57.中盤だれた感がありましたが、面白かったです。ニコール・キッドマンが神経質な母親役にはまっていました。太陽を恐れて部屋を移動するごとにカーテンを引く演出が不気味さを加えて、いい雰囲気でした。ただ、同じ様な結末の話を読んだことがあり、途中で推測できてしまったので驚きが無かったですね。 【トマトマート】さん 7点(2004-05-05 00:49:57) |
56.《ネタバレ》 怖がりの私にはクッションが離せない映画でした。あの死体を写真に撮るという習慣て本当にあるのでしょうか。怖いです。子供が可愛くて健気でした。 【なつもも】さん 7点(2004-04-28 16:12:03) |
55.《ネタバレ》 何も知らずに見たので最後は衝撃でした。幽霊だったのは自分たちだったなんて。ニコール・キッドマンは素晴らしかったのですが、あの霊媒師?のお婆さん怖すぎです。内容よりもあのお婆さんの方が怖かったのは私だけでしょうか?そういう設定だったのかもしれませんが。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-17 04:26:30) (笑:1票) |
54.映画としての出来はいいと思うけど、なんか中途半端。 (ビデオ) 【zero828】さん 7点(2004-02-23 02:02:49) |
53.《ネタバレ》 ドアがバタン!!って所マジでビビった。 【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-14 14:05:48) |
52.怖がらせ方やオチをオブラートに包む手法が実に効果的に使われており、観るものは何が何だかわからないまま、不安感を持ったままラストまで突き進んでいくことになる。結末を迎えた時、また別の意味で薄ら寒い気持ちに包まれた。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-03 13:47:37) |
51.この手の映画はもう飽きたね! 【k】さん 7点(2004-02-02 13:34:46) (良:1票)(笑:1票) |
50.やっぱ死んでたかって感じだけどおもしろかった。やっぱN・キッドマンの美しさが目を引く。黒い服がまた綺麗さを増していると思った。作品の雰囲気は好きなのでもう一回見てみたい。 【バカ王子】さん 7点(2004-02-01 23:02:43) |
49.怖かった~。特に使用人のおばあさんが怖い!でもシックスセンスよりもオチがはやくわかっちゃった。 【ジョナサン★】さん 7点(2004-01-22 18:08:58) |
48.昼間に観て良かった。夜観ていたら途中で止めていたでしょう。 【たま】さん 7点(2004-01-21 10:20:50) |
|
47.霧の立ち込める森の奥深くにぽつりと立つ古びた洋館。真っ暗な部屋のなかで繰り広げられる物語は緊迫感を帯び、最後のおちではあっと驚きます。キッドマンの熱演が印象に残る一作。 【エンボ】さん 7点(2004-01-17 02:15:04) |
46.タネは最初からなんとなくわかるんだけど、読めそうで読めない部分がおもしろい。怖かったけど、ドラマとしても良かった。 【ぽめ】さん 7点(2004-01-11 18:29:34) |
45.こわかった。ホラー映画はそれで十分でしょう。 【BAMBI】さん 7点(2003-12-31 13:35:07) |
44.最後まで謎があって面白かった! 【アンナ】さん 7点(2003-12-13 20:10:34) |
43.ホラー好きとしては、やっぱり、血液がドバドバ流れているほうが落ち着く(注、ホラー映画を見ている場合のみ有効な台詞。それ以外の時にこんなこと言うと病院に入れられちゃう恐れアリ)という当たり前の事実が発覚。残念。でも話自体は好き。 【かなかなしぐれ】さん 7点(2003-12-13 09:19:51) |
42.私は恐かったです。結構ドキドキしちゃった。ぜんぜん前評判を知らないで見たので楽しめたけど、やっぱり最後にシックス・センスに似てるなと思った。それにしてもニコール・キッドマンが美しい。 【yukaori】さん 7点(2003-12-13 07:01:05) |
41.《ネタバレ》 観ているこっちの胃がキリキリしてくるくらい厳格な母親が、病を持った子供を抱えて、戦地から帰らない夫を待つうちに精神的に追い詰められてしまった末の悲劇。あまり好きでなかったニコール・キッドマンだけど、グレース・ケリーを彷彿とさせる美しさに加えて、同時期の「ムーラン・ルージュ」とがらりと変わった姿に感服。それにしても最後のオチ、私予告で解かってしまいました。それでも楽しめましたけど、もっと注意して作ってほしいです。 【やむちゃ】さん 7点(2003-11-02 10:00:00) |
40.テレビで芸能人がこの映画を見てから数日間だれかが近くにいるようで怖かったって言っていたので見てみました。途中眠たくなるところもありましたがムーランルージュのような華やかな二コールキッドマンとはまったく違った演技にひきこまれていきました。でも最後はみなさん書かれてたように「シックスセンスかい」ってつっこみたくなりました。シックスセンスを見てなかったらもっと驚きはあったと思います。 【ぼちぼちさん】さん 7点(2003-10-22 21:46:57) |
39. 【虎尾】さん 7点(2003-10-15 00:25:01) |
38.二コール・キッドマンの美しさが、冷たーい映画の雰囲気にぴったりだった。みなさんのいわれる某映画をその時見ていなかったので、楽しめました。 【いざ、ベガス】さん 7点(2003-10-14 00:46:08) |