オー・ブラザー!の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > オー・ブラザー!の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

オー・ブラザー!

[オーブラザー]
O Brother, Where Art Thou?
2000年上映時間:108分
平均点:6.48 / 10(Review 157人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
ドラマコメディアドベンチャー犯罪もの音楽ものロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-12-01)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン(ノンクレジット)
キャストジョージ・クルーニー(男優)ユリシーズ・エヴェレット・マッギル
ジョン・タトゥーロ(男優)ピート
ティム・ブレイク・ネルソン(男優)デルマー
ジョン・グッドマン(男優)片目の聖書セールスマン:ビック・ダン・ティーグ
ホリー・ハンター(女優)ペニー・ウェーヴァリー
チャールズ・ダーニング(男優)パピー・オダニエル知事
スティーヴン・ルート[男優](男優)ラジオ局の人
レイ・マッキノン(男優)ヴァーノン・T・ウォルドリップ
ダニエル・フォン・バーゲン(男優)クーリー保安官
小山力也ユリシーズ・エヴェレット・マッギル(日本語吹き替え版)
井上倫宏ピート(日本語吹き替え版)
檀臣幸デルマー(日本語吹き替え版)
谷口節片目の聖書セ-ルスマン ビック・ダン・ティーグ(日本語吹き替え版)
唐沢潤ペニー・ウェーヴァリー(日本語吹き替え版)
桜井敏治トミー・ジョンソン(日本語吹き替え版)
富田耕生パピー・オダニエル知事(日本語吹き替え版)
木村雅史ジュニア(日本語吹き替え版)
多田野曜平ジョージ・“ベビーフェイス”・ネルソン(日本語吹き替え版)
廣田行生ホーマー・ストークス(日本語吹き替え版)
原作ホメロス『オデュッセイア』
脚本イーサン・コーエン
ジョエル・コーエン
音楽T=ボーン・バーネット 
カーター・バーウェル(追加音楽)
撮影ロジャー・ディーキンス
製作ジョエル・コーエン(ノンクレジット)
イーサン・コーエン
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ユニバーサル・ピクチャーズ
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術デニス・ガスナー(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ(セット装飾)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)
衣装メアリー・ゾフレス
編集ロデリック・ジェインズ
録音スキップ・リーヴセイ
グレッグ・オーロフ
ユージーン・ギーティ(音響効果エディター)
フィリップ・ストックトン
字幕翻訳岡田壮平
その他ジェニファー・ジェイソン・リー(スペシャル・サンクス)
あらすじ
1930年代、ミシシッピー州の片田舎での話。エヴェレットとピート、デルマーの3人の囚人が脱獄を図る。エヴェレットが入獄前に秘密の場所に隠していた120万ドルをダムの底に沈む前に掘り起こすのが目的だ。タイムリミットはわずかに4日。秘密の隠し場所に行くまでの途中、黒人のギター弾きに出会い、小遣い稼ぎにラジオ局で歌を披露したり、銀行強盗の車をヒッチハイクしてしまったり……お騒がせの旅路は続くのであった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.かっこいいジョージ・クルーニーがお間抜けキャラに徹してコーエン兄弟独特の雰囲気がよかったです。後半の「ズブ濡れボーイズ」を見てたらなんか「今宵、フィッツジェラルド劇場で」のカウボーイコンビを思い出してあ~、やっぱカントリーミュージックっていいなぁ・・としみじみ。でもたまに「え、いきなりそうなんの??」っていう突然さにはちょっとついてけなかったように思う。でもそんな感じがコーエン兄弟の映画らしさなんだよなぁ・・・。。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 6点(2007-05-28 23:41:04)(良:1票)
1.映画館で初めて観た時は面白かったと感じたけど、久々に家で観るとそれほどでもないかという映画だった。「バーバー」とかは逆に二回観た方が面白かったんだけど。
ジョージクルーニーのポマードをこよなく愛し、とぼけた感じの表情が面白い。本当の宝とは120万ドルではなくて妻であり娘たちであり、家族であるというストーリーがあまり感動的には描かれてなかった。
タトゥーロともう一人も確かに旅には欠かせない仲間なんだが、友情というか、出番というか、キャラクターの必要性がそれほどなかったような気がする。
その他に随所に感じられる「神」や「宗教」といった匂いについてどう感じればいいのか難しい。
最近、神から目をそらしてないかというメッセージにも感じられたが。
結論としては、神話をよく知らない我々はあまり何も考えずに音楽や風景に酔いしれ、奇想天外なロードムービーを楽しむというのがいいのかもしれない。
六本木ソルジャーさん 6点(2004-05-27 22:12:04)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 157人
平均点数 6.48点
010.64%
121.27%
221.27%
385.10%
495.73%
52314.65%
62918.47%
72515.92%
84025.48%
9127.64%
1063.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.40点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.90点 Review11人
4 音楽評価 8.85点 Review14人
5 感泣評価 4.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
脚色賞イーサン・コーエン候補(ノミネート) 
脚色賞ジョエル・コーエン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョージ・クルーニー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS