194.親父御推薦で映画館につれて行ってもらったのですが、大画面で見るETが気持ち悪く(特にふやけたところが!)トイレといつわり外にいました・・・TVで見て良かったとは思うんですが、そんなトラウマもあり苦手です。 【ジマイマ】さん [映画館(字幕)] 5点(2004-02-20 17:47:19) |
193.音楽と映像がばっちりって感じです。 【pani】さん 8点(2004-02-19 10:26:39) |
192. 【長尾 景虎】さん 7点(2004-02-17 19:50:52) |
191.感動ものだったんですけど、あんま面白かった印象が、、、。あんまE.Tかわいくないし。でもあの自転車が空飛ぶシーンはすてきです。 【りょう】さん 6点(2004-02-11 20:48:48) |
190.感動です。 【犬】さん 7点(2004-02-06 23:53:08) |
189.子役として出ているDrewが可愛い。。。ETを着せ替え人形のようにして遊んだり、最後、涙を流しながらETを見送ったり。。。子役って、子役のころのイメージから抜け出すのは大変で、やっぱり、Drewの場合も、このETのイメージが強かったから、後々苦労したんだよなー、などと考えてしまう。公開当時、ETが途中で死んでしまったと思って、涙したのを覚えています。 【あまね】さん 9点(2004-02-04 13:13:25) |
188.サバービアだね! 【k】さん 8点(2004-02-03 15:30:52) (良:1票)(笑:1票) |
187.子供の頃に何も知らずに観た私には、本当に素敵な作品だった。私はこの映画に高尚さや、テーマ性は求めない。ただ純粋に、この映画を観て涙を流した当時の心を大事にしたいのだ。そして音楽がこれまた良いんだよ・・(また音楽の話かい)。ジョン・ウィリアムズの曲の中では一番好きかもしれない。曲聞くだけで泣けてくる。密かに携帯の着メロに使ってたりして。まあとにかく、当時ETごっこして遊ぶほど好きだったと言うことで。 【深海】さん 10点(2004-01-26 19:49:55) |
186.公開当時、私は小学生で、大ブームにもかかわらず観ていなかった。自分の世代なら一度は観とかなきゃ、と思い直して30歳くらいの頃に観たが、大人になると余計な事ばかり考えてダメだ。「この女の子がドリュー・バリモアかぁ」とか「エリオット少年、この前『あの人は今』に出てたなぁ」などなど。今さら心に響くということはなかったけど、子どもの頃に観てたらきっと涙してたと思う。 【やすたろ】さん 6点(2004-01-22 21:42:44) |
185.単純に楽しめた映画。劇場で連続2回も見てしまった。 【カイザー・ソゼ】さん 8点(2004-01-21 02:34:42) |
|
184.大人になってから観るとなんで、あんな気持ち悪い生物が好きで、中指で「うぃ~」といいながらよくETゴッコしたか理解出来ない。でもストーリーは好きだし、あの自転車シーンは映画史上に残る名場面だと思う。 【わーる】さん 7点(2004-01-21 01:08:10) |
183.あんなに最初気持ち悪いと思っていたE.Tも見ているうちに愛着が生まれてきました!涙ながす感動作品って訳ではない様に思えましたが「良い映画」と呼べる代表作品だと思えます。 |
182.なぜか分からないが..感動しない.. 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-13 16:56:51) |
181.間違いなく名作です。子供のころ見て感動しましたが、大人になって見るとまた違った感動があります!!最後のシーンはいつ見ても泣いてしまいます。 【グングニル】さん 8点(2004-01-11 16:12:05) |
180.確かに名作。しかし、対象とする年齢を広めすぎたという感じがすごくします。でもそこがこの映画の魅力でもあるんですよね。子供たちの冒険心あふれる行動や大人たちの常識が対比的にとらえることができるでしょう。グーニーズとの共通点を見つけるのもおもしろいかもしれませんね。 【000】さん 7点(2004-01-10 17:51:45) |
179.子供は、変な思想とか大志なんか持たなくていい。半径数メートルの近しい者を、理屈なんてなく、ただただ守りたい。それで世界が完結していていい。勝手だけど、とても大事な気持ちです。いやらしい理屈なんか抜き。そう考えたらいい映画です。 【ひのと】さん 8点(2003-12-31 20:29:33) |
178.なんか「イーティー」っていいながら、ものまねをしてた記憶があります。でも、可愛くない。 【あつお】さん 5点(2003-12-31 18:09:26) |
177.妖怪人間ベムのほうが先・・ 多少はモチーフになってたんだろか・ 【3737】さん 8点(2003-12-26 10:35:11) |
176. 【オカピ】さん 7点(2003-12-21 00:32:59) |
175.高校生の頃授業をサボって公開初日の初回を見に行った。すっかりひねくれもんになった今ではありえん話しだがお陰で何の予備知識も無しに見れたことは非常に幸運だったと思う。自転車が飛ぶシーンでは文字通り感動で身体が震えた。優しさと勇気と友情を夢とスリルとユーモアで表現したこの映画に私としては何処にも文句を付けられない。またいかにもアメリカらしい物であふれかえった部屋(エルビス・コステロのポスターが!)、ウォークインクローゼット、BMX、宅配ピザなどにも憧れを抱いたものだ。「ファック」も「シット」もない。けど単に脳天気なだけじゃない。ケストナー等の児童書にも通じる子供にも安心してみせられる良い映画だと思う。 【黒猫クロマティ】さん 10点(2003-12-18 11:23:34) (良:5票) |