★10. ネタバレ 無難に仕上がっていますがちょっと都合良過ぎ感強め。そもそも論、これほど複雑かつ巧妙なカラクリ&殺人方法を生み出して、なおかつそれらを水面下で実行することが可能なほどの天才的頭脳の持ち主ジグソウ(ジョン・クレイマー=トビン・ベル)でしたら、この程度の低レベルな医療詐欺を見抜くくらい楽勝だったはず。まずそこからして矛盾してしまってイマイチ楽しめませんでした。
ネタバレになりますが、ラストの「ジグソウさんご一行が騙されたフリ作戦」と、それに続く毒ガス作戦はかなり失笑もんです。中盤でアマンダ(ショウニー・スミス)が気にしていた通り、予定通り上手く進む気が全くしません。。子供が時間通りサッカーを始めなかったり、、悪のカップルが予定通りジグソウお手製の罠を使ってくれるとは到底思えず、むしろ全くうまく進まないほうに全財産を懸けたくなるほど酷いプランでした。ぶっちゃけ、かなり無理があります。 あと、本作で特に気になったのが、いくら生死がかかってるとはいえ数秒の思考だけで自分の足を自分自身で切断したり、モニターを見ながら自分で頭蓋骨を切り開く決断ができるとは到底思えず、やはり3分で勝てるゲームではなく最初からゲームオーバーを狙ったカラクリはズルいと思いました。そういった意味ではガブリエラ(レナータ・バカ)のゲーム(手足の骨を自分で砕いて脱出)は明らかに楽勝すぎておかしいくらいでした。(一応、ストーリー内で彼女のバツが軽い理由は説明されていましたが)
酷評しましたが見て損したとは全く思わず、いつも通りの本シリーズの雰囲気はきちんと出ています。シリーズファンには安心してお勧めできる作品、素人さんはぜひパート1から見始めてください。(個人的には目玉が飛び出る装置は必見でした)
余談ですが、何気に驚くのがセシリア(シヌーヴ・マコディ・ルンド)が映画制作時に約48歳というのにこの若見え感。ガチ美魔女で驚きます。また、同じくらい驚いたのがアマンダとホフマンが「歳くったな~」ってところでしょうか。 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2025-05-02 17:57:19) 《更新》 |
9.タフな参加者が多かったね。みんなよく頑張った。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 5点(2025-04-29 00:19:12) 《新規》 |
8.ネタバレ まあ好き嫌いがはっきりする映画ですな。 私の場合は、シリーズのどのあたりからかもう定かではないけど、ほとんどついていけてない気がする。 「ファイナルディスティネーション」シリーズと同様、新たな殺人方法を次々と考えなければならない訳だけど、悪魔より人間の方がよっぽど考えることがえげつないよね。猟奇的な度合いが激しい上に、制限時間が短すぎて、もうこれは残りの時間をゆっくり思い出でも振り返った方がやられる本人としては有意義な時間の過ごし方。そしてラストの毒ガスは、どのみち生き残れないという完全に因果応報な復讐スタイル。 観るのしんどいなあと思いつつ最後までたどり着いたが、もうスリラーという範疇には入らない映画だね。いや、観ている私が歳を取ったのか…。 |
7.ネタバレ これほどシリーズが長く続くとは、今更ながら、ソウってやっぱ人気コンテンツやねんなーと思いました。確かに、毎回、なんだかんだ面白いし。僕は、もうソウを、ある種、ダークヒーローモノとして観てます。ジグソーチームには自分なりの信念とゆーか正義があって、それに従い行動してるんで。今回は、そのダークヒーロー面が強く出てました。子どもを助けたりして。そして、今回も奇妙奇天烈な人体破壊の装置が登場して、特に冒頭の目が飛び出すやつ、えぐ過ぎて、しょっぱなから釘付けにされました。 【なにわ君】さん [インターネット(吹替)] 7点(2025-03-05 20:31:55) |
6.ネタバレ このシリーズ、10作目とのことで、まぁ続きますねぇ。 ジグソウ役の人、元々がおじいちゃん顔だからなのかさほど見た目に変化がないようで、 まだ現役なのがすごいなと思いました。 今回はそんなジグソウおじいちゃん側からの物語で、詐欺師集団懲らしめの劇でございます。 とにかくまぁえげつない復讐の連続。 モラルの話をする資格などない、というセリフを互いに言うわけですが、まさにソウだと思います(笑)。 【あろえりーな】さん [インターネット(吹替)] 6点(2025-03-04 13:12:03) |
|
5.ネタバレ ゲームを始めよう。シチュエーション・スリラー、シリーズ第10弾。パート1と2の間、ジグソウのお話。脳腫瘍患者で、療養中も平然とヤバいコトを考えちまうオイラ。女詐欺医師に騙され、怒りを露にするオイラ。世の為人の為にゲームを始める、とても歪んでいるオイラ。だけど、今作はゲーム執行中に不意を突かれ、緊縛されちまうオイラ。血責めに溺れ絶体絶命の中で形勢逆転、起死回生のオイラ。ゲームを執行するのはオイラだ。遺体から引っ張り出した腸ロープなどエグさ、グロさ健在。良作。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2024-11-05 01:22:43) |
