80.クイーンの曲を中世の人たちが歌っていても全く違和感無いですね。映画も安心して楽しめるような内容で、音楽を知っていたら更に楽しめる。チョーサーが実在の人物だと知ってて「カンタベリー物語」を読んでいたらどんな風に楽しめるのでしょうね。 |
79.普通の映画にQUEENの音楽をくっ付けた作品。 【ボバン】さん 6点(2004-05-28 00:45:12) |
78.詩人がすごーい、いい味だしてます。。中世ヨーロッパが好きになりました!!騎士ってかっこういいですね!! 【はりマン】さん 8点(2004-05-22 02:32:20) |
77.これ、中世時代なのに、なんとなく明るい雰囲気と現代っぽいノリで描かれた、今までありそうで、なかった映画。ストーリーは王道で、なんのヒネリもないんやけど、これがなぜかおもしろい。仲間がみんないい味してるんよね。楽しく観れるので、ファミリーで観てもおもしろいと思う。 【なにわ君】さん 7点(2004-05-14 21:37:26) (良:1票) |
76.これも飛行機の中で観ました。後で知ったんだけど邦題は「ロック・ユー」って言うんだね。オリジナルとは全くかけ離れた邦題だけどむしろこれで良かったのかも。内容的には初めはあまり期待していなかったけど、父親との再会のシーンでは飛行機の中でも涙をこらえきれなかったほど。良作です。 【ぺん】さん 8点(2004-05-03 01:02:07) |
75.決闘血が上がりました♪ 【akoako】さん 7点(2004-03-21 11:45:35) |
74.《ネタバレ》 中世にこんな競技があるとは!?勉強になりました。ストーリーもなかなかで見る価値あり!最後は武器屋?の人とくっつくと思ったんだけどな(^^; 【トシ074】さん 7点(2004-03-12 23:56:55) |
73.《ネタバレ》 ヒロインがあのお姫様じゃなかったらもっと楽しめたと思う。 途中で鍛冶屋の女の人が出てきた時は「あ、結局この人とくっつくって設定ねっ!」とか思って安心してたんだけど全然そんな気配なし。 絶対あの鍛冶屋の女の人との恋の方がおもしろくなったと思うんだけどな~。 それからクイーンの「We Will Rock You」は良かったんだけど使いどころを間違ってる気がした。 どうせなら平民の子ってばれてからの試合に使った方が良かったと思うんだけど。 その方が歌詞とも合ってて盛り上がりそうなのにな~。 【ヒョー$】さん 5点(2004-03-12 12:23:19) (良:1票) |
72.スカッと爽やか、ファイト一発~!! でも、ジョスリンの「私を愛してるなら試合に負けて」だの「次は勝って」だのの発言がよく分からない・・・・。もてあそんでるのか? 前向きな主人公に、素直に拍手! 【ラファエロ】さん 8点(2004-02-01 12:25:06) |
71.冒頭からして、「なんでクィーンの曲?」ってなインパクト。物語は無難な作り。展開が見え見えなきらいはあるものの、エンタテインメントとして高水準なデキだと思う。騎馬槍試合の迫力は相当なもの。 【K】さん 7点(2004-01-31 20:49:23) |
|
70.中世の雰囲気がわりとでていたので、よっかた。ただ2時間はちょっときついなー。何がロック・ユーなんだか。 【やいのやいの】さん 7点(2004-01-24 22:39:21) |
69.方々で仲間を集めて悪者を退治。桃太郎の西洋版というような感じがした。ノリだけで展開されるストーリーにちょっとついていけなかった。勢いに乗れるかどうかが大事。QueenのWe will rock youはGood。 【ていくし】さん 3点(2004-01-23 15:12:49) |
68.あまり考えずに観たら面白くて、「得した」って感じです。 【よっさん】さん 8点(2004-01-11 22:39:19) |
67.中世騎士の競技など滅多に見れないのでそれだけでも面白かったです。 サクセスものの王道を行くストーリーも爽快でした。 【番茶】さん 8点(2003-11-29 02:35:34) |
66.ストーリー自体は軽くて、あまり面白いとは思えなかったし、音楽も中世が舞台のこの映画に合ってたかどうかは、個人的には微妙。でもこの映画の収穫は、何といってもポール・ペタニー。彼を見つけられただけで、これ観てよかった。そんなふうに思ったってことは主演のヒースはポールに食われちゃったってことね。 【やむちゃ】さん 5点(2003-11-25 17:20:59) |
65.古典的なストーリーを現代的なアレンジの音楽や衣装やキャラクターで魅せるのがいいのです。でもやる気のない邦題はいただけない。 |
64.最初は「斬新かも!」と思った設定も、長く続きすぎると飽きる。 【DIANNE】さん 1点(2003-11-11 23:03:30) |
63.すみません。ポールのファンって事で高い得点です。ダンスの練習をするところが可愛かったし、実際のダンスの場面も楽しめました。最後の王子がらみの展開はなんとなく読めました。でもOKです。 【paruru】さん 9点(2003-11-07 13:33:25) |
62.一昔前、「ロミオ&ジュリエット」があって中世に現代の音楽をかける映画があったけど、あれは中世の雰囲気を消している。しかしこの映画は、ある面中世の雰囲気が強く残りロックとの強い違和感がある。それがいい。すくなくとも俺は気にしない。オープニングの「ウィーウィルロックユー」は歌う観衆の中に三百人ぐらいの貧しい村人の描写がきちんとはいっていて、良かった。完璧じゃないんだけど意味のあるオープニング。ヒロインの人、美人だと思うんだけどなー帽子がなあー。「ゴールデンイヤーズ」が舞踏会でかかるのがすてきやね。 【セクシー】さん 10点(2003-11-04 14:31:45) |
61.ストーリーは比較的単純で、最後も取ってつけたようなハッピーエンドで終わります。でも、その分気楽に楽しめるし、試合で主人公が縦横無尽に勝ち進む様は見ていて爽快です。あと、エドワード王子が妙にカッコ良かったなぁ。 |