71.派手な車に乗ってたな。ただかっこよくみせようとしてるのが嫌でした。情けなさをもっと前面に出した方が個人的に好き。 【ピニョン】さん 4点(2004-01-18 05:55:57) |
70.面白いけど、そこまで興奮しなかった。でも良い友情などが描かれてよかったです。2に期待! |
69.大音響だとアドレナリンが耳からドロドロドロ~と出てくるよーーー |
68.結局は男の友情?違う? 【よっさん】さん 6点(2004-01-14 11:32:03) |
67.もちっとストーリーなんとかならないかな~って感じですね。刹那的なかっこよさは満載。 【ないとれいん】さん 5点(2004-01-11 20:38:25) |
66.まさに6点に相応しい。 【ゆうろう】さん 6点(2004-01-05 21:41:59) |
65.最後のカーチェイスは良かったのですが、そこまで見届けるのは、正直言って私には辛かったです。ほんの最後だけでした。 【3737】さん 5点(2003-12-27 13:20:30) |
64.普通に楽しめた!アクションとかかっこよかったし。 【アンナ】さん 7点(2003-12-19 17:12:42) |
63. 西海岸の走り屋連中の間では日本車大人気らしい。スポコン(スポーツコンパクト)というらしい。話は大した事無いけど日の丸チューニングカーが大挙登場します。しかし土地柄か峠を攻めたりとかはありません。ひたすら直線をかっ飛ばします。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-17 16:04:33) |
62.ストーリーは単純でしたが、迫力はありました。 【hiro】さん 5点(2003-12-17 15:37:32) |
|
61.いやいやかっこよかったっすよ。単純に楽しめました。ストーリー的には別にどやこやいうものもないんすが。カーアクションはサイコーですな。 【しらい】さん 10点(2003-12-11 00:26:52) |
60.こんなもんだろうと思ってきて借りてきてこんなもんでした。 【taron】さん 6点(2003-12-02 22:39:06) |
59.ストーリ自体は対して残りません。何だった?と思うくらいだから。免許は持ってないのでどういった種類とかは分からないけど、車はかっこいいのが沢山出てきた。作品を見て改造車で飛ばすことに快感を感じ、自分のスピード性に気付いたので免許を取らない方が世のためかもと思ってしまいました(^^; 【にゃん♪】さん 6点(2003-11-22 18:58:39) |
58.カーアクションの迫力やスピード感が伝わってくる良い映画でした。よく街中で見かける排気音だけがボコボコいってるような改造車とは、意気込みも情熱も違います。どうせやるなら、ここまで命賭けて欲しいです。それに、同じような改造車が出る映画(TAXI)とは月とスッポンでした。 【べんちゃんず】さん 8点(2003-11-13 01:44:43) |
57.ストーリーがどーとかよりも、楽しめました。 |
56.ストーリーは、ハチャメチャだとまでは言いませんが、かなり無理があるという点では確かにそう思います。犯人グループに友好的に潜入して捜査するつもりが、本当に友好関係を築いてしまうという…いわゆるミイラ取りがミイラになるパターンです。まあ、この映画の製作意図としては、やっぱ車を見せたかったんだと思います。それにしても、日本車ばっかりですね。アメリカのこういう連中の間では、日本車のステータスは我々日本人が思っている以上に高いのでしょうか。あと、私はこの映画を見てヴィン・ディーゼルが好きになりました。 |
55. |
54.この作品について友達に話すとしたら・・・・・「なんだか改造車がいっぱい出てきて走るんだよ。ブォォォォォォォォォンって走り出して、スイッチ押したらドォォォォォォォォォォォォォォォン!!!!!って感じで火が出て、ビュュュュュュュュュュュュンってスピードアップして、まぁたまにグワシャャャャャャャァァァァァァンって事故るけどね。えっ?ストーリー??・・・・・・・・・忘れた。」 【よっふぃ~】さん 5点(2003-10-27 11:58:27) |
53.わりとおもしろかった。しかしラストが中途半端なような気がしました。 【タコス】さん 6点(2003-10-16 18:34:26) |
52.スピード感の魅せ方が良かったです。迫力がありました。 【亜空間】さん 7点(2003-10-14 02:42:01) |