5.とにかく映像が美しく、それを見ているだけで飽きない。主人公の女の子が食事の支度や掃除などの家事をする姿もこれまた美しかった。確かに明確な主題がないように感じるけれど、「目立たなくても堅実に慎ましくきちんと生活していれば、きっと幸せになれる」と、この映画を見て私は強く思った。平凡でも、きちんとした生活がとても大切だと・・・。少女時代の主人公を演じた女の子がとてもかわいかった。 【きょうか】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-09 03:42:27) |
4.まるでチェーホフの劇のように、日常生活を淡々と描いた映画でした・・・。たまにはストーリー重視の映画ばかり見るのではなく、想像力や感性を磨ける映画を観ることも大切かと。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-16 00:58:44) |
3.美しい映像を観ているだけで幸せな時間を過ごせました。ベトナム語の響きも心地よく、水の滴りも美しく、好きな映画です。 【rexrex】さん 8点(2004-06-12 16:13:17) |
2.この映画は、人によって楽しみ方が違う映画でしょう…。僕は、仏教の映画であると思います。自然体であることの美しさが伝わってきます。仏教の教えの中の一かけらではありますが、最後に言葉で表そうとしたので、浮いた気がします…。又、音楽は、現代クラシック的で好きでない部分もあります。が、やはり、美しい映画です。 【ても】さん 8点(2003-01-07 01:00:35) |
1.瑞々しくも清冽な美しさをたたえた映像美。この映画の見どころと言えばそこでしょう(笑)ストーリーは、お屋敷の奉公人であるヒロインの生活を淡々と描いていて、退屈といえば退屈かも知れないですね(笑)けれど、ずば抜けて美しいアジアンテイストあふれる映像は、一見の価値があります。 【ネジマキ】さん 8点(2002-11-01 13:05:43) |