12.普通!! 【ビッケ】さん 5点(2002-08-06 10:15:41) |
11.期待もしていなかったけど、それにしてもチョット。。。出だしは割りと面白くなる予感がしていたんだけどね。フクロウとかキャラクターとか、こまごまは惹かれる部分もあったけど、映画として観ると淡々としていて、子供だって本当に楽しめたのだろうか?と思ってしまった。家族で観られるというが、楽しめるかは疑問。ちなみに私は原作読んでいません。 【bruna】さん 5点(2002-06-25 16:17:48) |
10.ながーい。A・リックマンのみ良かったと思うが。なんかだらだらしてるよー。子供達はよく我慢してみたもんだなあ。 【GO】さん 5点(2002-06-22 00:49:29) |
9.雰囲気が好きです。衣装もなかなか。伝統的な魔法使いのイメージでした。ストーリー的には無難な線でちょっとアラも目立つかな、という所ですが魅力的な主人公達が愉しませてくれました。ハリー役の子も女の子もとても可愛らしい。そしてふくろうを沢山見られた事に感激。 【このは】さん 5点(2002-05-24 22:31:53) |
8.もっとコンパクトにまとめて欲しかった。(いちおう、削れるだけ削ったらしいが)。この手の映画で152分だと、さすがに退屈してしまう。内容も原作と全く同じ。原作が大ベストセラーだけに、色々難しい面もあるのだろうが、もう少し単独した映画としての色を出して欲しかった。役にピタリとはまっていた子役キャストたちに+1点。 【T・O】さん 5点(2002-05-15 19:21:46) |
7.まあまあだった。原作がかなり大好きなので、どう映像化したのかハラハラしながら見ました。でもえっくすさん同様、原作を忠実に再現しようとしすぎて色んなシーンがちょこっとずつだったのが気になった。本を読んでない人に分かるのかなあ?と思いました。ハリー役のダニエルラドクリフはかわいいしぴったりだったと思うけど、少々演技が固かったのが残念。ロンが良かった。ひとつ疑問というか、不満なんですけど、幽霊のPeevesが映画に出てないのはなぜ?結構重要なキャラだと思いません??面白いし。続編を作るつもりなら、後々困らないんでしょうか? 【うむ】さん 5点(2002-02-08 18:52:54) |
|
6.もしこれが(未読の)原作通りであるならば、極貧でハイテク音痴の主婦が既存のRPGをベースに、極々普通のファンタジーの要素を寄せ集めて書き上げたゲーム・シナリオって感じ(全く「今時の」子供向け)。だとすれば、まだ堀井雄二の方が格は上。主人公は最初から「選ばれし者」で大した苦労もせずダンジョンを突き進む。最終巻は、眠れる力に目覚めたハリーが既刊で登場したアイテムと友情を駆使してボス・キャラを倒し、世界の危機を救いめでたしめでたし…、と予言しましょう! 映画としては子供向けだからしょうがないけど、決して手に汗握るアドヴェンチャーではないし、やたら仰々しいジョン・ウィリアムズの音楽もうるさいだけ。私にとって唯一の救いは、やっぱエマ・ワトソンちゃん。まとまりのないロング・ソバージュでこまっしゃくれた台詞を吐く姿がso cutie!(小生意気な女の子大好きなんです) 映画も極々普通だったってことで、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-02-07 21:13:40) |
5.可もなく否もなく。。。 【たかね】さん 5点(2002-02-05 17:30:19) |
4.意味のないシーンが多かったような….たぶん原作に近づけるために仕方が無かったと思うのですが. 【あむぱむ】さん 5点(2002-01-12 15:46:14) |
3.原作を読んでから映画を…と思い、原作を三冊読んでから見ました。ま、原作小説のある映画にありがちな「わかってるだろ?省略するよ?」という部分がありますが、それなりに楽しめたと思います。問題は、上映時間が長い…わりに内容が薄い…決して悪い映画ではないのですが、あまりにも前評判が高すぎます。それほどの事はないと思います。 【王様】さん 5点(2002-01-09 16:10:20) |
2.英国の古い学校の雰囲気はすてきだったけど、一緒に行った子供には少し迫力がありすぎて、大人の私にはたいくつだった。 【KARIN】さん 5点(2001-12-19 14:41:10) |
1.ベリー・ボッター(ぼったくられたの意)だった。 【じーちょ】さん 5点(2001-12-13 05:46:10) |