アフリカの女王の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アフリカの女王の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

アフリカの女王

[アフリカノジョオウ]
The African Queen
1951年上映時間:104分
平均点:6.35 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
ドラマアドベンチャー戦争ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-02-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ヒューストン
助監督ガイ・ハミルトン
キャストハンフリー・ボガート(男優)チャールズ・オルナット(チャーリー)
キャサリン・ヘプバーン(女優)ローズ・セイヤー(ロージー)
ロバート・モーレイ(男優)サミュエル・セイヤー
ピーター・ブル〔男優〕(男優)ルイザ号の船長
セオドア・バイケル(男優)一等航海士
ウォルター・ゴテル(男優)二等航海士
久米明チャールズ・オルナット(チャーリー)(日本語吹き替え版【LD/フジテレビ】)
鳳八千代ローズ・セイヤー(ロージー)(日本語吹き替え版【LD】)
穂積隆信サミュエル・セイヤー(日本語吹き替え版【LD】)
飯塚昭三ルイザ号の船長(日本語吹き替え版【LD】)
緑川稔一等航海士(日本語吹き替え版【LD】)
金尾哲夫二等航海士(日本語吹き替え版【LD】)
川久保潔サミュエル・セイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
今西正男ルイザ号の船長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村晃チャールズ・オルナット(チャーリー)(日本語吹き替え版【NHK】)
山岡久乃ローズ・セイヤー(ロージー)(日本語吹き替え版【NHK/テレビ東京】)
滝口順平サミュエル・セイヤー(日本語吹き替え版【NHK】)
大木民夫チャールズ・オルナット(チャーリー)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作セシル・スコット・フォレスター「アフリカの女王」
脚本ジョン・ヒューストン
ピーター・ヴィアテル(ノンクレジット)
ジェームズ・アギー
音楽アラン・グレイ
撮影ジャック・カーディフ
テッド・ムーア(カメラ・オペレーター)
エドワード・スケイフ(第二班撮影)
製作サム・スピーゲル
ジョン・ウルフ(ノンクレジット)
配給ニッポンシネマコーポレーション
特撮クリフ・リチャードソン(特殊効果)
美術ウィルフレッド・シングルトン(美術監督)
編集ラルフ・ケンプラン
あらすじ
戦時下のコンゴ。ローズ(キャサリン・ヘプバーン)は宣教師の兄をドイツ軍に殺されてしまう。彼女はおんぼろ汽船「アフリカの女王」号の船長、オルナット(ハンフリー・ボガート)を巻き込み、二人で河を下る。手作りの魚雷で砲艦を撃沈するために・・・。アカデミー賞主演男優賞受賞のアクション・アドベンチャー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.都会派のイメージが強いH・ボガートと、男勝りのイメージが強いK・ヘップバーンが、それぞれイメージとはかけ離れた役を演じています。なのに、全く違和感もなく、絶妙な掛け合い漫才を見ているかのようです。上映時間のほとんどを2人だけで演じています。よほどの力量がないと、間が持ちません。意外なラストも良かったです。
shoukanさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-07 00:18:50)(良:2票)
3.オッサン船長とオバチャンがオンボロ船“アフリカの女王”号で川を下る、その道中に待ち受けるは、敵国ドイツ軍、急流、滝(まあ、お約束ですな)、蚊の大群にヒル、ってな訳で、冒険また冒険。これが美男美女の組み合わせなら、「ええい、勝手にエッチしてろ」となるところだけれど、まあ、これなら安心感があります(何の安心感やら)。ハンフリー・ボガートが、ムサいオヤジの役柄の割にやっぱり何ともダンディなのが(自分の船なのに屋根の無いところで寝て、雨が降ってきてもレディに気を使うあたり)、そんな訳ないやろ~と言いたくなる、と言うか、冒険に主眼が置かれ過ぎて2人の関係の描写がテキトーに感じる部分でもあるのですが。あと、共に苦労し彼らの命を救う“アフリカの女王”号という船、最初から破壊される運命にあると言うより、もう「破壊する気(破壊される気)マンマン」みたいなところがあって、ちょっと描き方に思い入れが少な過ぎるんじゃないの、と、扱いの悪さが気になるところ。しかし本作を見ていると、「スピルバーグは“オルカ”号を創造するにあたって、きっとこの“アフリカの女王”号を念頭においてたんじゃなかろうか」という気がしてしょうがないのです。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-31 08:52:59)(良:1票)
2.違和感なく最後まであっという間な感じで楽しめました。さすがの主役お二人です。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-24 13:53:43)(良:1票)
1.第一次世界大戦下のドイツ領東アフリカを舞台に男女が河を降るという単純明快なストーリーだが、やはりこの映画はH・ボガートとK・ヘプバーン二人の為の映画だろう。この二人が共演してるというだけでドキドキする。H・ボガートはカサブランカのあのセクシーな演技が焼きついているので、非常にビックリしてしまったがそこはやはりボガート様、お見事という感じで終始ニヤニヤしながら見てた。あの動物ものまねは色々な意味で驚き。K・ヘプバーンの方もあまりのり気じゃなかったなんていうのを聞いたことがあるがまったくそれを匂わせない素晴らしい演技で息ピッタリの見事な掛け合いを見せてくれた。慣れない環境でマラリアにかかったりという二人の苦労を考えても見終わるとジーンとくるものがある。しかし、この二人がいなかったらこの映画どうなっていたのだろう、激流のシーンこそ楽しいが、内容はほぼ二人の登場人物が河を降るだけ、しかも奥行きがなく、この年代では特有のドイツ=敵・悪という単純な図式。見事なキャストが映画の地位をこれほどまでに昇華させたという点では全く持って貴重な作品なのだが。
きいろのくじらさん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-03 02:42:33)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 6.35点
000.00%
111.85%
200.00%
311.85%
4611.11%
5712.96%
6916.67%
71935.19%
8712.96%
935.56%
1011.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1951年 24回
主演男優賞ハンフリー・ボガート受賞 
主演女優賞キャサリン・ヘプバーン候補(ノミネート) 
監督賞ジョン・ヒューストン候補(ノミネート) 
脚色賞ジョン・ヒューストン候補(ノミネート) 
脚色賞ジェームズ・アギー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS