243.映画人として大きな仕事を残したいというメル・ギブソンの情熱と執念が感じられ、ウォレスになぞらえて自分の理想とする英雄像を描きたかったように思えます。これは男の人は燃えるでしょうね。歴史の教科書ではないので脚色されていますが、よしあしは難しいところです。ソフィー・マルソーのイザベラは史実的にも内容的にも「両刃の剣」ですが、作品の華。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-27 01:33:40) |
242.ホーナーの曲だけに5点出せる。戦闘シーンはモブのガチャガチャ。雰囲気だけで映画に引き込む美術と編集と音楽に大拍手。内容は、ま、お約束かな。普通に面白い。 【DeVante】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-25 06:56:37) |
241.重い、長い、疲れた。どうもメル・ギブソンは苦手。ソフィー観たさでDVD購入しています。 |
240.非常に水準の高いエンターテイメント映画でした。楽しめたけどそれだけかな。長いし、うまく起承転結をつけて盛り上げたという印象しかない。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-12 00:03:06) |
239.歴史に詳しくないのと、外人の見分けがつかないので、おおざっぱにしかわからなかったですが、2時間半をそれなりに飽きずに観ることができました。おおざっぱな話のようなので、おおざっぱに観るほうが、楽しめるのかもしれません。感情移入とかはしませんが、戦闘シーンの迫力があるのと、ソフィーマルソーとキャサリン・マコーマックが素敵でした。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-10 18:51:50) |
238.フリ~~ダ~~~~ム!!素晴らしい映画である。が、しかし・・・主人公が他の女と寝てしまったからマイナス1点ってか?(44歳) 【カスミン】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-11 18:30:59) |
237.骨太で豪華な造りなので、ずっしりのめりこめます。主人公もただの奇麗な英雄ではなく、敵とあれば躊躇なく惨殺できる残虐性があったり、登場人物達にもそれぞれ味があって感情移入できます。そして、戦争のシーンは圧倒的な迫力と生々しさで眼が離せません。余計(理不尽)なラブシーンもあり、金のかかってる映画らしい映画。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-14 20:00:51) |
236.大雑把な映画だな。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 5点(2008-04-03 01:31:25) |
235.歴史大作で戦闘場面は凄い迫力。CGなしに感じたが?良く撮れたと思う。 四つ裂きに処された有名な人物スコットランドの愛国者ウィリアム・ウォレスの物語。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 18:15:10) |
234.2度目の観賞。 以前よりはいいなと思えるシーンが多く、やはり最後はぐっとくるが、 なんで王女様とあんなことになるかな? 自然を見ても群集を見ても、昔は今よりはるかに人が少なかったのかと思った。 男向けの傑作。 |
|
233.「Freedom!!!」、何度見ても格好いいです。3時間あっという間に見れました。 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-04 16:55:40) |
232.素晴らしい。 【准将】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-07-30 14:33:51) |
231.英国の歴史についてほとんど知らなくても、十分に楽しめる作品です(まあ、多少でも知っているとさらに楽しめますが・・・・。イングランド、スコットランド、アイルランドの歴史をwikiか何かで予習しておくといいかもしれません)。
登場人物たちの駆け引きや心の動き等々、戦国時代ものが好きな方なら絶対に惹きこまれるであろう面白さです。 【TM】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-06-03 19:15:13) |
230.初夜権って、お前そりゃねえよorz 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-16 16:18:50) |
229.良い映画である事は間違いないんですが、13世紀英国の歴史をある程度知っている人が観れば、???の連続だったんじゃないでしょうか。「ベルサイユのバラ」を観てフランス革命を理解したと錯覚している人が大勢いましたが、本作品を観て英国の歴史を知ったと思わないで下さいね。歴史をヒントにしたフィクション大作を観たと思う方が良いです。それにしても当時の生活様式を見ると、日本の方がはるかに優雅で文化的ですよね。 【シネ吉】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-09 00:17:04) |
228.いい映画なんだけど、主題が上手くすり替わっているような・・・なぜ妻の復讐から独立運動へとああも繋がっていくのか。もうちょっと丁寧にしてくれてもよかった。意外とラストの『フリィィーーダァァーム!!』よりも曇天の下に突き刺さる剣のほうが感動した。 |
227.面白かった。けど、やっぱり憎しみは憎しみしか生まないんだなぁと思いました。 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-08 17:25:07) |
226.僕は最後の「フリーダーム!」を「フリーザー!」と言ってもらうよりも、「マンダーム!」と言ってもらうほうが嬉しい。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-30 22:05:48) (笑:1票) |
225.メルギブソン熱いねー。ブラウン管から彼の熱意がひしひしと伝わってきた。こんな熱い映画は久しぶり。男なら四の五の言わず一度は見るべし。 【CPA】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-24 09:10:06) |
224.歴史はハリウッドの資本と人間により捏造される。<追記>先のレビューでは言葉足らずなので以下追記を。一言でいえば単純な映画である。中世ヨーロッパの歴史は、単純に正義の英雄と悪の権力者で区別できるほど単純なものではないと思う。メル・ギブソンが歴史上の人物に自分を重ね合わせて陶酔している印象が強い。本来ならウィレム・ウォレスそのものを描かなくてはいけないのにメル・ギブソンの個性が出過ぎてしまっている。歴史の浅いアメリカ人に分かりやすくする必要があるのだろうが、中世ヨーロッパに対する造詣も敬意もあったものではない。 【Copperfield】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-06-04 05:46:05) (良:1票) |