4.ネタバレ シリーズは全部見てます。レガシー(8作目)と スパイラル(9作目)はかなり出来が悪かったと思ってるしあんな続編ならば無いほうが良いと思ってる。 で、今回の1と2の間の過去話なのは良いアイデアだと思う。 結構しっかりとした長めの前振りがある。そのおかげで今回はゲームを仕掛けられている人達に明確な理由が有るのでやられてもしょうがないな、って感じがする。とはいえ個人的な復讐って感じがかなり強い。 ただ、ゲームの内容ががんばっても無理だろってのがいくつかあって不公平感が凄い。腕を削ぐ、手足を砕く、に比べて脳みそを出すは無理ゲー過ぎない? 途中まではかなり良かったのだが、最後だけがどうもイマイチだった。 さっきまで自分たちを殺そうとしてた殺人鬼を放置して二人そろって2階に上がって目を離すなんてそんなマヌケな事する?ありえない。 主犯格を放置プレイで置き去りにするのも気になった。自分を痛めつけるタイプのゲームではない対戦型ゲームだった上に結果が一方的だったのでたいしたダメージは無さそうだったし。 思えば1のアマンダのゲームも他人を一方的に殺すタイプのゲーム(生きてる他人の腹を裂いて鍵を見つけ出す)で自分の身体は全く痛くないゲームだったんだよね。 過去の話という設定とはいえ実際にはソウ2の公開(2005年)から20年近く経ってるわけで、なのにジグソウはあんまり変わってなくて凄いと思ったがアマンダの役者さんは仕方がないけどさすがに20年も経過してるわけだから…年を取ってたなぁ。 エンドロールが始まってすぐに帰ってしまった人がいたのだがのでエンドロール始まってもしばらく我慢して座っておいたほうが良い。 過去作(4~7)を見ていたシリーズファン向けのおまけがある…が、1~3しか見てない人が見たらこれ誰?ってなるんだろうな。 【虎王】さん [映画館(字幕)] 7点(2024-10-30 18:18:25) |
3.ネタバレ ホフマン!で9点 ゴードン出てたら10点
セシリアは次も出る!? 【遮那】さん [映画館(字幕)] 9点(2024-10-21 12:15:48) |
2.ネタバレ ジグソウの生前エピソードを新たに作るなら、1の前、1と2の間、2と3の間位しかないので、1と2の間はアマンダの協力も必要な話と考えるとなるほどなと思いました。今回はジグソウの人となりにスポットを当てる事で同情も相まって彼の行いを正当化してみたくなる不思議な気持ちになります。ジグソウを可哀想と思ったのは「ソウ2」でエリックマシューズ刑事にぶん殴られた時以来の感情です。 しかし末期がんが消えるなんてこんなうますぎる話、頭のキレるジグソウが奥さんや仲間のゴードン医師にも相談せずに大金突っ込んだのかな?とか不思議でしたが。 そして相変わらず末期がんにも変わらず彼の悪い意味での素晴らしい行動力や、テーブルを引き寄せるほど強靭な人間の小腸など様々なパワフルさに圧倒されます。ゴア描写もシリーズ一ですが凄すぎて逆に笑ってしまいました。子供が出てきた時は物凄く不安というより不快な気持ちにもなりましたが、乗り越えた彼に与えられた報酬がとんでもなかったので、あれなら私でも耐えられそうです。 20年経ってメイクやCGも使わず同じ役を演じたジグソウとアマンダに拍手(ホフマンは太った)。個人的にはシリーズで2番目に好きです。ぜひ「ソウ11」ではゴードン医師も出してほしいです。 |
1.ネタバレ 更なる続編で失敗し、リブートで失敗したあげくに今度は1と2の間の話と来た。もう後が無いように思えるが大丈夫か? リブートした時に「俺抜きで変なリブート作るんじゃない」とトビン・ベルが怒ったと聞いているが、本作の出来にはご満足なのだろうか? ソウシリーズ終盤の監督であるケヴィン・グルタートが本作でも監督を勤めたが、そのソウシリーズ終盤並みの出来でした。
予告編でも分かる通り詐欺師グループに騙されたジグソウが彼らを捕まえて復讐するだけのドラマです。 「これは復讐ではなく再生の機会を与えてるのだ」と言われても「脚を斬れ」「脳みそを取り出せ」ただし制限時間3分とか無理ゲーに決まってる。最初から殺す気満々じゃん。 そもそもこの時点で仲間になってるはずのゴードン医師から「こいつらは詐欺だ」とか何のアドバイスももらわなかったのか? 終盤に突然現れるサッカーの男の子も全く意味不明だ。彼を見た途端「男の子黒幕説」が頭の中で即座に出来上がったじゃないかよ。ソウシリーズの見過ぎだ。 オチの弱さは受けたら更なる続編への色気も充分だ。 今度は「ソウ1.6」かな? 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 4点(2024-10-18 17:08:51) |