69.《ネタバレ》 フォレスト・ガンプが何事にも一所懸命に立ち向かっていく姿は観ていて私に勇気を与えてくれます。知的障害者の理解にもいい映画かな。彼らは全てのことに本気で向かい合う。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-09-23 14:13:40) |
68.彼女のフォレストに対しての振る舞いが最初はいや~な感じですけど、フォレストの優しさ、ひたむきさ、純粋さによって最後には結ばれるので良かったです。フォレスト、自分の予期していないところで世の中に多大な影響を与えているんですね(笑)ハーレイくんもかわいかったです。 バス停で、一緒になって横で話を聞いているような・・・ほんわかとあたたかみを感じる映画でした。 【Cloe.】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-06-22 17:27:50) |
67.《ネタバレ》 現代のおとぎ話とはよく言ったもので良い話、良い人のオンパレード。こういう純粋な作品は批判したくなるのが世の常であり、ほんとにあの子はフォレストの子かと勘繰ったり、ダン中尉の奥さんがアジア人はやりすぎだろと難癖をつけたくなるが、監督がロバート・ゼメキスということもあり爽やかな余韻の方が強く残り、純粋に楽しめるのが本音のところ。 愛に溢れた純粋なフォレストが風に吹かれる羽のように、自然に、そして正直に生きる姿が何とも心揺さぶられ、全力で物事に取り組み、実直に人と向き合う大切さを教わった。ジェニーとフォレストが抱く愛の対比の描き方、押し付けがましくない押さえたエンディング、シルヴェストリの美しい旋律、あざとくないCGの技術もまた鑑賞後の感動に良い味付けをした。役者ではハンクスの演技も印象深いが、ゲイリー・シニーズの存在は強烈に印象に残った。アカデミー賞に関してはCGによる近代史の盛り込み方や、ベトナム戦争を否定的に描かなかった事、アメリカ人の精神と合致した事と捉えれば良いのだろうか。 【きいろのくじら】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-28 19:15:55) |
66.出来すぎた話が面白い。良い話。ババやダン中尉と言った脇役が良い味を出している。ただ1人の人生を描いた映画・・・と思ってたが意外と話が難しい。込められたメッセージがイマイチよく飲み込めなかった。アメリカの歴史は良く分からんし本編にそういう歴史的出来事を織り交ぜる意味が分からなかった。しかしそんな小難しい事は抜きにしてもそれなりに楽しめる。ベンチでフォレスト・ガンプの話に聞き入ってた人のようにこの映画に引き込まれてゆく。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-06 00:06:13) |
65.▼お伽噺として鑑賞する作品。人間のどろどろした清濁あわせもつ感情と苦闘する文学作品が好きな人には薦めることができない。でもそんな人にでも、こういう映画があってもいいかなと感じてもらえる映画だと思う。きっと。 【こんた】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-18 19:01:33) |
64.アメリカ人に、一期一会というニュアンスを説明するときに、「フォレスト・ガンプ」の人生のようなもんだよ、と言ってみて、たいていは「あ~あ」と分かったような、なるほどといったような反応を示されるけど、どのように認識されてるのだろう。最後、テイラー中尉がアジア人と結婚していたのに納得がいかない。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-23 23:04:20) |
63.《ネタバレ》 メッセージとかは微妙にわからない。しかし、淡々とフォレスト・ガンプの人生を描いてるだけだが、2時間15分という時間を飽きずに観せることができる構成力とトム・ハンクスの演技が良い。 【十人】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-29 04:13:20) |
