7.《ネタバレ》 新宿のちっちゃな映画館のちっちゃなスクリーンで見ましたが、もうこの映画の虜になってDVDを購入して何度も何度も見ています。ケニー・ロギンスの「フットルース」とかシンディ・ローパーの「タイム・アフター・タイム」とか、とってもベタな曲をベタに使って描かれるおバカ世界のおバカな二人にミョーな共感抱きまくり。浮きまくりだった高校時代の二人は、でも本当に輝いてたと思いますわ。それにしてもクライマックスの奇妙な踊り、あれは映画史に残りますね(ホントか?)。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-03-25 13:52:20) (良:1票)(笑:1票) |
6.《ネタバレ》 ミッシェルがロミーにちょっとした修羅場シーンで「自分たちは確かに学生時代、クラスで浮いてた存在だったかもしれない、けど自分はあなたと最高の日々を過ごせてたんだ」みたいなことを言うんです。(彼女らみたいに)周りを気にせず、浮いてるのも気にせず楽しめる仲間が居る。これ以上最高なことってないんじゃないでしょうか。 【SOS】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-31 09:26:22) (良:1票) |
5.《ネタバレ》 いやー痛快。日本では「トゥシューズに画鋲」が定番だけど、この映画では「背骨矯正プレートにマグネット」!ポリシーのあるいじめられっ子だったから最後にヤな感じの女王様はパ・・を見せる破目になって笑いもの、これはもう痛快以外の何物でもない。自分を信じていれば、きっといつかはこの2人のようにみんなの視線を釘付けにしちゃう・・・まあ現実はこうはうまくいかないけどね。だけど言う。頑張れ、いじめられっ子。 |
4.どなたかが言うようにこれはおバカ映画ですが、もうサイコー!!!最後の方のあの踊りは一体なんだ!?と思いつつ、けれどあのシーンを支持します。本当に一番最後のシーンでロミーが着ているシャツは今でも探してるほど好き。80年代の音楽もマッチしてます。 【yukaori】さん 9点(2003-12-08 20:47:33) (良:1票) |
3.元気になれるコメディ 音楽も楽しめるし 2人のおばかぶりに爆笑 友情にちょっと心温まります 「プリティ・ウーマン」を見ながらミシェルが「!」突然驚いて 「やっと服が買えて感激」って言った台詞が変につぼに入って忘れなれないです 【紀香】さん 9点(2003-11-10 22:27:53) (笑:1票) |
2.女の友情はいいね。(以下ネタバレ)てっきりあのお金持ちになった男性と結婚して終わるのかと思いきや、お金を借りて自分たちのお店を始めるとは。気持ちのいいラストでした。 【TANI】さん 9点(2003-03-30 15:32:03) (良:1票) |
1.あんなダンス初めて見た。。。最高におもしろい!何回も見たくなる!! 【マツ】さん 9点(2001-10-11 04:09:41) (笑:1票) |