81.リバイバル上映をスクリーンで鑑賞。 また観てしまった。笑 何度観ても面白い
主人公・レナード(ガイ・ピアース)は、ある出来事をきっかけに短期記憶を保持できなくなってしまう。 そのため、自分が知り得た情報をポラロイド写真やメモ、身体に刻んだタトゥーで記録し、手がかりを失わないように奔走する。 しかし、それが思ったとおりには記憶を埋めるわけでなく、逆に記憶の罠にもなっていく。 この映画最大の特徴は、時間の進み方を巧みに操作し、記憶の混乱を描く。
重要シーンがまるで一部の出来事が逆行しているように感じられ、 それが主人公と共に観ているものも巻き込み一体どちらが時間の混乱をおこしているのかと戸惑いはじめる。 主人公の混乱状態が観客の疑似体験と繋がり始め、作品世界に没入できる仕掛けになっている。
レナードは「自分の妻を殺した犯人を見つけ出す」という揺るぎない目的を持っている。 しかし、その糸口となるはずの「過去の記憶」が常にリセットされるため、 事件の全体像が曖昧なまま手探りで突き進んでいかざるを得ない。 まさに“謎解き”の感覚の迷路に観客と共に飛び込むことになる。
一度観ただけでは把握しきれない情報が散りばめられており、2回目・3回目の鑑賞で新たな発見がある点も大きな魅力。 また、「記憶」をテーマとしながら展開する物語には、 思わず自分自身の“記憶への信頼”や“真実のあり方”を考えたくなる要素が詰まっている。
ミステリーやサスペンスが好きで、先の読めない展開を求めている方や、一味違う謎解きを求める人にはおすすめ。 難しそうに思われるかもしれないが、観終われば「もう一度最初から見て、今度は違う視点で確かめたい!」 と思わせる不思議な魅力を秘めている。 【そくらてつこ】さん [試写会(字幕)] 8点(2025-03-07 22:42:18) |
80.アイディア自体は過去にもいろんな人が考えたと思うのですが、それを主人公の巧妙な設定もからめて本当に作品として創り上げてしまったのが素晴らしい。こういうオタク魂溢れる作品には好感が持てます。ガイ・ピアースやキャリー・アン・モスのちょっと無機質な感じも、雰囲気に合っていていい感じです。●再見して(5回目くらいでやっと)気がついた点。サミーのことが語られる白黒パートで、最後に施設に入っているサミーが、人が横切った直後の一瞬だけレナードになっている!これには唸りました。解釈で言われている「レナードが喋っているサミーの妻への行為=実はレナード自身の行為」が、きちんと映像上も裏付けられているわけです。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 8点(2021-03-08 01:40:41) |
79.好きなジャンルなんだけど、気力体力が充実しているときに見ないと病みそうで、とにかく見ていて疲れた。 一瞬たりとも見逃すと筋が追えなくなるので、映画館で観て一回で理解できた人は素晴らしい。
一度途中で挫折して、先日ようやく二度目の視聴。
こんなに面白い映画だったんだ、と一度挫折したことを後悔した。
絶対に見て損はしない。 【めたもん】さん [3D(字幕)] 8点(2019-04-25 18:31:56) |
78.記憶は主観であり記録は客観である、とはいいながら観てるうちにその記録(メモ)さえも本当に正しいのだろうかと疑心暗鬼になってくる。誰が味方で誰が敵なのか、過去にあった事件は何が真実なのか、サミーの案件は主人公にどう影響を与えているのか、最後まで真実が分からず予断を許さない。見終わったあとでさえ、あいつの言ってたことは本当なのか?と思ってしまう。そういう感想を持ってしまうことがこの映画の目的なんだね。好み40/50、演出11/15、脚本13/15、演技6/10、技術10/10、合計80/100→8/10点 |
77.映画館で観なくて良かった~ って思いました(笑)..二度目を観るハメになりましたから..(二回観ないとラストが理解出来なかった..一度観ただけで全て理解出来た人を尊敬します..) これは玄人好みの作品ですね~ 解説は不要! 百聞は一見に如かず!!! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2017-11-24 13:14:38) |
76.見始めて1時間までは何ともなかった。しかし、徐々に体調が悪くなってきた。胸がむかむかし、画面を見続けるのが辛くなってきた。見始めて1時間半ごろ、ついにディスクを一時停止して、トイレに駆け込む。強い吐き気があったが、しばらくすると治まったため、恐る恐る再び視聴。見終わると、倒れ込むようにして就寝、吐き気をまぎらわせるために、ラジオをつけて眠りについた。
後で考えると、あの症状は画面酔いだったとしか思えない。視覚から入る情報と体感している感覚のずれから起こる「酔い」という症状。各エピソードの推移が前後に激しく揺さぶられたので、話についていこうと躍起になっているうち、吐き気が起こってきたものらしい。体調不良を引き起こす映画なんて、びっくりだ! 本作の話をじっくり見て考えたいのに、再視聴するにはものすごく勇気がいる(涙)。もし『リング』の呪われたビデオが現存して、それを視聴したら、こんなふうに体調不良を引き起こすんだろうかと妙な方向に連想してしまった。 【tony】さん [DVD(吹替)] 8点(2017-09-03 14:05:06) |
75.まさに確信的なストーリー展開には見事なまでのサスペンスフルで、その難解さに引き込まれっぱなしだった。過剰なまでに狙ったストーリーだけに再度観る面白さはないが、初見でのインパクトが絶大であることは間違いない。ストーリーに見合った映像感覚も秀逸で映画としての完成度は極めて高い。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-12 23:01:38) |
