GO(2001・行定勲監督作品)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > GO(2001・行定勲監督作品)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

GO(2001・行定勲監督作品)

[ゴー]
2001年上映時間:122分
平均点:6.19 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
ドラマコメディ青春ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督行定勲
助監督中村隆彦
キャスト窪塚洋介(男優)杉原(クルパー)
柴咲コウ(女優)桜井
大竹しのぶ(女優)道子
山崎努(男優)秀吉
山本太郎(男優)タワケ
新井浩文(男優)元秀
村田充(男優)加藤
細山田隆人(男優)正一
萩原聖人(男優)巡査
大杉漣(男優)タクシーの運転手
水川あさみ(女優)チマチョゴリの少女
伴杏里(女優)里香
塩見三省(男優)金先生
平田満(男優)平田満
上田耕一(男優)加藤の父
温水洋一(男優)若い落語家
銀粉蝶(女優)桜井の母
北見敏之(男優)桜井の父
津田寛治(男優)組員
田中要次(男優)組員
戸田昌宏(男優)地下鉄の駅員
松本じゅん(女優)シカのおばさん
椿隆之(男優)少年
井坂俊哉(男優)
皆川猿時(男優)
田中哲司(男優)
前田綾花(女優)
原作金城一紀「GO」
脚本宮藤官九郎
音楽めいなCo.
津島玄一(音楽プロデューサー)
編曲織田哲郎「幸せのありか -theme of GO」
撮影柳島克己
製作佐藤雅夫
黒澤満
テレビ東京(「GO」製作委員会)
東映(「GO」製作委員会)
東映ビデオ(「GO」製作委員会)
セントラル・アーツ(製作プロダクション)
企画遠藤茂行
配給東映
美術和田洋
大庭信正(装飾)
衣装宮本まさ江(スタイリスト)
編集今井剛
大畑英亮(編集助手)
録音柴山申広
照明高屋齋
木村匡博(照明助手)
金子康博(照明助手)
舘野秀樹(照明応援)
木村明生(照明応援)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.うろ覚えなんだけど、「自分の手を伸ばして届く範囲で~~云々~~」「だっせ~!!」とかいうとこがすごく好き。深刻なテーマを恋愛や台詞の妙でバランスとって若者向けに巧く仕上がっている。窪塚君、あんたのこの演技にパワーもらった人間だっているんだよ。何があったか知らないけど、お姉さんはあんたみたいな世の荒波に上手く乗り切れないような繊細なはぐれ狼が大好きだよ~、がんばれ!
ちかさん 7点(2004-07-02 13:55:08)(笑:1票)
3.基本的には原作に忠実なのだが、それぞれのキャラクターが非常にしっかりと個性を発揮しているところがクドカンらしい。イマドキの若者らしい軽妙さと悩み多き生い立ちの間で揺れ動く主人公を思いのほか窪塚が好演している。彼の演技方法とたまたまうまくマッチしたのかもしれないが、重たいテーマでありながら湿っぽくなっていない点が良い。しかし全体的にメリハリに欠けるように思える。しかし今まで敬遠されてきたテーマに真っ向から勝負をかけて成功した映画であることを私は評価したい。
HARVESTさん 7点(2004-01-27 00:30:04)(良:1票)
2.まず最初に柴咲コウ可愛い!これでも既に5点(笑)そんなことはさておき、クドカンの脚本らしく台詞一つ一つが面白いっすね。窪塚洋介も思ったより良かったんですよねー。萩原聖人との会話も何気にお気に入りですし。一番良かったのは山崎努。面白いオヤジだなぁー。自分の父親があれだったらイヤだけど、面白い。まぁー、とにかく柴咲コウに7点捧げます(笑)(増えてるし)
シネマレビュー管理人さん 7点(2004-01-26 01:21:19)(笑:1票)
1.《ネタバレ》 原作読んだ後に映画みたんですが、かっこつけすぎじゃないの?深く考えすぎじゃないの?というような疑問符が沸いてきました。原作者の方が在日韓国人ということでマスコミ間では、そこを大きく取り上げていましたが韓国人だろうが日本人だろうが考え方っていうのはさまざまだからコレはこの作者の考え方(いささか偏っているとは思いましたが)なのに、この作品だけを見て韓国人がどうのこうのっていう問題じゃないと思います。在日韓国人というのも、高校生であるっていうのも、本当、ただ一つの例であって、アイデンティティーを捜し求めていくていうのがコノ話の本筋として描かれていると思いました。原作自体はリズミカルで考えるとこもいっぱいでおもしろかったです。映画も窪塚君・山崎さん・大竹さん、、、、俳優陣の演技が素晴らしかったです。ただ、演出がちょっと・・・。軽くしすぎちゃって、勿体無いナァと思いました。宮藤さん、コノ手には下手に手出さない方がいいのかも。
よっしーちゃん。さん 7点(2003-07-07 02:21:23)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 6.19点
021.03%
142.06%
273.61%
384.12%
4147.22%
52914.95%
63216.49%
74925.26%
82613.40%
9157.73%
1084.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.57点 Review7人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 6.66点 Review6人
5 感泣評価 7.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS