あしたのジョー2の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > あしたのジョー2の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

あしたのジョー2

[アシタノジョーツー]
1981年上映時間:110分
平均点:6.76 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
ドラマアニメシリーズものスポーツものスポコンもの青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督出崎統
ちばてつや(監修)
助監督竹内啓雄
あおい輝彦矢吹丈
岡田真澄ホセ・メンドーサ
藤岡重慶丹下段平
檀ふみ白木葉子
細川俊之力石徹
ジョー山中カーロス・リベラ
岸部四郎マンモス西
藤田淑子林紀子
古川登志夫金竜飛
大木民夫
原作高森朝雄
ちばてつや
脚本出崎統
大和屋竺(脚本協力)
山崎晴哉(脚本協力)
高屋敷英夫(脚本協力)
音楽井上堯之
荒木一郎(音楽監督)
作詞ジョー山中「あしたのジョー2のテーマ~明日への叫び~」/「青春の終止符(ピリオド)」
作曲ジョー山中「あしたのジョー2のテーマ~明日への叫び~」/「青春の終止符(ピリオド)」
主題歌ジョー山中「あしたのジョー2のテーマ~明日への叫び~」
挿入曲ジョー山中「青春の終止符(ピリオド)」
製作松竹富士
製作総指揮梶原一騎(総指揮)
配給松竹富士
作画出崎統(絵コンテ)
美術小林七郎
小倉宏昌
編集鶴渕允寿
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
4.《ネタバレ》 そう、この作品は当時同名のTVシリーズが放送されている最中に公開され、前半は再編集、後半はオリジナルという体裁を取った。おそらく、矢吹丈の生死に関して物議を醸していたラストシーンをTVシリーズより先に劇場で見せることにプロモーション的な意味があったのだろう。 そのラストシーンは、ゴロマキ権藤が帽子を取るカットを見て明快な回答がなされたと解釈した記憶があります。 映画自体は再編集の悪い部分がかなり出ていて、原作に親しんだ人ほど残念に思う作りになっています。未見の方には、自分はテレビシリーズの「あしたのジョー2」を強くオススメしたいです。原作に無かったエピソードが追加されたり、理屈が通らなかった部分を当時の時代に合わせて整合し直したりと、本作のエッセンスを損なわずに筋の通った流れに再構築されています。 この物語のテーマはカーロス戦後に丈が紀子と交わした会話に有ります。↓で【コナンが一番】さんが詳述していただいている台詞です。自分も、特に方向性の定まらない焦燥感に駆られた高校生時代などは、白い灰に燃え尽きるジョーの青春に強い憧れを覚えました。打ち込めることがあるか。そして、そこに全霊を注ぎ切れるか、ということです。でも、年齢とともに視点が微妙に変わってきたことも確かです。残された段平や葉子、西や紀子、ドヤ街の子供たちのことを考えると、白い灰になるまで燃え尽きることを手放しに肯定できなくなった自分がいます。矢吹丈は結局、自分本位に生きただけの奴だったのか? 答は出ていません。自分がいい歳のオヤジになっただけかも知れない。ともあれ、ある時期、矢吹丈の生き方が自分のある部分を支えていたのは紛れもない事実です。そして、今の若い世代が、白い灰になるまで何かに打ち込みたいなんて言ったら、私は手放しで応援してあげたい。 点数はこの再編集映画に対しての評価です。原作やTVシリーズが対象なら、迷わず10点を付けます。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 5点(2009-03-12 03:51:43)(良:1票)
3.《ネタバレ》 ホセ・メンドーサ戦を描ききるためには、その前がはしょられるのは仕方が無い‥‥と、頭ではわかっているんです。しかし、金戦もハリマオ戦もアッという間すぎる。金戦なんか、青野武が「舞えー舞うのだー」と言ったと思ったら、ぶっとばされちゃってます。ハリマオ戦も「ウキョー!」と言ったら、次の瞬間にはぶっとばされちゃってます。いや、時間的にしょうがないのはわかってはいるんですがね。でも、これじゃほとんど、リングにかけろっす。
伊達邦彦さん 6点(2004-02-24 02:03:22)(笑:1票)
2.当時は見終わった後に数週間引きずりました。自分も真っ白になってしまった。そう考えると最近そんなに影響されるものって久しく無いなーと感じます。そういう影響力としてこの評価です。何かが終わってしまう空しさを味わいました。
森のpoohさんさん 9点(2004-02-23 23:47:08)(良:1票)
《改行表示》
1.テレビ版あしたのジョー2と並行&先行して製作された映画版あしたのジョー2。 テレビの再編集物ではないのがミソ。 たしかテレビでまだカーロス戦をやってた頃にはすでに劇場でジョーは真っ白に燃え尽きていた気がするが..正確なところは不明。 このあしたのジョー2、テレビ版の方が後から製作されたために、面白い現象がおきていて 劇場版のホセメンドーサのセリフは日本語なのに、より一般視聴者向けのはずテレビ版では ホセメンドーサのセリフは英語&字幕という非常にマニアックなものになっていた。 普通は逆だろう。..作画、演出のクオリティはテレビ版でもまったく遜色なく、濃密にエピソードが語られる分、 やはりテレビ版の方が格段に面白い。時間があるならテレビ版をどうぞ。 
あばれて万歳さん 7点(2004-01-13 15:34:45)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
425.26%
5718.42%
6821.05%
71026.32%
8615.79%
925.26%
1037.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS