299.この作品はアメリカ人にとってはたまらない面白さがあるんだろうなあと思う。私としてはフォレストと近代アメリカの歴史との関わり方が面白かったです。その発想がいいんですよね。エルヴィスとのエピソード、ウォーターゲート事件が気に入ってます。歴史に残る大スター、事件に実は名もない知的障害者の打算のない自然な行為、行動が深く関わっているなんてドラマチックじゃないですか。スマイリーはちと無理があったかな?トム・ハンクスはハマり役でしょう。でもね、ロビン・ライト・ペン演じるジェニーはちょっとねえ、放浪癖があるのかしら?言い方は悪いけど、知恵遅れのフォレストをなんとなくうまく利用してるような感じを受けました。都合のいい時だけ戻ってきては去っていく。最後は突然呼び寄せて「あなたの子よ」って、いくらあのウィルスに感染したからってちょっとあんた、それはないでしょって感じ。フォレストの純粋さがうれしくもあり、不憫でもありました。自分の子と知らされ「頭はいいの?」と聞いた時はたまらなかったわ。登場人物はそれぞれ重いものをしょって生きているけれど、さらっとテンポよくコメディタッチで描いたところがよいですね。 でも「一期一会」ってサブタイトルはいらないよね。 【envy】さん 8点(2004-07-24 08:58:57) (良:2票) |
298.主人公が何をするでもなく、流されるままにここまで来たよという点では「戦場のピアニスト」と紙一重な気がしないでもないが、やっぱり気のせいのようです。見やすい、大衆受けがしやすい、というだけの映画かなあ? |
297.この映画は俺にとって、人生何があっても自分の生きるスタンスを変えず、つねに前向きに希望持って(あるいはひたむきに)生きるのが幸せへの近道ちゃうかな~と、思わず信じ込ませてくれる、夢のあるオトギ話やった。ただ、おもしろいんやけど、泣くほど感動ってのはなかったかな。知的障害の主人公って設定も、この映画にはあってると思う。普通の人じゃ、あんまり伝わらんし、その方が万人にわかりやすい。んで、主人公は笑ってまうくらいラッキーすぎます。でもドンドン不幸になっていく夢も希望もない映画ちゃうわけやから、これくらい夢があったほうが、俺は元気になれる(その分、ヒロインが不幸になっていくわけやね)。アメリカの歴史なんかも混ぜて、できるだけ多くのアメリカ人にうける映画を目指してるみたいなんは、アメリカの映画やからしょうがないよな。俺はその辺はまったく気にならんかった。少なくとも、みんな楽しんで感動して元気になってねと思って監督はこの映画作ってると感じた。でも全ての人に感動は与えられんから、できるだけ多くの人ってポジションでは、映画としてよくできてる方やと思う。ひょっとしたら本当はマラソン、はやらそうと思ってこの映画作ったかもしれんけどね。走ればいいことあるかな。 【なにわ君】さん 7点(2004-07-16 01:39:46) |
296.いい話ですね。ゼメキス監督、久しぶりのスマッシュヒットといった感じです。全体の完成度も高いですが、「このシーン好き!」と言えるシーンが何種類もあるのがまた良いです。 【金子淳】さん 7点(2004-07-15 01:31:26) |
295.面白かったけれど、これ以上の点は私にはつけられないです。事前のイメージとは、まったく違う内容で、これは、いわゆる、おとぎ話ですね。 よく比較される「ショーシャンク」ともども、よくできた佳作という印象が共通します。 8点以上つけれらないのは、あまりにも主人公に都合のよすぎる話が連続したからで、ファンタジーにあまりリアリティを求める必要はないのかもしれませんが、荒唐無稽すぎて、本作から何かを得ようという気にはなりませんでした。なお、邦題の「一期一会」は不要だったのでは、とも思いました。 【delft-Q】さん 7点(2004-07-11 20:13:22) |
294.「僕は利口じゃないけど、愛が何かは知ってるよ」。 【永遠】さん 9点(2004-07-08 08:44:43) |
293.笑えるし、感動するとこもあって大好きです。何度も見てますが、いまだ飽きません 【LYLY】さん 7点(2004-07-05 19:16:39) |
292.凄い面白かったです!私が見た中で最高の映画です☆ フォレストいつまで卓球するのかと思いました(笑) 【れみ】さん 10点(2004-07-03 07:40:03) |
291.無垢な心と行動を通して寓話的に描いたアメリカ近代史、というところでしょうか。その中に、「個人」の喜びや悲しみも過不足なく織り込まれている。なぜか気になる一本です。この映画を見て、アメリカの方は過去を振り返り、未来に期待を寄せるのでしょうか。私も一緒に、日本の未来に期待を寄せたいです。そして世界の未来にもね。 |
290.アメリカよ、あめりかよ、ああ、亜米利加よ!USA好きな人、バンザ~イ(ヤケ笑)サントラ良し。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-27 22:46:35) |
|
289.感動はあまりしなかったのですが、結構面白かったです。ジェニーとの話はあまり好きではないのですが、ダン中尉との話は結構好きです。エビで成功するところなんかは、かなりお気に入りです。人や心の持ち方しだいで、世の中幸せになるんだなあと思いました。 【りょう】さん 7点(2004-06-26 22:56:15) |
288.これほど勇気をくれる映画はない。ガンプ最高!<追加>ジェニーがベランダから飛び降りそうになる場面でかかるレナード・スキナードのフリーバード最高!カッコ良過ぎ!そして、完璧! |
287.人生ってすんばらし~!!! 【ムート】さん 10点(2004-06-19 19:12:07) |
286.いろんな要素がテンコ盛りで見応えがありました。 |
285.色々なエピソードそれぞれがおもしろかった。客観的に見ればあんな糞女ですが愛した男にとっては最高の女、そんなところにものすごく共感してしまった。。 【Piece】さん 8点(2004-06-12 00:34:32) |
284.卓球のシーン笑っちゃいます。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-10 03:24:48) |
283.なんといってもダン中尉に尽きる!!! 【ケンジ】さん 7点(2004-06-08 16:49:00) |
282.基本的なストーリーが見えない…。更に話の繋ぎが悪く、フォレスト・ガンプが齎すそれぞれのエピソードが、個々に独立しているように見えた。フォレストが様々な場所で誰と何をしていても「だからどうした」とツッコミを言わずにはいられない。これが実話だったら話は別だが、フィクション上でのヒューマニズムはイマイチ説得力が有りません…。 【_】さん 3点(2004-06-05 01:42:12) (良:1票) |
281.トムハンクス、演技いいですねぇ。ストーリーとしては、アメリカ人が好きそうな話しをすべて盛り込んでいるというヤラシさがありますが、ま、いいんじゃないですか。ありえないけどね。長さを感じさせず、最後まで、見入ってしまいました。面白かった。 しかしトムハンクスって、ベトナムからも、宇宙からも、無人島からも生還してるんだなぁ。すごいなぁ。 【あまね】さん 7点(2004-06-03 07:21:30) |
280.不思議な感じに浸れる、評判どうり面白い映画でした。 【PAD】さん 7点(2004-06-02 10:38:30) |