5.今見ると絵のクオリティもストーリーも物足りない。 |
《改行表示》 4.《ネタバレ》 ディズニー・プリンセスの中でもクラシックと呼べる作品でしょうが、その為か現在のプリンセス物と比べるとやや物足りなさを感じた点が多かったです。ネズミ達と意地悪なネコの追いかけっこも楽しいとはいえ、基本的にシンデレラの物語の中核に関わってくるのは終盤だけですので、そこまでのシーンのそれはかなり冗長に感じました。そのシーンでシンデレラという物語が一々止まってしまうと言いましょうか。それから美しい心を持った者は容姿も美しく、憎まれ役は醜くというパターンはエンタメの謂わば基本ですが、シンデレラを虐める継母と、特にその娘二人が不細工に描かれているのはやや単純な発想ではないかと思います。今のディズニーですとこの悪役にもドラマを持たせるのでしょうが、本作は基本的にはそういう配慮も一切ありません。 但し、そういう不満点を吹き飛ばしてくれたのが素晴らしいスコアの数々。特に「So This is Love」の美しさは頭一つ抜けている。魔女のおばあさんが登場する楽しい雰囲気の「Bibbidi-Bobbidi-Boo」も良い。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-06-02 22:27:06) |
3.魔法使いのおばさんが出てくるまでがとても長く感じてしまったのは「エパー・アフター」を観ていたせいなんだろうか。でもエバー~未見の幼児もだるそうにしていた。しかしそこからは絶好調。ゆるやかな流れのアニメーションも素晴らしかった。それと関係ないけど魔法使いのおばさんを観ていて「シュレック2」の妖精のゴッドマザーを思い出してしまってからは、声だけ聞いてると彼女に思えてしまって苦しんだ。 【ジェイムズ】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-04-19 18:52:11) |
《改行表示》 2.原作変えすぎ、もはやこっちが本当の話になっている。 ディズニーってすごいわ 【甘口おすぎ】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-15 20:01:32) |
1.あぁ~、お姫さまモノが、大好きっっっ!そして、お姫さまモノを観る時は、もちろん、私がお姫さま。だから、私はシンデレラ。 【okピーちゃん】さん 5点(2003-04-05 22:07:44) |