92.汚すぎ。こうゆう映画はあんまり・・・。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-05-14 12:51:30) |
91.ダン・エイクロイドを久々に見た。 【ぱぴんぐ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-05-14 01:17:54) |
90.期待しないで観てもつまらなさすぎですね。いいキャストが出ているのに残念でした。 【たかちゃん】さん [地上波(吹替)] 1点(2005-05-13 23:09:33) |
89.やっぱりモルはかわいいにょ~(・・・スミマセン^^;)。びっくりお目目のブロックさんもグーよっ。前半の方がおもしろかったのがすごく残念。でも始終ニヤニヤしながら楽しめました。とっちらかってて、くだらんのが素敵~♪ 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-13 22:59:32) |
88.くだらな過ぎてダメですね。モルダーはがんばってました。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-05-10 09:42:34) |
87.はっきり言って、これは傑作ではないでしょうか。おバカさ加減でもう一つ突き抜けた感じはしないのですが、未知なる物と向かい合った人間の姿としてはシリアスなSF映画よりよっぽどリアルだと思いました。人類って意外とこの程度じゃないかという気が私はするんですよね。いつもながら無表情なデビッド・ドゥカヴニーが能面のような顔のままジュリアン・ムーアを口説きまくるところとか、対象的に表情豊かなオーランド・ジョーンズが目線一つで笑わせてくれるところとか、頑張ってスラップスティックに挑戦してるのにちっともおかしくないジュリアン・ムーアとか、とにかく配役のバランスにお腹をかかえて笑いました。アイヴァン・ライトマンって役者に対してはある意味ムゴいですが、自分で演技をしないだけあって目線がすごくクール。主観的な面白さより、お客を楽しませる工夫に力を入れてくれる稀有な存在だと思います。全体的に、スケールアップした「ゴーストバスターズ」という印象は否めませんが、ちゃんとスケールアップしてるからOK。進化を続ける宇宙生物はなかなか愛嬌もありますし、彼らの動きだけで吹き出してしまったシーンも多々ありました。真剣に語ってしまう私も私ですが、スケール感もあり派手な仕掛けもあり、シリアスでも充分通用するだけのネタとキャストでここまでバカがやれてしまったことに対する驚嘆はデカいです。実はお正月用に山ほどDVDを借りて来てしまったのですが、これしか観ないことになりそうで怖いです。ブラボー。 【anemone】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-04-24 00:47:09) (良:1票) |
86.ま~とにかく奇想天外なおバカ映画でした。ラスト、巨大エイリアンへの浣腸はブプァ~~で汚過ぎるっ! ! えっ、ひょっとして女優ジュリアン・ムーアもウ○コまみれになるの? 驚き半分、期待半分。ウン○まみれになるお姿をぜひ拝見したかった・・・。 【光りやまねこ】さん 5点(2004-12-13 16:03:18) |
85.「人類へ、よい終末を」 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-12-09 18:47:46) |
84.なんちゅぅだか。ご感想を聞かれても困る映画でありますねぇ~ しかしジュリアン・ムーアがおっちょこちょいな役でおかしかったしな~。 【3737】さん 5点(2004-11-24 01:51:13) |
83.いやもう、何から何まで「ゴーストバスターズ」のパロディですね。映画としての完成度は低くないので、そういう作品だと思って観れば十分楽しめます。個人的には、最後に結局人間まで進化して「人間が人間を殺していいのか」みたいな哲学的な作品になったら面白かったですけど。 【金子淳】さん 7点(2004-09-23 12:08:20) |
|
82.まぁお馬鹿SFが好きな人が楽しく時間をつぶすための映画ではないだろうか。出演者が豪華なところがいいスパイスになっていて面白い。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-09-01 23:20:25) |
81.あははっはは~。ミスターゴーストバスターズ!結局最初から最後まで、アナにヤラれっぱなしだったおもしろ黒人さんは災難でありました。ま、お下品なあたりなぶんだけ、減点です。いやな人もいるかも知れませんので。ドジっ子ジュリアンムーアにあんなに笑うとは思わんかったです。ドゥカブニー氏を全く知らずに見るって反則ですか(違)実在するんですか?あのシャンプー。 |
80.ある意味「スターシップ・トゥルーパーズ」・・・かな。 |
79.ストーリーも良かったし最後も良かった。でも余計なシーン入れすぎです。 【ストライダー】さん 6点(2004-06-26 10:14:29) |
78.タイトルは「進化」。でも作品をみると、むしろ映画というものは退化しているのではないかと不安になる。通常こういうタイプの作品を観ると、私の場合クリーチャーの造形に目が行ってしまうのに、この作品には私の心にクリーンヒットする素敵な子がいなかったし、全編を通して残念ながら特別わくわくさせてくれるものがなかった。残念。 【ひのと】さん 3点(2004-06-11 19:14:35) |
77.あまり期待しなければ楽しめる。デヴィッド・ドゥカブニーって言い難いし書きづらい。ジュリアン・ムーアに甘めの点数。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-08 16:15:56) |
76.エイリアンがUFOでやってきて、地球を支配しようってのが定番なんだけど、これはちょっと違うパターンで、ちゃんと進化の過程を見せてくれてる部分が面白いなと思いましたね。DVDでの特典映像での却下になったエンディング、あれは不評になるわなーと観てて思った。後、怪鳥から産まれて飛び立っていったやつが、ショッピングモールに行ったのが何でわかったのかなって思ってたら、未公開シーンでカットになってた部分で、怪鳥を追いかけてくシーンがあったのね・・と納得。ドゥガブニーの「政府は駄目だ!俺は知ってる」というセリフに笑いました。 【カズレー】さん 6点(2004-05-29 03:28:23) |
75.奇想天外なストーリーだった。まさに進化でしたね! 明るいノリで、テンポの良い流れ、楽しめる作品でした。 暇な時に観ると案外ハマル作品だと思います。 【ボビー】さん 7点(2004-04-06 17:56:18) |
74.最初のへんは、もっとサスペンスものだと 思ったけれど、後半になるにつれて・・・。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-30 18:50:38) |
73.これはギャグセンスの違いか笑えない。面白いんだけど笑う程でもないギャグとパロディなシーンがいっぱいで。歌で誘き寄せるところなんて…面白いか~?これぇ~?って感じ。ただただ淡々と時が流れました。
え~オバサンが手噛まれそうになるシーンはちょっとドキドキ。 【マンダム】さん 5点(2004-03-30 11:42:42) |