297.複雑なだけでそんなに良いとは思えなかった。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 09:34:56) |
296.4、5回は観てるんだけど、いつも内容を忘れてしまう。自分の記憶力を疑うが、観る度に楽しめるからそれもいいか。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-10-10 09:56:34) |
295.アイデアに1票。 何度も観てやっと「あ~なるほど」と思う場面があったり、何度観てもやっぱり分からない場面もある・・・ スッキリとはいかないけどサスペンスや謎解きが好きな人にはもってこいの作品。 【二矢PUNK】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-27 22:39:35) |
294.ヒマも手伝って、展開に惑わされ初めて2回連続で鑑賞した映画でした。そのせいか最初に襲った感想は、「疲れた」。地味ながらも物語は面白いのにややこしい・・ もう一回見たら点数上がるような気がします。 【460】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-27 14:28:23) |
293.ぼ~っと観てたら、なにも分からんまま終わっても~た・・・ もう1度見る!ほほ~なるほど、だいぶ分かったぞ 3度目、ハードディスクを駆使し、チャプターつけて自分で編集。最初と最後を逆にしてと・・・そして4度目オリジナルのスペシャル版!ふい~やっとスッキリしたよ えっ感想?疲れたよ~ え~~~DVDにリバース版があるって?早く言ってよ・・・ 【レッドホーク】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-05-13 01:11:38) |
292.何の予備知識もなく鑑賞したので、最初はいったい何が起こったのか分からなかった。映画を観てきて初めて遭遇する事態に頭がパニックになりかけたが、慣れると何とか話についていけるようになり、中盤も過ぎれば大体話の全体像が見えてくる。。。え、終わり?そりゃないでしょ。これだけ斬新な試みをしておいて、肝心の話の中身がこれではどうしようもない。何てもったいないことを。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-29 17:37:09) |
291.基本的に一定方向の逆再生なので、時間軸が激しく前後するパルプフィクションよりもわかりやすいです。ただ、1シーンごとの演出に派手さがなく、展開もオチも地味なので強い刺激を求めて観てしまうと期待外れになってしまいそうです。単に記録するためだけのはずのイレズミの字体が妙に凝ってて違和感を感じましたが、総合的に言って良作の部類だとは思います。 【長毛】さん [地上波(字幕)] 7点(2007-03-28 00:32:04) |
290.冒頭の謎、中盤のサスペンス、ラストの意外性という三拍子を時間軸をいじることで構成する。思い付いたところでなかなかやろうと思いませんよ、こんな内容。 それをここまでわかり易く作り上げるなんて・・・拍手。 物語ではないので、ミステリー好きでなければ辛い人もいるでしょうね。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-03-21 16:08:42) |
289.斬新な構成ではあるけど、期待したほどのラストじゃなかった。いろいろと工夫するのはいいけど、やっぱり基本的な部分は変わらなくて、面白いシナリオかどうかが問われるんだと思う。まあ、この物語をストレートに描いたんじゃもっと面白くなくなりそうだから、この構成が間違いだったとは思わないけどね。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-03-20 20:51:56) |
288.すごく変わった映画で、一回見ただけで内容が頭に入ってくるような映画ではありません。よって数回見ることによって、その回ごとに新たな発見があります。しかし、私はコレを一度見ると頭が痛くなって、当分見たいとは思えません(笑) 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-20 01:05:38) |
|
287.アイデアは面白いけど、一回観ただけでは理解できなかった。逆再生を観てやっと理解。脳が疲れる映画です。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-08 14:06:22) |
286.退屈なのを我慢して、中盤までおもいっきり引っ張られた甲斐がありました。 コレは凄かった。 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 12:46:36) |
285.確かにこれはある意味映画という形式の中でしか実現できないシナリオだし、それをここまで面白く魅せた脚本には感服だけど…個人的にはもっとスッキリしたラストであって欲しかったかな。うーん前評判に期待し過ぎたのか。ラスト前のどんでん返しとか、衝撃の真実とかそういう系が好きな人にはツボだと思います。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 00:24:12) |
284.こんな記憶喪失があるのか? なかなかテンポとスリルがあって面白い。 でも頭が悪くてきちっと繋がらない。再観賞必要。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-12-11 20:40:27) |
283.この監督の作品はどれもが傑作だと思います。デビュー作「フォロウイング」も「インソムニア」「バッドマンビギンズ」も面白いですが、この「メメント」もオリジナルの作品で極めて斬新でショッキングな作品で見ごたえがあります。主人公の足跡を結末から辿るという発想がまずすごいですね。いきなりクライマックスという事は、つまり誰かを殺してからそこに到るまでの経緯を辿るという作品ですが、物語の最初の部分に衝撃が待っていて「今までの2時間はこれだったのか!」と卒倒しました。人間関係も複雑に絡み、奥さんが殺されるまでの一連の経緯から、主人公の意外な行動まで、1つ1つが全て伏線なので本当に一級品のサスペンスです。この作品は難しいと仰る方もいますが、DVDなら何度でも見返せるのでオススメします。「フォロウィング」で試した時間の逆行のアイデアを、活かせるシナリオと共に高めた傑作だと思います。 |
282.シーンが切り替わるごとに明らかになっていく事実。しかしその事実も次のシーンで真実でなかったことが明らかになっていく。これの繰り返しで、周りがフラフラするような全く新しい不思議な感覚を味わいました。女性を殴った後で、それを忘れまいとして必死で筆記用具を探す主人公の姿がとても切なかった・・・。面白かったですよ 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-01 00:19:47) |
281.なんといってもアイディアが秀逸。しっかりしたストーリーとあいまって、快作です。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-25 18:49:20) |
280.この作品、「新感覚」映画ということで、一時期話題になりました。主人公の体に残されたおびただしい言葉の数々(まるで耳なし芳一)。これが主人公にとっての「記憶」。なぜなら主人公は記憶が10分程度しか持たない「前向性健忘症」だったのだ!このような困難な状況の中、体に刻まれた「記憶」を頼りに妻を殺した犯人を追う主人公。断片的な記憶の映像がフラッシュバックされ、徐々に時間を遡っていく。そこに待っていた驚愕の事実とは…。これ、面白そうです。書いていて改めて思いました。しかし自分には合いませんでした。一番難点だったのはフラッシュバックの多用でストーリーを追いきれなかったことでしょうか。ただ手法は斬新、結末も意外ですので、はまる人にははまると思います。 【目隠シスト】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-20 21:32:00) |
279.ビデオが出た当初スグにレンタルしてみたのだが、内容を 忘れていたのと、DVD版は特典があるという事でまた見てしまった。 ブランクが開いていてかなり新鮮に見れたので、この逆転時間軸に またもや混乱を楽しみながら見れた。 DVD特典の通常再生は恐ろしい程に楽しくなかった。 もし自分が10分しか記憶が持たなかったらどうするだろうなど 作品を見終わったあとも余韻にひたれるのでいい意味で後味も良い。 【ganmaru】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-04-18 00:47:15) |
278.逆さからみても面白いですね。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-03-10 14:46:19) |