青いパパイヤの香りの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報 ア行
 > 青いパパイヤの香りの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

青いパパイヤの香り

[アオイパパイヤノカオリ]
The Scent of Green Papaya
(Mui du du xanh - L'odeur de la papaye verte)
1993年ベトナム上映時間:104分
平均点:6.00 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
ドラマラブストーリー青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-06-28)【Carrot Rope】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トラン・アン・ユン
キャストトラン・ヌー・イェン・ケー(女優)ムイ20歳
脚本トラン・アン・ユン
作曲クロード・ドビュッシー挿入曲"Clair de Lune"
撮影ブノワ・ドゥローム
製作クリストフ・ロシニョン
照明ブノワ・ドゥローム
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
51年のホーチミン。10歳の娘ムイは、奉公のために都会にやってきて真面目に働いている。そんなある日、自分が奉公している家にやってきた貴族の男性に恋心を抱くようになる。フランスが作り出した奇跡のベトナム版シンデレラストーリー。癒されたい人向けの映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 一つ一つの日常の生活の中に観るべきもの、美・哀・喜・奇などがあり、女性は炊事などの仕草が何より美しいのであるというコンセプト、というより監督の信念が伝わってくるような作品だった。しかし、それが伝わってくるのは後半部分。前半の主人の失踪や、姑の行動から発展がなかったことにちょっと不満が残る。末っ子との関係もあやふやなままで終わってしまいましたし、何が言いたかったのかわかりません。前半の少女時代から、後半の女性へ変化した瞬間は、はっとするほど美しく感じる。奉公先の少女が、主人にも可愛がられて本当に美しく成長し、最後に幸せをつかみ子供を宿す。いい話だ。
feroさん 6点(2003-11-21 00:42:49)(良:1票)
1.いいムードだし、映像もキレイなんだけど、やはりあまりに何もかもが美化され過ぎている感も…。つまり、男から見た女性像とフランスから見たアジア像という2つの「オリエンタリズム」が、どうにもちらついてしまうんだな。決して嫌いな作品じゃないんですけどね、素直になれないや。主人公は、少女時代も大人になってからも、最高。ベトナム女性は魅力的だなあ…って、こういう見方がそもそもこの映画と同レベルか。
やましんの巻さん 6点(2003-07-16 16:43:17)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 6.00点
000.00%
100.00%
212.13%
312.13%
4714.89%
5510.64%
61531.91%
71123.40%
8612.77%
912.13%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS