199.心地よいありえなささ 【ノマド】さん 8点(2003-11-06 02:56:10) |
198.こういうテンポの映画は私にとっては初めての体験だったので、すごく新鮮で面白かったです。かなり前に観たので細かい場面があまり思い出せないですが・・・。ちょっと現実離れした感じはあるけど素直に楽しめる1本だと思います。久々にもう一度観よっと! 【きすけ】さん 9点(2003-11-05 01:43:55) |
197.1人の男の生涯とそのドラマを描いた作品として、話は非常に面白かったのですが、言われているほどの感動はありませんでした。結局は数多くのエピソードを時系列順に盛り込んだだけで、根幹となるストーリーは無いんですね。強いて言えば、初恋の女性との付かず離れずの関係と、ようやく最後に結ばれる一連のラブストーリーの部分でしょうか。見終わった後、人生は短いということを教えられたようで、何となく寂しいような虚しいような、そんな気持ちになりました。 |
196.トム・ハンクスの演技にはすごいとしか言いようがない。 |
195.ゲイリーシニーズが良かったです。 【犬】さん 7点(2003-10-30 23:33:40) |
194.普通に面白い映画ですがあまりにも出来過ぎた成功物語はちょっと引く事も・・ オスカー獲れたのも個人的には疑問です。トム・ハンクスは良かったですけど 【まりん】さん 7点(2003-10-30 17:47:34) |
193.ファレストガンプを見て笑う神経を疑う。人間的に問題ありじゃないの。そもそもこんな映画作るなよ。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-10-29 10:05:43) |
192.個人的にとても不愉快だった映画。何故IQの低い人物だからといって、こんなにも晴れやかな成功とメロドラマだらけの人生を描く必要があるのか。「異質」な者への悪意をあからさまに見せ付けられて辟易しながら、何となく24時間テレビを思い出したりもした。というか冒頭の羽毛が舞い降りてくるシーンだけで寒気が・・・。 【仔豚】さん 1点(2003-10-26 18:45:42) (良:2票) |
191.何度もDVDで観ました。この映画で悪いところってあるんでしょうか。何度観てもストーリー、テンポなど全てが良くて面白い。正直で素直な人のサクセスストーリー。観終わった後、さわやかな気分にさせてくれます。 【べんちゃんず】さん 10点(2003-10-26 03:09:23) |
190. |
|
189.ダン中尉最高☆何度も見てますがやっぱりいいですね。心が洗われるような感じがします。 【ちょっき】さん 10点(2003-10-19 11:59:43) |
188.予告見ても、あらすじ聞いても別に・・って感じた。あとでゼメキスの話を本で読んだけど、本人達(ハンクスと)も『やばいの撮ることにしちゃったなー』って言ってたんだって(笑)・・・笑えるし感動できるし、見てよかったって思った映画。 【ウメキチ】さん 9点(2003-10-18 14:48:46) |
187.彼女の人生が好きだ。彼女の太くて短い人生がなによりも印象に残った。フォレストが彼女を好きになったが、彼女はそれによって救われたのだと思う。人生なんてあっという間に終わるものだけど、死に際だけは後悔せずに死にたいな 【花守湖】さん 9点(2003-10-15 04:50:16) |
186.見たときはすっごくよかった!って思って、泣けてきた場面もあったのに、今あらすじを見てもぴんとこないし、どこがよかったんだろう?と思ってしまう。 でもホントによかったんだよね。不思議な映画。ストーリー的に特筆すべきことはないような気がするんだけど、また見ても絶対いい映画だぁって思うと思う。 【るいるい】さん 9点(2003-10-14 02:11:15) |
185.これ好きだわ。俺も一緒に走りて~。 【じゃじゃまる】さん 8点(2003-10-13 16:51:26) |
184.高校時代に観たのですが映画を初めて立ち見で観たました。本当にいい作品でした。その後ビデオを買って本も買って何回も何回も観た作品です。羽が舞い落ちてくるシーンで始まり再び羽が舞い上がっていくシーンで映画が終わる最後の最後まで目を離さずに観ていました。ガンプやダン中尉・母親の心境がものすごく伝わってきました。ジェニーはいまいち理解しがたい部分もありましたが・・・。トム・ハンクスの演技は凄過ぎますね。最後のお墓でのシーンなんて涙が止まりませんでした。 子役がハーレイ君だと知って後から見直しましが、あの切なそうな表情はいまのままですね、恐るべしハーレイ君! 【MINI1000】さん 10点(2003-10-11 23:15:12) (良:1票) |
183.最近DVDで観たら、当時リアルタイムで観た時よりも楽しく観れました。ああこんな話やった!!ってのはすぐに思い出しましたが、当時気づかなかった場面も気づけたし、すごく細かい所まで気を配ってる作品だなぁと、新鮮に観れた場面がいっぱいありました。ダン小隊長万歳! 【アキラ】さん 8点(2003-10-07 13:31:09) |
182.アメリカの「季節」をこんな風にセンスよく捕らえられる監督はそういない。批判とか反省ではない色づけが実に上手い。最初と最後で「寓話である」という比喩を使っているあの演出。人物描写の温かさ、エピソードからエピソードへつなぐテンポの軽やかさ。そして人間を愛する者だけがかもし出せる空気。この作品を生み出せる国としてだけ、アメリカを好きになれる気がする。 【あにさきすR】さん 8点(2003-10-02 01:00:18) |
181.結局、結果オーライな人生だったなぁ。 【ロカホリ】さん 1点(2003-09-13 00:49:08) |
180. “Actor's Studio”での T. ハンクスのコメントが愛情に満ちていて、やはりと思った.役柄の解釈が深いことがよく判る.私はフォレストの「無欲」を軸に観たので、とても清々しかった.邦題に一期一会を加えたのはちょっと…・. 【シャリファ】さん 8点(2003-09-11 23:02:20) |