157.公開当時もっと騒がれてもよかったと思うなぁ。自分はビデオでみたわけですが、映画館で観た皆様は、2回目続けてどうぞーとならなかったのでしょうか。時間逆行性、でもパルプフィクションとはちがう、全く持ってシンプルな形なのに新しいってとこがすごい。でも謎は多き。DVDの順行性映像が観たし。 【らいぜん】さん 7点(2003-11-04 23:24:16) |
156.人は時間から逃れようとし続けている 【ポジティブ】さん 8点(2003-11-03 20:20:21) |
155.発想の凄さにつきますね~。何回も見て確かめたくなる&旦那さんに無理矢理見せたくなる映画に、久々に出会いました! ただ1つ・・・。何回見ても100%の謎解きが出来ないところが2点減点・・・。スッキリしたいタイプなので!って私がアホなだけかもだけど。 【ひめ】さん 8点(2003-11-01 04:22:40) |
154.何にも知らずに観たので、初めは退屈だったけど、観終わった後、「こいつはスゲエ」 と思いました。ホントに斬新。お見事です。あと5回は観なくちゃな。 【犬】さん 9点(2003-11-01 01:10:51) |
153.たしかに斬新な設定と映像だったが騒ぐほどじゃないとおもう。友人いわく、あのタトゥーの入れ方が渋いそうな。同感です。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-10-31 10:32:40) |
152.ラストシーンを見るまでは、それぞれのシーンの時間的繋がり・因果関係がさっぱり理解できないという、難解な映画です。逆に言えば、ラストを見た後にもう一度流れを整理してみると、意外に大したストーリーで無いことに気付きます。私個人的には、単にアイデアの奇をてらった作品に過ぎないという印象です。だって、実際見ていて歯がゆいだけで面白く無かったです。因みにDVDだと、本来の時間軸順に構成し直されたモードが付いているのですが、余計に面白くありませんでした。 |
151.一度見ただけでは話のつながりがわかりにくかった(それがねらいなんだろうけど)。けれど、あの設定と時間の流れの見せ方などには恐れ入った感じ。 【かりぶ】さん 8点(2003-10-27 12:47:21) |
150. |
149.発想は確かに凄いと思ったけど、とにかく疲れた。結局今になって思うのは「疲れた」という事実だけ。 【ディーゼル】さん 5点(2003-10-23 21:36:00) |
148.この発想はすごいですよね。それは拍手を送りたい。でも、見てる最中や、見た後なんだかとっても疲れてしまって、私にはこういう映画は合ってないんだなぁということがわかった。ま、面白かったと言えば面白かったです。 【ckeru】さん 6点(2003-10-21 23:57:21) |
|
147.傑作。斬新な映画だけど、そんなに難解ってわけでもないと思う。過去にどこかで使われた手法が使われてるし。なんでこうなったのか、これからどうなるのかを描かずに終わるのは「CUBE」にも見られる。そして結局最後までどれが正しいのか分からないまま終わる、これは「ライアー」と同じ。とりあえず主人公は一生復讐を続けるんだろうな。哀しい。 【C-14219】さん 8点(2003-10-14 08:36:51) |
146.10分しか記憶の持たない男が妻殺しの犯人を探していき手がかりを体に彫る。このストーリーにひかれた!オシャレ!内容はビックリしたし一回じゃ理解し切れなかった。人間の記憶について、また脳について深いものだなと考えさせられた映画だった。人間の記憶は自分の意志で変えてしまっているときもあるのだな。脳はすごい。 |
145.最初から最後まで目を皿のようにして、集中して見ないと、どんどん置いていかれる映画。 見た後すごく疲れたけど、おもしろかったです。2回目以降はどうしても感動が薄れるだろうから、初めて見る時を大事にしてほしいです。 【ここなっつ】さん 9点(2003-10-03 12:55:38) |
144.10分間しか記憶を持つことができない男。その10分間の記憶をつなぎ止めるために大事なことは体にタトゥーで彫る。しかも、その男は自分の愛する妻を殺した男を探していた。10分間しかもたない記憶の中で男はどのようにして真犯人を見つけるのか。それとも見つけることができないのか。また男の周りの人たちは男が10分間しか記憶が持てないことを知り、嘘をつきまくる。ここ近年の映画の中でプロットにこれだけ魅力を感じた作品は少ない。映画の進行自体も時間をさかのぼるつくりのため、男と同じように自分自身が記憶喪失になったように感じる。はたして誰が嘘を言い、誰が真実を言っているのか。しかし、この映画は完全に見るものを選んでいる。真の結末をしって面白いと思うかつまらないと思うかは見る人次第だろう。途中にちりばめられた伏線に気付くかどうかも楽しみの一つであろう。難しい役をこなしたガイ・ピアースに拍手。点数はその人それぞれだと思うので一番影響の少ない7点 【take4】さん 7点(2003-09-29 20:56:15) |
143.こういう作品ってえてして落ちがなかったりあとは自分で考えてねというフラストレーションをためさせるものが多いけどこの作品は最後まで見ればきっちり糸がつながってすっきりする。記憶のない主人公もばかっぽくて飽きさせない。 【ボーボボ】さん 8点(2003-09-20 10:14:32) |
142.非常に惜しい作品。この発想は2度と使えないということを考えると、もう少し細部を詰めればとんでもない傑作になったかも。観る人の記憶力も試される。 |
141.私がここ最近DVDで見た映画の中で最高の映画でした!斬新さがまず印象に残るところですが、全て逆再生・コマ送り(?)な為、私にとってはかなり頭を使いながら見なくてはいけない!なんだなんだ・・・と思いながら見ているうちにのめりこんで、あっという間にラスト。終わったあと、見た順番にあった出来事を書かなくては頭の中がぐっちゃぐちゃでした(笑)もう一回見ようと思いました。先日DVDを買えばノーマルバージョンが入ったDVDがついていることを発見し、なるべく早く買うつもりです。難しいけど、すごーくおもしろいですよ!! 【ゆり】さん 9点(2003-09-11 23:12:56) |
140.頭使わないと見れられないです(笑) 時系列が逆転したりするので、映画館で観た人は苦労したのでは…。設定も奇抜で良いし結末も意外。周りが嘘つきまくりなので、観てる方も騙されてしまいそう。それがさらにストーリーの混乱を招いて、思わず巻き戻してしまいます。DVDで逆から観たいです。 【りの】さん 6点(2003-09-08 16:53:16) |
139.まず時間的な結末を一番始めに見せておき、作品としての結末つまりは謎解きを見ている人に促す作り方はよくあるのだが、いきなり話の頭に戻らず徹底してリバースで作っているのはとても斬新だと思った。ガイピアーズの演技もすごくいい。かなりの傑作。 【しゅうさく】さん 9点(2003-08-31 14:12:36) |
138.まず、脚本、発想がコロンブスの卵で、すんばらしい。その難しい表現を解りやすく描いた映像と編集が、すんばらしい。寝しなに観ていたが、とうとう夜更かしをしてしまったよ。ン?という気持ちも幾ばくか残っているのだが、それがまた、本作品を魅力的にしている。彼の記憶喪失時間は10分間か。2時間くらいであれば、全ての秀作映画を何度観ても感動できるということになるな。でも、それもイヤだよね。 【すぎさ】さん 8点(2003-08-18 12:08:02) |