碁盤斬りの口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > 碁盤斬りの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

碁盤斬り

[ゴバンギリ]
2024年上映時間:129分
平均点:6.50 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2024-05-17)
ドラマ時代劇歴史もの
新規登録(2024-06-09)【こた】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督白石和彌
キャスト草彅剛(男優)柳田格之進
清原果耶(女優)お絹
中川大志(男優)弥吉
奥野瑛太(男優)梶木左門
音尾琢真(男優)徳次郎
市村正親(男優)長兵衛
斎藤工(男優)柴田兵庫
小泉今日子(女優)お庚
國村隼(男優)萬屋源兵衛
中山求一郎(男優)
脚本加藤正人
製作木下グループ(「碁盤斬り」製作委員会)
製作総指揮木下直哉
配給キノフィルムズ
特殊メイク江川悦子
美術今村力(美術監督)
編集加藤ひとみ
録音柴崎憲治(音響効果)
照明市川徳充
その他加藤正人(小説「碁盤斬り 柳田格之進異聞」著(文春文庫))
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2. タイトルがネタバレという希少な例。一番緊迫するところでタイトルを思い出して結末が解ると。しかし、それでも緊張感が半端ない。ならば別のタイトルのほうがいいかというとそれではあの結末がご都合主義になってしまうという二律背反。元の題材が古典落語にあるそうで、それならなるほど。長い時間タイトルも考えられてきて繰り返し語られても耐えられる物語になっているわけですね。

 役者の気迫が画面を通してビリビリ伝わってきて凄い作品だ。しかし、原作が落語であるためか所々辻褄が合わない感じがする。特に左門。殿から上意討ちの使命を帯びているのだから格之進よりも前面に出て兵庫と対決するべき立場ではないのか。それが何やら助太刀の雰囲気。斎藤工は芝居としては文句ないのだか、顔の肉付きが良すぎて殺伐とした感じに乏しい。中川大志さんのやった弥吉役は難しいよね。大失敗してヘラヘラと嫌われた娘と祝言を上げるのなんかは観ていて胸糞が悪かった。まあ、しかし、ここは様々な物語があった後の事で映画では割愛されたと承知するべきでしょう。だが、理想を言えば無言でそれを表現する芝居が求められていたわけだ。しかし、そこまでは無理だったと私も思いますよ。でも監督は尺は取ってあったようでした。蛇足になってしまいましたが。

 勧善懲悪になっていないところが今風でよろしいです。多分原作の落語にはなかったと思います。想像だけどw。この監督さんに注目して作品見ていくことにします。まあ、いい時代になりました。
たこのすさん [インターネット(邦画)] 8点(2025-04-22 10:03:00)
1.予告編を観て..また、侍 浪人もの~ って思ってしまい(類似作品をたくさん観てきたので)観るのをためらってたら..TVで本作の感想を耳にして 観てみることに..いや~ 思ってたのと違って なかなかシリアスでまじめに創られた作品..そこそこ楽しめたかな..もう少しクライマックスあたりに 捻りとパンチがほしかった...
コナンが一番さん [インターネット(邦画)] 7点(2025-02-15 21:16:36)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 6.50点
000.00%
100.00%
200.00%
3116.67%
400.00%
500.00%
6116.67%
7233.33%
8233.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS