43.最後がつまらない!!特に感動もなかった。 【トナカイ】さん 7点(2005-01-21 23:16:08) |
42.二コール奇麗だし歌がうまくてビックリ。映像美もあったと思う。 【あしたかこ】さん 7点(2004-08-28 23:40:17) |
41.ユアンって歌上手いですね、かなりビックリしました。二コールさんも相変わらず美貌全開で当たり役って感じがします。ストーリーは悲劇なのに何故か楽しんでしまうんですよね、やっぱり人間は幸せと同じくらい悲劇も好きなんでしょう。バズ・ラーマンの演出もとても上手いです、これは彼の作品全てに通じると思いますが撮り方が素晴らしいです。個人的にはシカゴの方が上ですがこれも負けないくらいの秀作です。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-19 01:20:58) |
40.かなり熱かった。色の使い方やキャラクターが濃い。始まってすぐ、このまま大丈夫なのかな?って思ってたら、もっともっと濃さを増して、増して、なかなか楽しめました。 【rexrex】さん 7点(2004-06-13 18:30:46) |
39.突然歌いだす、ミュージカルテイスト。アリーマイラブとかああいうノリは結構好きなので、面白かった。ニコールキッドマンってすごいんですね。文句なく美人だし、歌も結構うまかったし、演技力もあるし。ただ、話に関しては恋に落ちたシェークスピアにちょっと似すぎかなあとは思いましたが。それにしてもユアンマクレガーの歌はすごいですね。確かにあの歌で愛を伝えられたらイチコロなのでしょうか。 【りょう】さん 7点(2004-06-13 15:51:22) |
38.極彩色の世界観は素晴らしい。豪華さと安っぽさが完全融合している、絢爛豪華なチープ感。そしてこんな馬鹿馬鹿しい滑稽なストーリーを、登場人物勢揃いで潔く迷いなく大真面目にやっているのも凄い(笑)。あんな古典的な展開を今更直球でやられるなんて、衝撃以外の何者でもないです。あれは確信犯的にやっているのでしょうか?ですよね?真面目にやっているのであれば、呼び出し注意ものです(笑)。華々しく毒々しく、馬鹿馬鹿しくも魅惑的なミュージカル。酔えたもの勝ち、な作品。 【ひのと】さん 7点(2004-05-17 22:41:27) |
37.結構おもしろかった。ニコール・キッドマンが美人だった。 【ギニュー】さん 7点(2004-04-16 21:35:35) |
36.ノンストップな展開。息つくひまがないというか。斬新でとてもよかった。派手すぎるといえば派手すぎるが・・ 【ばかぽん】さん 7点(2004-03-30 04:50:51) |
35.楽しかったです。聞いたことのあるような曲ばかりで「この曲って!!」って思い出すのもおもしろかった。歌の使い方がシカゴよりミュージカルっぽかったと思います。 町並みはまるでマッチ箱の中に小さな子供が作った世界といった感じでした。話しは大人ですけど。 それにしても、ニコール・キッドマンきれいですね。 【TEZZ】さん 7点(2004-03-25 16:37:39) |
34.私はミュージカルが好きです。ちなみにユアンも大好きです。この映画ではマジでユアンにトキメキましたよ。もっと若かったら「嫁になる!」って思い込んで、私自身が遠い世界の住人になっていたかもしれません(←本気で心配)。でも、作品自体はイマイチでした。軽い洋楽が使われていましたが、まずムーランルージュの雰囲気に合わない。(これは私にパリのムーランルージュに対するイメージが固まっているからかもしれません。一種の硬直化(老化)現象か?)それから、チャカチャカ切り替わる画面がイヤ。色使いも下品だし。オープニングのパリ上空からムーランルージュまでの道のりが楽しく、期待していただけにがっかりでした。この映画でミュージカルに抵抗を感じなくなったという方も多いので、それはとても嬉しいのですが、反面、私のようにイマイチだった方には、願わくば、この映画だけで「ミュージカルって合わない」って思い込まないで欲しいかな、って思っております。4点……というのが今までの評価でしたが、ユアン見たさに何度も観ているうち、とても楽しく観られるようになりました。あはは、いい加減ですね、相変わらず(汗)。慣れって怖ろしい……。<2004.3.22更新> 【元みかん】さん 7点(2004-03-22 23:40:31) |
|
33.結構楽しめました。ミュージカル映画とは知らず見たんですけどそれが良かったのかも。あらためてミュージカル映画の良さを確認しました。ユアンもニコールも結構はまり役ではないでしょうか。知っている歌も出てきて満足な作品でした。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-17 03:28:24) |
32.意外と良かったと思うのでこの評価。結構知ってる曲がでてきて楽しかったです。それにニコールキッドマンは綺麗でした☆僕の彼女は風邪をひくと「ああ・・美人薄命ってほんまやね・・・」とよく言うので、この映画を見せてあげようと思います。 【諸星わたる】さん 7点(2004-03-13 05:02:54) |
31.全然期待していなかったけど、意外と面白かったです。「ロミオとジュリエット」に比べると、割と笑いの要素もあり…。合成着色料のような色彩がピエールとジルを思い起こさせて、個人的にはとても好きな世界です。 【モー子】さん 7点(2004-02-27 16:55:21) |
30.歌のうまさに脱帽でした。本人が歌ってるのかしら?って疑いたくなりました。だって、アメリカのミュージカル映画の衰退って、映画俳優に歌って踊れて芝居のできる人が、いなくなったからって聞いてたから・・・映像と、懐かしのヒットメドレーが最高にマッチングして、とてもよかったです。大好きだった”ロクサーヌ"が流れてきたときには感動物でした。 【ぴっぷ】さん 7点(2004-02-27 15:25:49) |
29.前作『ロミオ&ジュリエット』の舞踏会シーンにも、この映画に通じる監督のシュミが見て取れる。それを堂々と表現できるミュージカル映画という舞台を得て、さらに完成させたといった感じ。19世紀に現代の歌を歌わせるとは素晴らしいアイデアである。映像の色彩美、ダンスのきらびやかさ、そしてまた出た!アクの強い脇役達。ラーマン流の演出が炸裂し、彼独自の世界観を堪能できる。ジョン・レグイザモ、ここでも好演してますねぇ。またお目にかかれて嬉しかったです。ただ、主役2人の恋には感情移入できずじまいだった。いろんな雑誌に2人の歌は生声だと書いてあったけど、未だに信じられないよぉ。 【やすたろ】さん 7点(2004-02-08 01:23:36) |
28.ユアンマクレガーの歌にびっくり。もっとベタベタの恋愛もの かと思って敬遠してましたが、現代の歌をあの時代設定で斬新なものとして使うアイディアは良かったです。慣れ親しんだ曲を新鮮な気持ちで聴くことができました。 【犬】さん 7点(2004-01-24 00:57:57) |
27.世界観がいいですね。ニコールキッドマンも綺麗だし。 当時ユアンが好きだったので見に行った映画ですがまあそこそこの及第点ではあるかなと思います。 【とま】さん 7点(2004-01-16 14:34:58) |
26.ミュージカルはあまり好きではないのですが、それにしては意外に抵抗無く受け付ける作品でした。歌っている歌が、昔聴いた80年代のヒットチャートからのアレンジが多いという点に起因するのかもしれません。それにしても主演2人の歌は、別の歌手による吹き替えだとばかり思い込んでいたのですが、皆さんのレビューを見た感じでは、事実は本人達が歌っているのだとか(?)。だとしたら、2人ともプロの歌手顔負けの上手さです。凄いぞ!オビ・ワンって言うかユアン…。1つ難点を挙げると、カメラがバンバン回るしコマ割りが異常に多いしで、それが衣装や背景のド派手な色彩と相まって、目が非常に疲れる点。ほんと、目が回りそうなくらい落ち着き無く動き回ります。 |
25.《ネタバレ》 「幸せなのは人を愛すること、愛されること」。メッセージとしては単純だけど、ミュージカル物はその方が良いのかも知れません。シュールに創られた世界観と、色彩豊かな映像、音楽もさることながら、なにしろ驚いたのは主演2人の歌唱力です。まさかこんなに凄いとは・・・、ハリウッド俳優の底力を見たような気がします。 ただ、楽曲が「流行したヒットナンバーをアレンジ」した物が多く、少し独創性の無さを感じた。斬新なオリジナル曲も是非欲しかったところです。そのへんが惜しまれる。 |
24.ユアン見ると見事なケツ顎しか目に入らない。 |