6.《ネタバレ》 もう最高!でした。人を感動させるには道化があってこそ、悲しさが引き立つものと思うのですが脇役の人たちが見事に盛りたててくれました。悲恋の中でユアンの歌声の上手さで、より胸に響きました。今まで見た中でもかなり大好きな映画です。二コールは本当に綺麗だし・・・。彼女は中世っぽい衣装でも何でも本当に綺麗に着こなしてしまいますね。本当に肌が綺麗ですね。大好きです。ミュージカルは突然意味も無く歌いだすのが嫌だったのですが、これは本当にオッケー。気持ちがこもってるからかなー。役者さんも素敵だし、歌も素敵。車の中でサントラいつも聞いています。 【メリーさん】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-10-30 19:40:07) (良:1票) |
5.周りが「期待するほどでもないよ~」と言ってたので不安があったけど、全然!私は大満足でした。ミュージカル好き・嫌いな人はハッキリ別れるのでこうゆうバラバラの評価なのかなと思ったり。私は前者です。歌で愛を告白したり、悲しい気持ちを表現したり。やっぱりすばらしいと思います。主演の二人は歌めちゃめちゃ上手いですね。驚き。公爵もいい味出てたし(後半はただの悪者だけど)、脇役の方達も良かったです。音楽も現代のPOPSがかかりまくって飽きません。内容も楽しいですし、また観たいなと思います☆ Come What Mayが頭から離れない~ |
4.素晴らしい驚きに満ちた映画。映像と音楽、文字通りそれが奏でる美しくクレイジーな物語。なんとも伸びやかで自由な世界。「どうぞ終わらないで」と祈るほどの、愛しいばかりの空気感は稀有だ。数々のエキセントリックな試みが功を奏して心躍る、胸躍る、HAPPINESSが踊る。愛すべき、間違いなく愛すべき作品。 【よしの】さん 10点(2004-01-02 21:59:49) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 私はあんまり見てないけどミュージカル超OKです(ちなみにオペラはかなり好き。俗物だな・・)。ビートルズ、マリリン・モンロー、エルトン・ジョン、愛と青春の旅立ち、オッフェンバックのオペレッタ・・・などなど(全体としてヴェルディの椿姫を本歌取りしてますよね、これ。娼婦に札ビラ投げつけてるし・・)いろんなところからいろんな要素を借りまくり、ゴチャゴチャに混ぜて、美しく華麗に派手に悪趣味に仕上げた監督の手腕、その映像に脱帽。悪趣味な自分にピッタリの映画です。「シカゴ」同様、昔のミュージカル映画の名作よりも今を生きる我々にはこの映画の音楽の方がカラダで感じることができると思います。個人的には「シカゴ」よりもこっちの方が好きです。Come what mayは名曲だと思います。二コール・キッドマンの歌が巧いと思えないけど、美貌と演技で十分カバーしてます。こんなに楽しめた映画はあんまりないです。ストーリーにあんまり期待しちゃあミュージカルやオペラは敬遠せざるを得ないものが多いので、そのへんは薄目を開けて(?)見ないと楽しむためには損だと思います。 【しったか偽善者】さん 10点(2003-11-27 22:09:45) (良:1票) |
2.映画館で見たときびっくりしました。ユアンもニコールも大好きな俳優だったし、想像以上の出来。時代背景は古いのに曲はみんな何処かで聞いた事ある曲で入りやすかった。ミュージカルのシーンも圧倒の一言。ニコールの練習の賜物です。ユアンとニコールが屋根の上で歌うシーン・・まだ始めの方なのに映画館で泣いてしまった(笑)私はラヴストーリーであまり泣いた事なかったけど、歌の力ってすごいですね。普通に言葉で言うとクサイのに歌だと心に染みてくる。ニコールに主演女優賞とってほしかった。DVDも買っちゃいました。 【think】さん 10点(2002-09-18 21:40:07) (良:1票) |
1.じってんだ(`ー´)y。じってんだ(`▽´)ノ彡。もう、泣いちゃうっ(T▽T)。みゅーじっかるキライだし、ユアンもにやけ具合がスキじゃないけど、ストーリだって最初から全部バレてるしなにがどう新しいワケじゃないけどっ!!これは満点(≧■≦)!!映画館で見てドギモ抜かれて、DVD見てハマりまくって、泣きながら同じトコ繰り返しながら謳ってたよっ(←多分たいていの人は引く現場)。いや~、いいもの見せてもらいました(ノ_・、)。アカデミー主要部門逃したのはホンキで残念だけど、私の中では名作傑作大ヒット。あ~、サントラ買わないと!! 【ちっちゃいこ】さん 10点(2002-08-16 03:36:46) (良:1票) |