32.こんなもんかな?って感じですね。原作はしょってる部分が多いです。多分、原作読んでないとよく分からないって方が多いと思います。単純にファンタジー映画としては面白いんじゃないかな?ただ、個人的には最後、ダンブルドア先生とハリーが両親のことについて話すシーンを、もっともっと深く掘り下げて感動的にした方が良かったなと思います。原作では、両親のハリーへの愛がきちんと描かれているので、そこを適当にやっちゃったら感動するシーンがなくなっちゃうじゃん!と残念に思いました。けれど、自分の想像力ではちょっと限界だったホグワーツの中とかダイアゴン横丁とかが映像化されたことによって、原作を読む時にイメージが広がったのは良かったですね。ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は適役だったと思います。私は『ロード・オブ・ザ・リング』よりは断然こっちの方が面白いと思うし好きです。 【みさえ】さん 5点(2003-05-13 15:21:04) (良:1票) |
31.世界を席巻している映画(物語)と聞いて観てみたが、どこにそれほどの魅力があるのかいまいち感じ取れなかった。確かに完成度は高いと思うのだが。期待したほどではなかったがまあ、楽しく最後まで観れた。 【ノス】さん 5点(2003-04-01 04:00:02) |
30.圧縮袋の中に詰め込まれた映画。原作見てない人はそれなりに楽しめるけど、原作読んだ人にとっちゃあ期待はずれの何物でもないような感じ。映画→原作だったので(自分が)、ぴったし半分の点数を進呈。 【’66】さん 5点(2003-03-24 04:28:39) |
29.原作は読んでいないんだけれど原作を超えられなかったんだろうなあと想像できる。原作はきっともっとファンタジーなんでしょう。最後の校長先生がハリーやその友達をいろいろな理由で誉めるシーンなんかは子供に見せる映画としての体裁なんだろうと思える。でも子供に見せるには悪くはないんじゃないだろうか。私はスパイダーマンの方が見せたい映画だけれど。 【cabai】さん 5点(2003-03-05 16:43:02) |
28.うーん・・・。雰囲気はすごく良く出せているんだけど、原作の良さを引き出しきれていない。入れるべきセリフが無かったりと、原作が好きな分物足りなさが残った。 【フク】さん 5点(2003-03-03 12:07:23) |
27.原作に忠実ゆえに原作を超えられなかったという感じをうけた。だからいいのか悪いのか、そこが分かれ道でしょうか。エマワトソンがかわいい。 【るみ】さん 5点(2003-02-20 04:05:45) |
26.家で見たんだけど、印象に残るシーンがない。ダニエル・ラドクリフ君が目立ちすぎだし、クリス・コロンバス監督だとホーム・アローンシリーズやミセス・ダウトのほうがいい。ファンタジーとしてはいいが、ストーリーはありきたり。日本の人はどうして、高い評価をするのかわからない。 【ピルグリム】さん 5点(2003-02-16 13:43:58) |
25.別にあれほど騒ぎ立てるほどのものでもないと思うし、ちょいと長い!最後黒幕が出るとこいがい、ほとんど見てなかったような気がする。 【バケラッタ】さん 5点(2003-01-28 00:03:36) |
24.子供向けって感じがする。どうも主人公が気に入らないのは原作を読んでいないからなのか。大して期待してなかった分まだよかった。 【yomeran】さん 5点(2003-01-24 18:53:41) |
23.メリハリのない映画だった。小学生のときに見たらもっと楽しめたかも。 【きら】さん 5点(2003-01-17 23:39:02) |
|
22.うーん。楽しい。でもそれだけ?俺が子供だったら夢中になったのだろうか?映画館で見て楽しかったんだけど、やっぱ自分がどこかで子供映画だとバカにしているのか、入りこむことはできなかったなぁ。。ちょっとバカにしてた点で共通のロードオブザリングより楽しめなかったカナ? 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-01-04 05:33:34) |
21.出演者みんなかわいい&かっこいい!けどクィディッチのシーンはちょっとがっくり…CGも下手!?っておもっちゃった。本を読んで大好きだった双子の出番も少なかったしね… 【sarah】さん 5点(2003-01-03 17:35:43) |
20.ダニエル君いいですね 【35階】さん 5点(2002-12-26 17:37:23) |
19.普通ですねー。。。ヤバイ、内容忘れかけてます。 【turbo】さん 5点(2002-12-22 20:33:24) |
18.分かってはいたけど、お子様向けですね。前半映画館で爆睡してしまいました。後半からはちゃんと見ましたけど・・感想は、、、う~ん、、結局「生まれながらの能力」がものを言うっていうメッセージがあまり好きになれなかった。もっとハリー・ポッターが活躍するかと思ってたのになぁーー。二度目、二作目は観ないでしょう。 |
17.まあ、いろんな要素を詰め込んだために、これだけの長さになったのだと思います。ちゃんとワクワクする要素や、軽い冒険ネタなどで楽しめるんだけど、見る人によっては意見が分かれてしまうのではないのでしょうか。VFXによる魔法シーンは好きですよ。今回は第一作なので、ハリーが魔法学校へ来るまでと、ハリーの過去に関する話を描かざるを得なかったので、そういう部分を描かずにすむ二作目以降に期待します。 |
16.エマワトソン最高 【トリエンール】さん 5点(2002-11-22 14:51:47) |
15. 流行るだいぶ前から本を持ってたのに流行っしまってなんか流行りやから買うなやーみたいで嫌やった。映画だけ見てる人なんかいてへんのちゃうかな。本の方じゃないとちゃんとわからんと思う。 【相対性理論2】さん 5点(2002-11-15 01:05:47) |
14.別におもしろくない。原作は見ていないが、映画みたいな感じならあんまり読みたくないと思ってしまった。確かにクィディッチやチェスのシーンなど映像の凄さは十分伝わったが所詮それだけっていう感じ。あのストーリーって興奮するもんなのかな・・・。なんか小さい子が見て喜ぶっていう感じの映画だと思うんだけど。 【たけぞう】さん 5点(2002-11-13 22:26:59) |
13.いまいちでした。 【友也吹奏楽部?】さん 5点(2002-11-11 11:00:05) |