25.好きやな~こういうの。 しかしドリューバリモアがでてるとは・・・ 別れ際「Be go~od」(良い子でね)とETにいわれる シーンにはこの子役の先を知ってるので少し悲しかった。 あ!そういえばチャーリーズエンジェルにでてるんですよね? 「Be go~od]
【たこすけ野郎】さん 7点(2003-11-24 20:29:49) |
24.ほぼリアルタイムで観たと思うのですが、言われているほど感動はなかったなあというのが実感です。まあE.T.の造形が可愛くないと感じてしまうのが最大の難点かな。ストーリーはそこそこ面白いと思います。ハロウィンの仮装は楽しかったしね(微笑)。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 15:48:10) |
23.《ネタバレ》 当時は感動して涙することをカッコ悪いと考えたお子チャマだったので宇宙船が目立ちすぎだとか、都合良く生き返るなだとか、あら捜しばかりしていたが、自転車が浮くシーンでは思わず感動してしまったのをよく覚えている。ぬいぐるみの中にまぎれたE.Tとバリモアが悲鳴をあげるシーンでこちらも思わず叫んだ。いっしょに観に行ってた友達に笑われたのを思い出す。題材はありきたりだが、ドリュ-・バリモアがかわいかったのと音楽にプラス1点。そういえばスターウォーズEP2にETが出てたらしいが本当なら彼はかなりのフォースの持ち主のはず。(病弱の身で一度にあんなにたくさんの自転車を...)いいジェダイマスターになれるだろう。 【R&A】さん 7点(2003-11-10 16:46:41) (笑:2票) |
22. 地球へ来た宇宙人が地球の(つーかアメリカの)子供達と美しい友情を育む、というコンセプトのSF映画は以前には殆ど皆無だったことを考え併せれば、本作の有する歴史的意義も決して軽視されるべきものではない。全米興収1位が或る程度それを裏付けている。スピルバーグは商魂逞しい反面、子供っぽく理想に走る無邪気さも持ち合わせている希有な存在。本作の場合、それが吉と出たのだろう。個人的にはE.T.に魅力が感じられず(ぶっちゃけ気色悪い)、ストーリーには今イチのめり込めなかったが。だからと言って歴史的意義まで黙殺するほど見境無しではないつもりである。 【へちょちょ】さん 7点(2003-10-16 01:51:13) (良:1票) |
21.公開当時とても話題だったので一応人並みに見に行って、人並みに感動したような記憶がある。 【fujico】さん 7点(2003-09-27 09:41:12) |
20.《ネタバレ》 ETが全く可愛くなくて、むしろ気持ち悪いんですけど、物語が進むにつれて愛らしく見えてくるのはスピルバーグの成せる技でしょうか。自転車が宙に浮くシーンでは、子供の頃にめちゃめちゃ感動した覚えがあります。とても夢のある映画です。そして、この頃のドリュー・バリモアは可愛いです! 【みさえ】さん 7点(2003-09-24 11:51:02) |
19.昔むかし、SF映画が好きで観に行ったが、その頃すでに、いい年をこいていたため、お子様向きだな、と感じたことを思い出す。でも映画自体は、とても上手く出来ていたと認めざるを得ない。事実、大変なブームとヒットであった。年をとるごとに感動する心が無くなるとしたら、これは哀しいことである。「感性の枯渇」これが一番恐いことだ。今、観たらどういう感想を持つだろうか。もう一度観たいような観たくないような……。 【すぎさ】さん 7点(2003-07-21 16:19:33) |
18.実はE.T.はグロイのです。でもこれはまさに映画って感じの出来上がり?普通に見ておくべきだよね。 【ネフェルタリ】さん 7点(2003-07-01 00:35:40) |
17.今、観るとETってチャッチィな。当時はそれなりに感動もした。 【phantom】さん 7点(2003-06-17 02:25:42) |
16.当時単純に感動しました^^ 【あき】さん 7点(2003-06-13 05:49:58) |
|
15.いかにも昔らしい映画で懐かしさがこみ上げてきた。物語にもそれなりに感動はした 【タイラー】さん 7点(2003-06-06 12:03:56) |
14.宇宙人を、なめていると思う。笑 主観で物語が動きすぎ。MARS ATTACKされたら、どないすんねん!?音楽は、凄かった。音楽に点数あげたい。 【山本】さん 7点(2003-05-09 04:42:55) |
13.その当時見てれば面白かったのかも。 【ボニオ】さん 7点(2003-04-21 15:41:41) |
12.失礼ですが、E.T.のデザインは恐いです。夜、E.T.が窓の向こうからこっちを見てるのとかに気付いたら、気絶するんじゃないかな。 【羊男】さん 7点(2003-04-21 01:13:13) |
11.かなり子供なドリュー・バリモアがでているのが印象的かな。ETをパロデイにした映画は数知れず。やはり影響力が凄いんだなと改めて思いました。 【ピルグリム】さん 7点(2003-03-24 21:57:59) |
10.この映画は自転車のシーンがすべて。 【みいしゃ】さん 7点(2002-11-19 19:34:21) |
9.おおみそかに家族で見てじーんときました。音楽も好きです 【yuki☆】さん 7点(2002-07-07 12:33:59) |
8.心があったかくなる作品だと思う。自転車で空飛ぶシーンは童心に返って感動するところです。 【Meg】さん 7点(2002-04-16 17:24:19) |
7.泣いた。音楽がよい。ものすごくわかりやすい。 【HAKO】さん 7点(2002-03-22 02:20:56) |
6.あんなに不細工な宇宙人がなんであんなに可愛く見えるのだろう。大人には理解できない子供の世界ってあったよね。当時はまだ理解でる年代だった。子供っぽい内容だがなかなか感動した。あのときの女の子が今やチャーリーズエンジェルだもんね~。 【しんえもん】さん 7点(2002-01-30 21:51:18) |