317.本当に最初の30分はわけわからなかった。もうちょっとシーンの区切り方をうまくできなかったのかね?でも、2回目にみると、あそこはそういう意味だったのかって結構すっきりする。必ず2回見なければならない映画。 【如月CUBE】さん [地上波(字幕)] 5点(2009-08-20 16:46:30) |
316.確かに見たことない映画でした。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-17 23:15:50) |
315.最初の30分は全く訳が分からず、こんなもの最後まで観れるかと思っていたが、時間に比例して驚くほど引きつけられた。相手を追っているのか追われているのか分からなくなるだとか、主人公の異常な体質を利用しきった脚本が素晴らしい。一つの発想と編集の巧さだけで、ここまで面白い物ができるとは。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-07 00:13:51) |
314.ストーリーを遡っていく見せ方が変わっていて面白いと思いました。観賞しながら、いつの間にか人物達の背景を思わず考えていたり、少しゲームをしているような感覚で緊張感もあって楽しめた作品でした。 【ホースケ2号】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-01-29 17:46:04) |
313.物語を結末から冒頭へと順々にブツ切りでみせるという手法をとった革新的なメモ魔サスペンス。ややもすれば、さかのぼらせて行く見せかたは、わかりずらく混乱しやすく、ブツ切りの多さにいたっては面白さを損ねてしまいそうですが、決してそんなことはなく、必要かつ集中してみざるを得ない演出になっていると思います。 ラストとかも思わず唸ってしまいます。文句なしです。何度見ても集中してしまう無駄のない一本。傑作です。 【すべから】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-12-15 14:16:15) |
312.観るのに疲れた割には、ラストもあまりビックリしなかったです。 【ボクマン】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-12-14 09:31:53) |
311.最初のうちは、この手法に慣れないと思う。私もワケがわからなかった。 しかし、この手法に慣れてきた時、この映画の魅力にとりつかれました。
結末から始まるということで、ラストはあまり期待していなかったのですが、十分に驚かされました。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 15:28:44) |
310.この作品を見てから物忘れが妙に激しくなってきた 自分もマメにメモとらないといけないかな・・
鑑賞中に襲われた不思議な感覚が今も拭い去れない。 こんなに後引く作品はこれ以外ないような気がする。 【狼さん。】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-11-22 03:45:25) |
309.映画を見ながら初めて理解が崩壊しそうになりました。途中途中で頭を整理しながら見る必要がありそうです。好きな方なら面白いと思います。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-17 22:01:02) |
308.逆行の進行のリバースで結局頭に戻ったんですか?オチもよく分からず気がついたら終わってました。撮り方は勿論斬新だと思いますが・・・昼食後に見た私が悪かったのか、とにかく難しい映画でした。またリトライしたいと思います。気が向いた時に。多分。 【Kの紅茶】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-03 11:28:27) |
|
307.初見が映画公開当時であれば、僕は何度映画館に足を運んだか分かりません。それほど、再確認を余儀なくさせられる内容。それも、とても良い意味で。”記憶がない”というこの手の作りではありきたりな展開でしたが、その斬新な楽しませ方が飽きさせない要因でしたね。 【南の二等星】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-15 01:21:48) |
306.アイディア勝利ですね。非常におもしろい映画。 疲れるとの意見をよく聞くけど、それほど疲れはしなかった。むしろ、「ああ、あの場面はこういうことだったのね」ということの連続で、非常に楽しめた。 既存の概念で言う映画としてはそれほどでもないけど、映画も映像作品である以上、メメントやクローバーフィールドのように映像手法で楽しませる映画もありである。僕はそちらの方が好きかも 【みーちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-04 12:48:32) |
305.それなりに・・・、楽しめる映画。 謎に満ちた展開から、先が予想できるはずもないのだけど、なんとなく場面場面を切り抜いて、逆順に貼り付けたような印象があって、そこが私には退屈だったかな。 【ノマド】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-02 00:23:42) |
304.繰り返しが多いせいもあってか非常に短く感じ、退屈しませんでした。この手の映画のパイオニアってことで+1点。 【クレイバード】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-20 23:23:09) |
303.構成が非常におもしろい。そして、斬新な見せ方ですがきれいに映画としてまとまっています。 【バムセ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-02 20:02:45) |
302.いや~、すごい!斬新だし面白い。最初からかなり引き込まれました。 時間軸を逆にするというのは知っていたので、頭の中で整理しながら観ていましたが、 それでも、途中難しくなって最後の方は???ってなったけど何度か見直してやっと整理できました。1度だけでなく何度か観て楽しむ作品ですね。すごい上手く出来てる。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-28 19:51:45) |
301.この展開好きです。 【ジダン】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-12-31 10:14:01) |
300.時間軸を逆にするという構成だけで6点分くらいの価値があると思います。全体に行き渡った緊張感で、派手なシーンはありませんが、見せてくれます。 ただ伏線が少なすぎるのか、それとも回収できていないのか、オチの衝撃はあまりありませんでした。やはり引っ張って引っ張ってドカーンというタイプの映画だと思いましたので、ラスト(スタートともいえますが)で最高のインパクトを与えるということに成功していないと思います。オチをもっと強力にして欲しかったです。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-17 00:37:31) |
299.映画としての完成度は非常に高いとは思います。皆様の仰るとおり時間軸の逆行というアイディアと10分間しか持たない記憶という設定がすばらしいです。最初は何をしてるんだかサッパリで戸惑いましたが、魅せ方が実に上手いので大分引き込まれました。ただオチがイマイチかなあ、と最初は思ってしまいました。観終わった後DVDのリバース・シークエンスをざっと観た後「ああ、やっぱりあのオチが1番良かったんだろうな」とは思いましたけど、あの流れからあのオチでは若干拍子抜けしてしまうのが事実。リバース・シークエンスを観ないと良さが伝わりきらないというのは少し問題アリなんじゃないでしょうか。オチにたどり着くまでの流れには文句なしです。先ほども言いましたが魅せ方が上手いので、分かりづらいということさえ知ってればオチに満足できなくてもそれなりに満足できると思います。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-16 19:06:19) |
298.この10分しか記憶が持たないという主人公、別に特殊な存在ではなくて、日々何の学習効果も無く右往左往、迷走しながら生活している我々の、ちょっとだけ極端なケース、かもしれませんなあ。我々も他人様から見れば、まるで「10分しか記憶が持たない」かのような場当たり的な考え方、行動を取っておるわけです。もう少し記憶力というか学習能力があれば、もう少しマシな人生を歩み、もう少しマシな社会を築くことができるのかもしれないけど、だからといってそれが幸せかどうかは、わからん、と、そういうわけですね。まあ、ミステリとしても面白い映画でしたが、この構成を本当に活かせるほど、個々の映像の印象が強くはなかった、構成負けした感じが、ちょっと物足りない点ですかね(例えばこの映像に、“記憶が持たない”という焦燥感のなり絶望感なり、何かを感じ取れるだろうか?)。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-11-22 07:37:32) |