111.えーーーーーっ!? ヤツが犯人なの??? 衝撃!!! 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-02 00:10:06) |
110.結構面白かったけど、ラストはあんなんでいーの?って不満がのこる。なんだか中途半端でキレが悪い。カーアクションと車はかっこ良かった。妹ミヤの役って、パラサイトに出てたあのコだったんですね。大人になったもんだ。。 【civi】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-10-27 20:36:11) |
109.カッコイイけどカーアクションを売りにしてる映画ってどれもこれも同じに見える。「ドリヴン」しかり「60セカンズ」しかり。 【8823】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-27 00:33:23) |
108.それなりに楽しめるのでは..ラストはちょっと陳腐な結末でしたが..ま~主人公の信念みたいなものが全く感じられないし、理解出来ませんでしたね... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-26 12:19:24) |
107.米独合作だからなのか、何となく雰囲気が「TAXI」を意識した感じの欧州風味。ただこの映画を「TAXI」と比べるのは酷というもの、全然ダメとは言いませんが特筆出来るものが何もありません、こんな出来なのによく続編が作れたなと思います。 【眼力王】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-10-25 00:32:05) |
106.何というか、これほどすべての登場人物から頭の悪さが滲み出ている作品も珍しいと思う。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-10-24 01:39:29) (笑:1票) |
105.全篇通してマンガチックな仕上げ方なので、真剣に見るとB級映画っぽく感じてしまうかもしれません。というかウケる世代やマニア層を限定してしまうかもしれませんね。「ニトロ添加で猛加速」のシーンに関しては、この映画が一番だと思います。たとえばニコラス・ケイジの60セカンズでも同様のシーンがありますが迫力が全然無い。とりあえずワイルドスピードはスポーツカーに興味がある人というかマニアな人にはたまらない映画だと思います。邦画の同系映画に比べると格段の差で面白いですよ。まぁかかってるお金も格段の差だから当然かもしれませんが。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-24 23:17:50) |
104.あっちではどんくらいの人々が日本製の車って知ってるんだろうねぇ。てしみじみ思うあたりつまらんかったよねぇ。バトルも友情もんーげー半端だしさ。男の映画じゃないよね逆に。 【らいぜん】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-17 22:19:50) |
103.もんの凄いB級チックなストーリー展開です。もはやテレビ映画並。でもエキストラとして本物の走り屋を集めて撮ったストリートレースシーンがカッコイイ。むしろこのB級な展開にバカバカしい走り屋カーの爆走シーンが妙にマッチしてしまっている。テレビドラマ臭いCGも上手くB級っぽさを演出しています。偶然の産物かもしれないですが、うまくまとまった映画だと思います。 【february8】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-04 20:21:13) |
102.ワイルドな男たちによるワイルドな作品でした★2も見るぞ! 【西川家】さん 8点(2005-03-17 01:25:43) |
|
101.すごく面白かった。DVDで観たけど、何回もまた観たくなって飽きるほど観た。車には全く興味がなかったけど、音楽とかが結構良くてはまりました。ヴィン・ディーゼルは今まで観た出演作の中で一番合っていたと思う。ミシェル・ロドリゲスも良かった。 【Gene】さん 7点(2004-10-29 07:36:45) |
100.レースシーンは何故かスピード感がなく、迫力ゼロ!期待したのに肩透かしで、観終わっておもいっきり不完全燃焼でした。でも、自分の好きな日本車が、かっこよくドレスアップして登場したのはよかった。
【リニア】さん 5点(2004-09-21 00:00:42) |
99.途中のカーアクションが結構良かったのでこの点に。途中まではちょっといただけない展開だった。あんまり役者さんも魅力を感じなかったので。スタントマンのみなさんに拍手。車に興味のある人はもっと得点高いんじゃない?あそこまでいじると常識にかからないのでどうかと思うけど。 |
98.見所は日本車のみ! 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 4点(2004-07-08 17:39:26) |
97.トリプルXよりかはやや面白かったかな。カーアクションは良い。それだけ。 【くうふく】さん 5点(2004-07-06 06:58:40) |
96.ドミニクの裏の仕事の展開に異議アリ!!トラックの運ちゃんはもっと抵抗せなアカンやろ~幅寄せしたらいいのにって思って見ていました。あんなにおとなしく乗っ取られるなんてトラック乗る資格無いやん 【タコ】さん 9点(2004-06-30 23:23:06) |
95.GT-Rには輸出仕様がないから右ハンドルなのね。日本車ばんざい。んでも疾走感の表現に使ってるCG処理の安易さはどーよ。時々これはゲーム画面か?と思ってしまいました。……で、どういう話だったっけ? 【一児の母】さん 2点(2004-06-26 09:16:08) |
94.話が単純すぎて物足りない感じ。まあ車好きな人には十分だと思うけど。日本車がたくさんでていたのでそこは嬉しいね。 【rainbow】さん 5点(2004-06-25 12:10:58) |
93.ヴィン・ディーゼルという役者さんを初めて観ましたが,「絶対くる」っと思いました.この映画は車好きの立場で言うと,ストーリーどうのこうのではなく,(日本)国産ピュアスポーツカーに焦点が当たっていて,しかもかなり崇拝されているという点が全てなのです. 【マー君】さん 7点(2004-06-12 23:25:00) |
92.ヴィン・ディーゼル出てるやつって全部内容の薄いドバ~ン!ボカ~ン!って感じで見易い。筋肉の先輩スタローンになるかシュワになるかは今後次第。 【モチキチ】さん 5点(2004-05-23 11:24:26) |