339.笑える所もあってなかなか良かった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-08 20:16:11) |
338.一種のおとぎ話といえばそれまでなんだが、なかなか製作者はこだわりまくっている。アメリカの現代史を通じて描かれるのは、第1に、正直者がばかを見てはいけないという良心的な訴えのようだ。自己顕示欲や富と名声へのこだわりだけでは、決して成功はしない。無欲と相手へのいたわりが大事であり、それが成功の秘訣にもなる。しかし、だからといって本人が幸せかというと、そこはどうかなと疑問も示している。第2に、人生とは筋書きのないドラマのようなものというもの。自分の意思とは関係なく色んなものに影響や制約を受けるし、それを予想はできない。人との出会いと別れも同じだ。結局、人間とは偶然と社会に翻弄されるものだと、風にまう羽が示している。誰にでも思い当たる節はあるはずだ。 【パセリセージ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-07 23:32:12) (良:1票) |
337.期待してたほどではありませんでした。アメリカの歴史を知ってたらもっと楽しめたのかなあ~ 【74】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-18 19:25:30) |
336.色々ダメ出しされてる映画かとは思うけど、誰が何て言っててもしょうがない。おもろいとおもってしまうんだから。いっぱいつまってる映画。腹いっぱいってゆー満足感があるからかな。幼きハーレイもかわええ。感情移入するあまり、かわいそうに思って泣ける映画は自分的には数少ないし。 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-12-29 23:44:13) |
335.わたし、走るときは大抵ガンプのことを思い出しています。あの映画がわたしに与えたインパクトを思うと、わたしは感謝してもしたりないくらいの気持ちを抱いています。人の純粋さってどういうものなんだとか、ひたむきな人が示す情熱ってどういうものだんだとか、見返りを求めずホントに与え続ける人ってどういう人なんだろうっていうのが、理論ではなく実感として感じることができた。わたしは今日も明日もジョギングします。それはアメリカ大陸横断ほどのジョギングではないけれど、わたしはガンプの影を感じているし、その逆もまたありえるのでしょう。 【ハル】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-12-25 02:22:40) |
334.ストーリーは緩やかに、盛り上がりもあまり無く淡々と流れていく。それでも、不思議と惹きつけられる感動的な映画です。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-11 18:17:37) |
333.話の内容は絶対にありえない!!と思うのだけど、何か心に訴えるものがある。フォレストガンプは純粋さゆえ、ちょっと滑稽ながら彼の生き方を貫いている。実際の世の中だって人の考え方や生き方は滑稽であったりするよな、と思った作品 【サイレン】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-12-06 12:33:51) |
332.一期一会にすべての意味がこめられた、いい映画でした。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-29 20:00:13) |
331.人生そんなにうまくいくかい??? 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-26 17:36:52) |
330.難しく考えずにファンタジーだと割り切って観た方がいいのかも。フォレスト・ガンプという一人の男を通してアメリカの近代史を語り直すおとぎ話なんだ、と。でもそれにしてはオイオイって突っ込みたくなるシーンがけっこうある。特にガンプが走り出したあたりからはちょっと無理やり過ぎでしょう。ケネディ大統領とのツーショットもあまりにもワザとらしい。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 21:06:35) |
|
329.個人的に大嫌いな映画である「ショーシャンクの空に」に作品賞ほ取られなくてほんとに良かったと思う。この作品は知能指数の低い人物を主人公にしているので、偽善と取られるかもしれないが、ショーシャンクに比べればたいしたことはなく、かなり楽しめた。 【ジャザガダ~ン】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-15 22:11:37) |
328.良い映画だったけど途中、少ししんどくなった。良い意味でずっと同じテンションで観れた。「うまくいきすぎだろ」と思う部分もあれば、悲しくもある話。だけど、安心して観れる。そこにダルさを感じてしまった。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-13 00:27:35) |
327.トム・ハンクスの演技はすごいと思うが、あまり感動できなかった。物事そんなにうまくいかないでしょ。 【バイオレット】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-11-07 17:15:38) |
326.全てが偶然と軌跡の連続でリアリティーの欠片もないけど、素直に感動してしまいます。 起こったこと全てが僕の記憶に残っています。 いい映画ですね~~。 トム・ハンクスの映画で一番好きです。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 09:11:47) |
325.自分の中で、ファンタジー的には「ビッグ・フィッシュ」には勝てなかった。でも良かった。94年にここまでのコンピューター技術が使えていたことに驚いた。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 18:40:42) |
324.「パルプ・フィクション」「レオン」「スピード」「ショーシャンクの空に」が全て94年というから大豊作の年でしたね。でもオスカーで最も認められたのはこの映画。巧みな構成と演出で全く飽きさせない2時間半弱。主要出演者も素晴らしく上手い。切ない展開も感情を押し付けないので嫌味が無い。CGの「おしっこがしたい」も音楽もサリー・フィールドもゲイリー・シニーズも全員素晴らしい。でもでも、やっぱりこの作品はトム・ハンクスという役者の底力を見せ付けた映画だと思う。シリアスとコメディチックな動きの両方を求められるガンプ役は彼しかいないだろうという気がした。何度も観返す映画ではないけど、たまに観ると本当に暖かい気持ちになれる映画。名作だと思う。 |
323.ガンプは凄いよ。いや、人生ストーリーがじゃなくてさ。あんなのは出来すぎ。御伽話にもならない。彼の生き方。ダイナミックで決断力と判断力に溢れてて、掴んだチャンスを無駄にしない人並みはずれた努力。力を使うことを惜しまない。こんな人をわたしは目指してます。「頑張れ!頑張れ!」と自分に言い聞かせるように応援しながら見てしまいます。もう、ひねりのきいたコメントなんか出てきません。ストライクです。 【 - @】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-02 19:41:06) |
322.素晴らしい映画だ。どっからこんないいストーリーが湧いてくるんだろう。頭は弱いけど、フォレストは、自分を信頼できどんどん成功していく。それはいい母親を持ったからだろう。子供の生き方はある部分、親次第である。それはフォレストとジェニーを比べればよくわかる。 |
321.心温まるすごく好きな映画なんですけど、ジェニーの存在だけが"?"だったです。 【ジョー大泉】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-03-31 19:02:44) |
320.昔観た時は「???」だったのに今観たら面白かった。音楽も良かった。どのシーンも好きだけどフォレストが「神様と仲直りしたんだと思う」と思うシーンが一番好きだし泣いた。 【snow】さん 8点(2005-03-28 12:06:25) |