5.《ネタバレ》 デルフィーヌ・セイリグがひたすら美しい。カメラも全篇彼女の美しさに陶酔しているようです。フランス語の響きの気持ちよさも堪能できます。 【藤堂直己】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-08-01 12:02:44) |
4.好き嫌いのはっきりわかれる作品です。この作品を理解しようと思って観るものではありません。左脳ではなく、右脳で受け取るべき作品なのです。ちなみに、映画史上、音楽のほとんどをパイプオルガンのみで通したのは本作のみです。お好きな方はすみやでサントラをご購入されることをおすすめします。 【伊達邦彦】さん 10点(2004-02-23 04:29:54) |
3.え? これは10点でしょう。むかし、自主上映の団体があって、赤字がひどくなると、この映画で急場をしのいだ訳です。 |
2.今まで観た中で一番好きな映画です!時間、記憶、主観、客観、・・・全体を通して、これらのことを深く考えさせられました。何より雰囲気がお洒落だしね! 【んどう】さん 10点(2002-09-03 19:09:39) |
1.生涯のマイベスト10にはいる、傑作。サッシャ・ヴィエルニーのなめるようなカメラの美しさは、筆舌に尽くし難い。過去と現在、未来と、時間が自由に交錯し、果てしなく続くかと思われるような無意味な台詞の応酬は、ただただ頽廃的で、眠気に襲われるほどだ。 【ククル】さん 10点(2002-06-24 15:53:48) |