ホーム・アローン3の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ホ行
>
ホーム・アローン3の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ホーム・アローン3
[ホームアローンスリー]
Home Alone 3
1997年
【
米
】
上映時間:103分
平均点:4.87 /
10
点
(Review 84人)
(点数分布表示)
(
コメディ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
ファミリー
・
クリスマスもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-01-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ラージャ・ゴスネル
演出
鍛治谷功
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャスト
アレックス・D・リンツ
(男優)
アレックス・プルット
オレク・クルパ
(男優)
ピーター・ボープレー(泥棒のボス)
リア・キルステッド
(女優)
アリス・リボンズ(泥棒)
レニー・ヴォン・ドーレン
(男優)
バートン・ジャニガン(泥棒)
デイヴィッド・ソーントン〔男優・1953年生〕
(男優)
アール・アンガー(泥棒)
ハヴィランド・モリス
(女優)
カレン・プルット(母親)
ケヴィン・キルナー
(男優)
ジャック・プルット(父親)
マリアン・セルデス
(女優)
ミセス・ヘス(隣家の婦人)
セス・スミス〔男優・1982年生〕
(男優)
スタン・プルット(兄)
スカーレット・ヨハンソン
(女優)
モリー・プルット(姉)
バクスター・ハリス
(男優)
警察署長
ジェームズ・サイトウ
(男優)
Chinese Mob Boss
声
矢島晶子
アレックス・プルット(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)/オウム(〃【日本テレビ】)
原康義
ピーター・ボープレー(日本語吹き替え版【ソフト】)
唐沢潤
アリス・リボンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣
バートン・ジャニガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭
アール・アンガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子
カレン・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典
ジャック・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島健児
スタン・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤ゆうこ
モリー・プルット(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口哲夫
警察署長(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【ソフト】)
掛川裕彦
(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿
(日本語吹き替え版【ソフト】)/警察署長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口賢一
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕
ピーター・ボープレー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希
アリス・リボンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士
バートン・ジャニガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木優子
カレン・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄
ジャック・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
巴菁子
ミセス・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木望
スタン・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
折笠富美子
モリー・プルット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
斎藤志郎
アール・アンガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
金尾哲夫
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清川元夢
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
乃村健次
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中村大樹
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺田心
アレックス・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
てらそままさき
ピーター・ボープレー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古真弓
アリス・リボンズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之
バートン・ジャニガン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
多田野曜平
アール・アンガー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
戸田恵子
カレン・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子
ミセス・ヘス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石川界人
スタン・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木梨央
モリー・プルット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長克巳