74.今話題のノーラン監督の出世作ということで、前から気になっていてついに鑑賞。全く飽きることなく最後まで鑑賞できました。よくよく考えたらそこまで複雑なストーリーでは無いんでしょうが、見せ方であんなに難解な映画になるとは驚きです。主人公のメモ書きの順番を把握するだけで頭が一杯になるというのに・・・。映像特典の「正しい順番」で鑑賞することもお勧めします! 【dy2cyr】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-03-04 00:58:11) |
73.いつもレンタル店に行くと好評価されていて、期待がものすごくあった作品。やはり前評判どおり、初見ではちょっと理解が難しいかもしれないが、普通の映画とは二味くらい違う、クールな映画だった。ガイピアースもかっこいいし、何よりも時間軸の構成、編集がお見事です。監督の才能が存分に発揮された作品。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-02-22 04:03:19) |
72.インセプションをみて、メメントのレビューをと書かせていただいています。5年ほど前に観ましたが、印象が今も鮮明で衝撃的でした。C.ノーラン監督は時系列をバラバラにしてもすきなように、思う存分いいように組み立てられて、本当にすごいと度肝を抜かれます。お勧めの1本ですね。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-01-10 17:52:43) |
|
71.確かに見たことない映画でした。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-02-17 23:15:50) |
70.ストーリーを遡っていく見せ方が変わっていて面白いと思いました。観賞しながら、いつの間にか人物達の背景を思わず考えていたり、少しゲームをしているような感覚で緊張感もあって楽しめた作品でした。 【ホースケ2号】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-01-29 17:46:04) |
69.最初のうちは、この手法に慣れないと思う。私もワケがわからなかった。 しかし、この手法に慣れてきた時、この映画の魅力にとりつかれました。
結末から始まるということで、ラストはあまり期待していなかったのですが、十分に驚かされました。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 15:28:44) |
68.初見が映画公開当時であれば、僕は何度映画館に足を運んだか分かりません。それほど、再確認を余儀なくさせられる内容。それも、とても良い意味で。”記憶がない”というこの手の作りではありきたりな展開でしたが、その斬新な楽しませ方が飽きさせない要因でしたね。 【南の二等星】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-15 01:21:48) |
67.アイディア勝利ですね。非常におもしろい映画。 疲れるとの意見をよく聞くけど、それほど疲れはしなかった。むしろ、「ああ、あの場面はこういうことだったのね」ということの連続で、非常に楽しめた。 既存の概念で言う映画としてはそれほどでもないけど、映画も映像作品である以上、メメントやクローバーフィールドのように映像手法で楽しませる映画もありである。僕はそちらの方が好きかも 【みーちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-07-04 12:48:32) |
66.繰り返しが多いせいもあってか非常に短く感じ、退屈しませんでした。この手の映画のパイオニアってことで+1点。 【クレイバード】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-20 23:23:09) |
65.いや~、すごい!斬新だし面白い。最初からかなり引き込まれました。 時間軸を逆にするというのは知っていたので、頭の中で整理しながら観ていましたが、 それでも、途中難しくなって最後の方は???ってなったけど何度か見直してやっと整理できました。1度だけでなく何度か観て楽しむ作品ですね。すごい上手く出来てる。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-28 19:51:45) |
64.アイデアに1票。 何度も観てやっと「あ~なるほど」と思う場面があったり、何度観てもやっぱり分からない場面もある・・・ スッキリとはいかないけどサスペンスや謎解きが好きな人にはもってこいの作品。 【二矢PUNK】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-27 22:39:35) |
63.退屈なのを我慢して、中盤までおもいっきり引っ張られた甲斐がありました。 コレは凄かった。 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-01-08 12:46:36) |
62.シーンが切り替わるごとに明らかになっていく事実。しかしその事実も次のシーンで真実でなかったことが明らかになっていく。これの繰り返しで、周りがフラフラするような全く新しい不思議な感覚を味わいました。女性を殴った後で、それを忘れまいとして必死で筆記用具を探す主人公の姿がとても切なかった・・・。面白かったですよ 【サイレン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-01 00:19:47) |