62.《ネタバレ》 今まで生きてきてなんとなく5回ほど見てます。 これはもうトム・ハンクスの一生の代表作でしょう。ダヴィンチ・コードなんぞとは比べられませんな。なんたってこの映画もうものすごくトム・ハンクスが主役。脇役の光を打ち消すぐらいトム・ハンクスが輝いています。いや~すごい。 淡い少年時代、辛い戦争体験、全てが入っているのに全く飽きさせない。最後もなんと切なくさわやかに終わることか・・・!(注:入ってます) ただ小菊さんが仰っているようになかなか主人公良いキャラしてるんですが、確かに「IQが低いということだけであそこまで顔に感情が表れないのはどうなんだ?」と疑問に思ってしまいます。それがなー・・・私だったら例え知能が低くとも、恋心を抱いたらドキ②するし、友達が死んでしまったら涙を流すと思います。頭の働きが悪くても顔の筋肉は動かせるだろうに。という事でそこが-1かなあ? 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-06-03 14:54:32) |
61.いい映画だと思うけど、ちょっと主人公の人生が出来すぎ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 12:17:50) |
60.笑える所もあってなかなか良かった。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-08 20:16:11) |
|
59.一期一会にすべての意味がこめられた、いい映画でした。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-29 20:00:13) |
58.自分の中で、ファンタジー的には「ビッグ・フィッシュ」には勝てなかった。でも良かった。94年にここまでのコンピューター技術が使えていたことに驚いた。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-30 18:40:42) |
57.《ネタバレ》 感情移入できました。でも、ジェニーちゃんはちょっと自分勝手じゃないかなぁ... 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-30 12:24:01) |
56.良質のファンタジーだと思います。ガンプは頭が悪いというよりも純朴すぎて天然ボケ入っちゃってる感じじゃないでしょうか。個人的にはジェニーとの恋愛パートよりも、ダン中尉とのエピソードのほうが心に残りました。トム・ハンクスはこういう役のほうがやっぱりいいなぁ。 【ライヒマン】さん 7点(2005-03-13 17:37:16) |
55.やっと観ることが出来た。思っていたストーリーとは少し違ったけど、すんなり話にのめり込んだし、俳優それぞれの演技が素晴らしかった。トムは凄いね。辛い時に観るといいかも。 【アンナ】さん 7点(2005-02-27 13:49:51) |
54.この作品を見る前にみた「パルプ・フィクション」と対極をなす映画と言うことで、アカデミー賞を取っただけある優良で上質であることは間違いありません。私が感心したのは、アメリカの史実に沿ってストーリーがうまく展開していくところと風景ですね。フォレストが走るシーンや夜の濃厚な雰囲気が出ているところなどもうまく出来ていると思います。これが「キャッチ・ミー~」のように史実に基づいたストーリーなら、文句なく7点以上なのですが。いろいろな人に影響を与えてきた映画で、これからもきっと映画史上に残りつづけることでしょう。 【mhiro】さん 7点(2005-02-26 16:06:06) |
53.《ネタバレ》 フォレストの知名度は相当なもんだと思います。それでもバス停で待つ人々が彼のことを何も知らなかったのは何故だろう・・ていう点に注目するのは野暮でしょうかね?しかし、サインをねだるような奴やしつこいマスコミばかり出てくると、映画の「世界観」を壊してしまいますもんね。良さが台無しです。素敵なエピソードの数々で、幸せな気分になれました。「一期一会」・・サブタイトルがこれほど似合う映画はそうないですよ。 【たまごくん】さん 7点(2005-02-23 10:21:54) |
52.個人的には大陸横断マラソンが一番印象に残ってます。ガンプは走って走ってとにかく走って何かを見つけようと走る。そこに栄光があるのか挫折があるのかは分からないけど走る。しかしその先のゴールには何も無かった、いやゴールさえ無かった。ガンプは走ることで、いや走り貫くことで何かを悟ったのだろう。多分それは人が人生を走ったとしても歩んでいったとしても「人生」に終着点など無いことを。 【tetsu78】さん 7点(2005-01-03 22:07:24) |
51.足速ぇ~。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-12-09 12:38:28) |
50.《ネタバレ》 映画とは関係ないかもしれないけど、友達が少なそうなのがなんとも切ない。。。よく考えたら俺も友達少ないかも。。。ちょっと凹 【ないとれいん】さん 7点(2004-09-20 01:08:44) |