29.もう、何度見たかわからないのに、やっぱり涙してしまうのは、映画史上に残る名作だからだろう。
ストーリーも、見どころも、オチもわかってるんだけどなー。
僕は、同じ年に公開の映画としては「ブレードランナー」派なんですが。
あらためて観ると、伏線とか、細かいとこまでこだわって撮ってますね。
インパクトのあるシンプルなストーリーを、ディテールの細かさで詰めていくというスピルバーグの映画作りは、日本の映画界も学んでほしいです。
そして、まだこの映画で感動できる自分の感受性が嬉しいです。 【プラネット】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2016-03-12 14:46:44) |
28.もう30年以上前の映画になるのですね。中1で封切を見たとき、隣の席の知らないおばさんが、クライマックスシーンで、スタンディングオベーションされたのが、まざまざと記憶に残っています。しかし、誰も注意もいやな顔もしなかった。みんな同じ気持ちだったから。久しぶり見ましたが、本当に暖かい映画です。今の子ども達も十分感動できるでしょう。ただ小学校高学年以上かな?低学年以下にとっては、E.Tが気持ち悪いと感じるようです。 【代書屋】さん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2014-02-24 18:10:12) |
27.久しぶりに、心に躍動を感じたと思える映画。 最近の映画ではあまり感じられない「夢」というものを、 この映画で味わうことが出来た。 あの有名なBGMで自転車が空を飛ぶところなど・・・素晴らしいです。 ETは一見不気味だけど、ペタペタ歩く姿が可愛らしかった。 日本語吹き替え版のETのガラガラ声がお気に入り。 特に「ET~うちに電話~」が。 【ひまわり】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2011-01-30 16:23:12) |
26.幼少の頃、映画館で号泣しました。大人って汚いと思った。 【ジダン】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-10-17 18:56:12) |
25.何度見てもいい映画です。 子供の頃はなぜか怖かったのですが、最後はやはり感動したのを覚えています。 音楽も素晴らしいし、よく出来た映画ですね! 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 9点(2005-11-01 04:43:58) |
24.この映画の良い所は家族をきちんと描いている所で、そして何と言っても夢があって子供も大人も楽しめる映画に仕上げている。子供たちが自転車に乗って空を飛ぶシーンなど本当に素晴らしい!映像的にもとても美しく、この映画の頃のスピルバーグは良かった。今みたいに金儲けや賞狙いの為に何でも映像にしてまうようなことがなく純粋に作られている映画という感じがしてとても好感が持てます。 【青観】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-14 20:51:10) |
23.おそらく生まれて初めて見た映画。幼稚園児の頃、テレビ放送のCMで見て、変な生き物の映像に興味を持った私は見る決心をしたが、子供は夜更かしするな!!と親からのお叱りを受け、泣く泣く諦めることに・・・・・。そしたら何と!両親は録画をしてくれていたのだ(←育ててくれたこと以上に感謝してる) 初めて見た時はそこそこ面白かったのだが、泣くまでには至らず、私にとって『E.T.』はただ「面白い」映画だった。そして最近約10年ぶりに再見したのだが、涙が枯れるのではないかというくらい泣いた。なぜ今は泣けるのかは自分でも疑問だけど、やっぱり名作だと思う。思い出しただけでも目頭が熱くなる名シーンの数々、あんな醜い生き物をあんなに可愛く見せる演出や子供向けながら大人も泣かせる脚本、そして何度聴いても胸をくすぶる音楽。これらが一つでも欠けていたら、ここまで支持される映画にはならなかったでしょう。本当に素晴らしい映画です。 |
22.初めて映画を見て泣いた作品。 【あしたかこ】さん 9点(2004-09-08 07:12:05) |
21.何故か今までで一番泣けた映画。E.T超かわいいしグッズとか集めてます^^音楽もジョン・ウィリアムスさんでしたっけ?とっても有名だし是非1度見ておいたほうがいい作品ですね^^* 【ooo&eee】さん 9点(2004-03-22 18:12:37) |
20.子役として出ているDrewが可愛い。。。ETを着せ替え人形のようにして遊んだり、最後、涙を流しながらETを見送ったり。。。子役って、子役のころのイメージから抜け出すのは大変で、やっぱり、Drewの場合も、このETのイメージが強かったから、後々苦労したんだよなー、などと考えてしまう。公開当時、ETが途中で死んでしまったと思って、涙したのを覚えています。 【あまね】さん 9点(2004-02-04 13:13:25) |
|
19.たぶん生まれて初めて見た映画だと思います。 そしてそれがこれでよかった。 【コダマ】さん 9点(2003-12-04 22:20:14) |
18.文句なしのいい映画。 【たかちゃん】さん 9点(2003-11-28 12:15:26) |
17.大学生の時に近所の図書館で上映されていたので観て泣いてしまった。まわりは子供ばっかりだったのに・・・。なぜかなぁ、妙に熱いものがこみあげてきたんだなぁ。俺も母子家庭だったため、E.T.に兄弟や父親といったものを重ねて観てしまったのかもしれない。気がつくとあの醜悪な顔がとてもかわいらしく、そしてあたたかく感じられてくるんだよね。 【恭人】さん 9点(2003-11-21 15:18:02) (良:1票) |
16.マジすげぇ!これを小さい頃に見たら、ホントにワクワクするし楽しいと思う。スピルバーグは、ファンタジー映画を作らせたら天才だと思った作品。 【マーキュリー】さん 9点(2003-11-16 22:57:06) |
15.これは名作ですね。もう何年も観ていないけどまだ覚えています。夢のある映画だし、あの時代にこういうファンタジー映画を作ったという事自体が非常に価値があると思います。スピルバーグ監督、尊敬しちゃいます。 【エルビス】さん 9点(2003-11-12 15:48:33) |
14.自分の家にほんとにETがきたら110番するはず。(笑)でもスピルバーグ監督が言いたかったのは見た目で判断してはいけないって言うことなんだ。どんな人、どんな生き物にも命があり、接し方によって仲良しになれる。味方になってくれる。もしかしたら人生を変えてくれることだってあるんだ。子供にはぜひ見てほしい映画ですね。 【ぼちぼちさん】さん 9点(2003-10-22 22:33:08) |
13.スピルバーグ監督作品は本当に夢がありますよネ。何度見てもETを自転車に乗せて空へ飛ぶシーンは特にいいっ!ETの話し方もかわいくてスキ☆そういえば前、ETの人形を持っていた様な(指先が光るの)…。確かによく見るとかわいくない!でもこの映画を見た人にだけはそれがかわいく見えるのかも~。そうでもない!? 【蘭】さん 9点(2003-07-24 23:51:52) |
12.もはや、何も説明はいらないですよね。素晴しい映画です。 【sirou92】さん 9点(2003-07-23 19:49:19) |
11.初めて映画館で映画を観たのがこの作品。やっぱり大好きです。何度観ても泣かずにはいられません。 【カルーア】さん 9点(2003-07-07 19:56:16) |
10.感動作且つ傑作と言えると思います。 【カワセミ】さん 9点(2003-07-04 12:55:33) |