警察署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三宅健太
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本
ジョン・ヒューズ〔脚本〕
音楽
ニック・グレニー・スミス
撮影
ジュリオ・マカット
製作
ジョン・ヒューズ〔脚本〕
配給
20世紀フォックス
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
佐藤恵子
(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松崎広幸
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
動物
ネズミ/鼠
ドリス
鳥類
オウム
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
10.
《ネタバレ》
「悪い大人と、家に仕掛けた罠で迎え撃つ子供との攻防戦」を楽しみたいのであれば、本作がシリーズ中で最も適しているかも知れませんね。
主人公の少年が科学好き、機械好きという事もあって、仕掛けも非常に凝っている。
敵側も銃を持った殺す気満々の連中なので、彼らを可哀想と思ったりする事もなく、純粋に少年側を応援出来た気がします。
……ただ、自分が1と2を好きだった理由はそんな攻防戦にあるのではなく「一人ぼっちになった子供が、親を気にせず好き勝手にやって楽しんでみせる」「偏屈な大人と心温まる交流をして、幸せな結末に導いてみせる」部分にあったもので、その二つが希薄な本作に関しては、どうしても楽しめず仕舞いでした。
一応、後者に関しては「意地悪なご近所のヘスさんを救出して、感謝される」という形で描かれているのですが、主人公が一方的に彼女を助けて、それで仲良くなって終わりってだけなので、如何にも寂しい。
空港にて、袋を間違えて持ってきたのはヘスさん当人なのに「どこかの馬鹿に袋を間違えられてね」と発言するシーンがあるなど、ヘスさんに対しては「嫌な人」という印象しか抱けず、最後までその印象を払拭出来なかったのも痛かったです。
やはりこの辺に関しては「怖い大人、嫌な大人かと思ったけど、実は良い人だった」という、ギャップの魅力を感じさせるような場面が欲しかったですね。
他にも「主人公の少年が登場するまで十分近く掛かるので、感情移入し難い」「悪党にトドメを刺すのがペットのオウムという形なのは、カタルシスに欠ける」など、細かい不満点ばかり目についてしまうのも、全くもって困りもの。
主演のアレックス坊やに関しても、カルキンとはまた違った可愛らしさがあって良かっただけに「意地悪な兄と姉がいる」「悲鳴を挙げる仕草が似ている」など、前作までの主人公と同じ属性を盛り込んでいる形なのが、残念に思えちゃうんですよね。
これなら、もっと「機械が好き」って属性を強調して、前作までとは全く違った主人公像にしても良かったんじゃないかな、って気がします。
あえて言うなら「敵が銃を持っており、過去作よりも遥かに危険な存在」「美女のアリスもいるので、視覚的に楽しい」って部分が本作独自の長所と言えそうなんですけど、前者に関しては「銃を持ってるなら、さっさと撃てばいいのに」と思えちゃうし、後者に関しても「別に敵は全員男でも問題無い展開だったな」と思えちゃうしで、イマイチ褒めきれないんですよね。
せっかく敵役に女性がいるなら、それを活かし「彼女が母性に目覚め、寝返る事になる」とか「主人公の父や兄に色仕掛けして、篭絡しようとする」とか、もっとやりようがあったんじゃないかと。
「泥棒を目撃したのに、周りの大人が信じてくれない」→「見事に泥棒を退治し、周りに認められる」って流れは、起承転結がしっかりしていて良かったですし「アレックス・プルイットの科学実験」のシーンなど、ところどころ好きな部分も見つかっただけに、勿体無かったですね。
「観て損した」「失望した」って程に酷い訳じゃないけど、自分としては物足りない一品でした。
【
ゆき
】
さん
[DVD(吹替)]
4点
(2019-01-09 01:17:38)
9.
《ネタバレ》
泥棒は悪い、悪いですが、この少年アレックスもなかなかの悪党ですw
完全に泥棒を殺しにかかってますw
受けきって、自滅していくあたり、泥棒に大人の底力を感じました。
ま、このコメディシリーズとしては良く出来ていたと思います。
【
ろにまさ
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2014-08-10 01:43:19)
8.完全にお子様向け映画です。たった一人であれだけのトラップを考えつくものなのか。
【
カーマインTypeⅡ
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2006-10-02 06:12:12)
7.1,2が面白かっただけに、残念でなりません。トラップが子供じみていて悪役に魅力がなかった事もありますが、改めてコロンバス監督の演出の上手さとカルキン君の演技力がいかにすごかったのかを感じました。
【
次元転移装置
】
さん
[ビデオ(字幕)]
4点
(2006-06-14 23:57:19)
6.1・2・3の違いが分からん。2と感想同じでごめりんこ。
【
c r a z yガール★
】
さん
4点
(2004-02-08 22:23:51)
5.1、2が好きだった。
【
あしたかこ
】
さん
4点
(2003-12-18 21:16:46)
4.シリーズ1,2と比べると楽しめない。罠も今までと同じ。
【
かまるひ
】
さん
4点
(2003-10-30 00:07:41)
3.なんか一言で言って子供だまし映画だね。いかにもお子様むけって感じ。なんであの子供はあんなに頭がいいんだよ~?
【
悠梨
】
さん
4点
(2003-07-18 19:34:32)
2.あんなラジコンひとつ捕まえられないテロリストを見た瞬間に失望した。やっぱカルキン君じゃなきゃつまらねぇよ
【
つばき
】
さん
4点
(2002-12-28 19:06:01)
1.す~~~~~~~~っごく微妙。
【
M・R・サイケデリコン
】
さん
4点
(2002-11-26 19:57:20)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
84人
平均点数
4.87点
0
1
1.19%
1
3
3.57%
2
4
4.76%
3
11
13.10%
4
10
11.90%
5
24
28.57%
6
19
22.62%
7
8
9.52%
8
2
2.38%
9
1
1.19%
10
1
1.19%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
3.50点
Review2人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