5.《ネタバレ》 素晴らしい!これぞジェイソン君!彼は無敵で良いのです!
今回は終盤に怪我しちゃいましたが(よくよく考えればラスボスに弾を打ち込んでるのに防弾ベスト部分を撃って頭を狙わなかったのはラストバトルに向けてのお約束?)、そこに至るまでの間にも普通だったら(既に状況が普通じゃありませんが)せめて掠り傷ぐらい負ってるだろうに無傷でスルー。やっぱヒーローは無敵じゃなきゃいけません。お約束めいたピンチやら名誉の負傷やらは無用!これでいいのです。
今回は関係ない下っ端とかFBIとかもだいぶお亡くなりになっちゃいましたが、正義のためなら仕方ない?いやいや、ちょっとFBIとかヤリ過ぎちゃいましたね。でも、やっぱ仕方ないですね。てか、考えちゃいけないですね。
兎にも角にもジェイソンこそが正義!法令遵守に拘泥してたら正義は守れません。ジェイソン流のコンプライアンスですね。正しいです。
シリーズ化して何本も、とまではしないまでも2か3ぐらいまでは観たい作品。どうか無理せず同じ路線で。ちょっとだけ中身を変えてくれるだけで良いのです。うん、今回はヒロインとの間に色気なしでしたから少しだけその辺も足すとか。ジェイソン君のキレが維持されてる間に(まだまだ大丈夫ですよね)、是非とも楽しませて欲しいところです。期待! 【タコ太(ぺいぺい)】さん [インターネット(字幕)] 9点(2025-04-08 23:56:34) (良:1票)(笑:1票) |
4.悪人たちをお仕置きするついでに、自分の仕事をしていただけの警備員たちが死ぬか大怪我していますが、 なんもかもステイサムおじさんを怒らせたんが悪いんや!で済んでしまう非常に勢いのある映画です。 正直最近の映画で一番面白かったのですが、友人知人に絶賛すると馬鹿だと思われそうなので、ここでこっそりおすすめします。 【4吉】さん [映画館(字幕)] 9点(2025-02-03 20:59:20) (良:1票)(笑:1票) |
3.映画としての出来は褒められるものではないです。ですが、アクションは超一級品です。始めから終わりまで、ずーっとアクション漬け。こんな映画久しぶりです。ストーリーがもっとしっかりしていたら、『ボーン』シリーズみたいになれたかも。あの終わり方だと2作目も考えていそうなので、ぜひ期待したいです。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2025-02-11 20:13:00) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 コレもまた、ジャンル=ステイサム!と言ってしまえば事足りる「いつものアレ」だってのにも間違いなんぞ在りませんです。且つ、タイトルにもなってるビーキーパー=養蜂家とかって「味変」要素については、ココに関しては分り易さ・リアリティとかってのがいつもよりは少なめで、何やらSF・ファンタジックみ(を通り越してもはや「胡散臭さ」)までもが感じられると言っても過言じゃあねーかとも思うのですよね。しかし、ふと気付けばも~彼も還暦間近だとゆーのに(驚愕)ソコで年相応にまろやかなる円熟みを醸し…な~んてコトにも全く陥らず、むしろ諸々の側面で(今更)自己ベストを軒並み更新してってるジャン!て勢いで、率直に超・面白かったのですよねコレ!!とにかく何よりも、観てるコッチですら付いてくのがやっと…(⇒映画中の登場人物に至っては唯々アタフタと右往左往するのみ…)という様な超絶的なテンポの好さ(=極め付きの無駄の無さ)が隅々まで実に心地好かったですし、アクションの物量・キレもごく素晴らしくって、再度、確実に「いつものアレ」だってのに(何らかの少しの工夫で)こんなに面白くなるんだな…とちょっと感動マデしてしまいました。多少、オマケを付けてのこの位の評価…というコトではあるのですケドも、現時点では正直本年のベストですね。ぜひ映画館でどーぞ。
追伸、とは言えまた、アクションも(ジャンル=ステイサム映画に我々が期待するモノの範疇を大きく外れてはいない…という意味で)ごくオーソドックスな方の質感だったとも思いますが、体術に加えてギミックも、且つオーラスでは西部劇の如くの見事な早撃ち!まで披露してくれてたりと彩りがまずまず好かったとも思います。他にも、敵方のごく「今風」なアウトロー加減や、そしてラスボスの属性にかかる意外性なんかにだって、「いつもの」とは言いつつ(しっかりと)適切にバリエーションは付いていた・アップデートが為されていた、というコトにも思えたので、結論としてはやはり「チャンとつくれば(幾らでも)面白くなる」んだな、という当たり前の事実にまた気づくコトが出来たのかな~とも思いましたね。重ね重ね、コレは映画館で! 【Yuki2Invy】さん [映画館(字幕)] 8点(2025-01-28 23:06:41) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 アメリカ在住イギリス出身の仕置き人が、次から次へとお仕置きの嵐。 フィッシング詐欺集団のアジトで、手前の一人を見せしめにボコボコにしてから 唖然とするハッカーたちに「もう二度と他人のカネを盗みません! 復唱しろ!」と教師みたいで爆笑。 これは今まで無かったよね! のっけから痛快な絵が続きます。 悪役たちが「さあみんな、今からこのババアの貯金をゼロにするぞ、行くぞ!」「イエーーーイ!!」で 満面の笑みの背後に、ステイサムが登場。 一転して恐怖の表情・・が最高に気持ちいい。 暗殺チームが殺す気満々で仕掛けて来たのに、ステイサムに殲滅され最後の一人が命乞いしてみるも 1秒も躊躇せず派手な処刑シーンが痛快。 どんどんラスボスへ迫っていくが、相手もジェイソン映画史上、最強の権力者。ところがそんなの 屁でもない。 米国最高の警備体制の中、お仕置き怪獣は止まらない。 もはやアメリカを蹂躙するゴジラの様相。 強すぎてコメディになりそうなのに、見ていて最高に興奮する。 正に大人のファンタジー映画だ。(エロではありません) なんでこんなに面白いのに、地元の映画館の大手じゃなくて、ミニシアター上映なのか不思議でならない。 まあ確かに3か月程度で撮影が終わった、低予算映画みたいですが、映画の出来は悪くないです。 ジェイソンステイサム史上、トップ3に入る傑作だと思うのですがねえ。 スタローンみたいに悩みが無く、シュワルツェネッガーよりもアクションが派出で、 トム・クルーズより冷血残酷+粗暴で、全方位にカッコイイのになあ。 顔の下側にしか毛が無いのがダメなの? 戦うハゲた乱暴者はウケませんか・・ うーーーむ 【グルコサミンS】さん [映画館(字幕)] 9点(2025-01-25 22:06:20) (良:1票) |