ『ワイルド・スピード』っていう映画も好きなんじゃない?」 彼女は「大好きだ」と即答し、シリーズ全作観ていると言った。
僕自身が自身の趣向を人生における最優先事項に考えているので、他人が何かしらを「好きだ」とテンションを上げて表現する様を見ると、自分がそのこと自体に対してそれ程興味の無いことであっても、涙が出る程嬉しくなる。
ちょうどシリーズ最終作が公開されており、ことのほか評価が高いようで気になっていたこともあったが、ふと触れた他人の「趣向」に大いに影響されて、その帰り道に寄ったTSUTAYAで即座にシリーズ第一作目の今作をレンタルした。
充分すぎる程に想定していたことで、「大好きだ」と言った女性も断言していたことだが、観終わった後には見事に“何も”残らない。 本当に何か映画を観たのかと疑心を覚える程に、頭の中がすっきりと空っぽになっていることに気づいた。
賢明な映画ファンなら即座に納得するだろうが、それはこの映画の存在性に対する「正解」である。 観賞後に何か思いを巡らせる必要など微塵も持ち合わせていない。映画を観ているその瞬間だけ楽しんでいられれば良い。それ以上もそれ以下も、この映画は求めていない。
こりゃあもうシリーズ全作観て、公開中の最新作まで突っ走ってみるしか無い。
ただ一つ注意すべきは、観賞後の「安全運転」、ただそれだけ。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-10-02 01:20:10) (良:1票) |
6.正真正銘のヤンキー映画? 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-09-21 21:21:47) (良:1票) |
5.純粋なカーアクション映画として観た方が楽しめるのでは?ストーリー的には刑事ものだが、潜入捜査から生まれる「かりそめの友情」?に隠れてしまっている。あくまでカーアクション映画としてレースシーンとかを楽しめたのでこの点数。ストーリーとかから判断すると、かなりお粗末な展開なので、点数はかなり下がります。 |
4.何というか、これほどすべての登場人物から頭の悪さが滲み出ている作品も珍しいと思う。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-10-24 01:39:29) (笑:1票) |
3.ヴィン・ディーゼルかっこいいです。トリプルXよりもいいかも。 ストーリーは「なんだこりゃ」なんですが、場面、場面だけ切り取って見るとなかなかのものかと思います。でもドライビングテクニックもなくマシンパワーだけの勝負(ニトロで加速)ははっきり言って飽きます。 【kenz】さん 5点(2004-05-05 23:46:05) (良:1票) |
2.割と頻繁にありますが、字幕を表示する時にマイルからキロに変換しちゃいけないっていうルールでもあるんですかね? 世界単位機構みたいな団体から圧力がかかるとか… 距離とかスピードとかがマイルで表示されると実感がないから いくら映像が良くても迫力が欠けてしまいます。英語のセリフと違ってしまうという事はわかりますが、日本語の字幕を 読んでる人で日常的にマイルを使ってる人ってのはどのくらいいるのでしょう。しかもゼロヨンって事はメートルなわけでしょ??? サッパリ分かりません。ワイルド“スピード”なんだし重要な事のような気もしますが、深く追求する事じゃないのかな? でも翻訳家の方の気まぐれなら考えモノです。まぁ内容が内容だけにどうでもいいんですけどね… とはいえ身近にもNosがぁ~とか12気筒に載せ替えだぁぁっ!とかいう人がいるのでそういうトコは面白かったです。 ストーリーは最初から期待してなかったので「あぁ一応あったのね」くらいの感じ、ライスロケットを見るための映画です。 【HLB傭兵】さん 6点(2004-01-27 16:31:01) (良:1票) |
1.車は好きだけれど、映画はもっと好きだから観るに耐えられずに0点。あの刑事役に全く魅力を感じないし、おとり捜査で結局何の収穫も無くて、犯人の逃亡を企てるなんてもう犯罪者だよ。中国人を捕まえる時にはあれだけ押し掛けてきたFBIと機動隊は何処へ消えたの??トレーラーを襲うにしても、偽パトカーでトレーラーを止めて奪えばいいんじゃない?運転手がショットガン1丁持っているだけで、全滅させられるって少年ギャング団の方がまだマシな仕事をするよ。それにAV機器を盗むってショボイ犯罪。時間の無駄だった。 【kazoo】さん 0点(2002-07-31 10:18:23) (笑:1票) |