60.俺がもうちょっとお子様なら楽しめたと思う。 いい年こいた大人がみる映画じゃないってのが結論ですな。 別におもんないとは言わないが…このシリーズを見る事はもうないやろねぇ。 【ふくちゃん】さん 5点(2004-03-02 18:31:14) |
59.原作を読んでいないのですが、これを観て原作を読もうという気にはなりませんでした。映画は良くできていたと思うし、世界観も嫌いではありません。原作ファンの方には申し訳ないですが、私はストーリーそのものに魅力を感じませんでした。子供が主人公という時点で所詮子供向け映画です。 |
58.夢のあるファンタジー作品は好きなので期待していたのですが、完全に自分のストライク・ゾーンから外れた作品でした、見る側にショックや夢を与える為と思われる演出にことごとくシラけてしまいました(-_-;)。 全体的には淡白な印象です。思うに原作がイギリス人作家と言うのが問題かもしれません、コレは私見ですがUKはサッカーを見ててもFWは攻撃だけの人・DFは守備だけの人という古典的認識でチームが作られているように思え、その古典的認識に執着する頭の硬さがあるように思います(ベッカムの売り方も何か昔のアイドルの売り方見ているみたいに思えますし)。 そういった頭の硬さが、キャラクター設定にも反映している(子供ってこんなものだろう的な安易な認識)ようで深みが作品から感じられませんでした。さらに私は原作を読んでいないのですが原作を読んだ人の話を聞くと原作の部分・部分を切り取って映画を作っているそうなのでそれも淡白な印象の原因かもしれません。 原作が児童小説というのも、30代・男性の私が楽しむには無理があったかもしれません(-_-;)。 ただ、夢がある作品だし場面によっては面白いと思える部分があったので普段から分かり易い作品が好きで、RPGゲームなどあまりしない人にとっては刺激的で面白い・ハマったと思える作品になると思います。 まぁ、そんな訳で採点は客観的に見ると可も無く・不可も無いということで5点です。 |
57.かなり乗り遅れたクチですが、今頃になってスーパープライス(h0)のDVDを購入して観賞しました。どうせ子供向けのファンタジー映画だろうと高をくくってたこともあり(それが長いこと観る気を起こさせなかった要因ですが)、中盤までは意外と面白かったです。でも、はっきり言って長すぎです。終盤はダラダラとしていて飽きてきました。キャラクターは、あの覚えにくい名前の女の子が可愛くて良かったです。 |
56.良くも悪くも子供だましのような・・・。子供に戻ったつもりで騙されにいけば、それなりに楽しめると思います。 【犬】さん 5点(2004-01-24 00:33:32) |
55.女性が原作者ということで、可愛く優しいストーリーになっている。 CGをふんだんに使った映像で魔法の世界を表現するという点は非常に興味深い設定だと思う。 ただ、物語の内容は起伏が薄くて独創的な描写が少ないので、各エピソードが印象に残りづらい。 余りにも不甲斐ないのがサッカーのような競技の場面。このシーンのCGは非常に安っぽいのだが、それよりも気になるのが「大雑把すぎるルール」である。羽の付いた小さい玉を捕まえると異常なまでの高得点が入る。子供向けとは言え、あまりにも見る側のレベルを低く見ているところに憤りを感じる。 原作本は世間を大きく騒がせる程の売れ行きを記録しているが、映画化されたこの作品の内容がそれに見合うかどうかに疑問が残る。 |
54.原作を見ないで見た方がおもしろいと思う。原作を見てみたから5点です。 【スミス】さん 5点(2003-12-23 05:19:16) |
53.中2のとき、かなり乗り遅れて観てみました。た、たのしいけど・・・ビデオでよかった。 【ギニュー隊長★】さん 5点(2003-12-14 16:13:49) |
52.子供向け映画。それだけ。 【guijiu】さん 5点(2003-12-07 04:34:07) |
51.家族みんなで「たまには映画でも見に行くか」みたいな展開になった時に安心して楽しめる映画は、やっぱり上映しているべきだと思う。そういう点で価値がある。上映が終わったらもういいや。 【コダマ】さん 5点(2003-12-03 23:21:23) |
|
50.ファンタジーは嫌いじゃないので見たけど、別に見なくても後悔はしない作品。可でも不可でもない。 【きんた】さん 5点(2003-11-16 18:24:13) |
49.本は読んでいないので予備知識無く観たのだが、そこそこ面白かったという感じ。 子供の成長話に過ぎない。何故こんなに流行ってるのか理解に苦しんだ。 ただ、空中での球技のシーンは迫力があった。 一緒に観た人のツボにはヒットしたたようで、観終えた後、「面白かった~♪」との感想を漏らしていた。いつもクールな人なのですが、そんな魅力があったのでしょうか? 自分は、ひたすらハーマイオニーがかわゆくて、家に持って帰りたい気分でした(笑)。 【nazu】さん 5点(2003-11-15 18:47:21) |
48.原作に忠実につくられているのが嬉しい。 【ガッツ】さん 5点(2003-11-12 00:34:11) |
47.別におもしろくない。原作は見ていないが、映画みたいな感じならあんまり読みたくないと思ってしまった。確かにクィディッチやチェスのシーンなど映像の凄さは十分伝わったが所詮それだけっていう感じ。あのストーリーって興奮するもんなのかな・・・。なんか小さい子が見て喜ぶっていう感じの映画だと思うんだけど。 【たけぞう】さん 5点(2003-11-03 01:11:21) |
46.分かりやすくてファンタジックなんですが、あまり好きではないです…。 【亜空間】さん 5点(2003-10-30 20:33:59) |
45.映画のサイトで原作の話を持ち出すのは少々気が引けるのだが、この「賢者の石」について言えばほぼ原作どおりに仕上げたかろうじて及第点の出来ではと思う。原作を読みながら「ハリーはどんな少年なのか」「スネイプってどういう男なんだろう」などとあれこれ自分で想像するのだが、この映画化によってイメージが固定化されてしまうのが残念。とりわけロンが自分のイメージとはかなりかけ離れていた。あとの作品になればなるほどボリュームが厚くなっていくこのシリーズ、一本の映画にまとめられる長さは第一作目が限界のように思える。原作を愛読している一人としてこれ以上の映画化は止めてほしいのだが。 |
44.原作を読む前に観た時はおもしろかったのですが、読んでから観ると・・・良くなかったです。(なので間を取って5点!)話がとびすぎですね、皆さんが言うように。ダニエル君はかっこ良かったですが。 【まるばな】さん 5点(2003-09-19 22:06:37) |
43.子供でも分かる、分かりやすいストーリーです。何にも考えないで見れば楽しめると思います。はい。 【もちもちば】さん 5点(2003-09-14 12:04:44) |
42.うーん。やっぱり原作とは違うし、話が詰め込みすぎてるかな。ただし、クイディッチのとことかは迫力あってわくわくした!こういうシーンは映像の方がいい☆そしてハーマイオニー可愛い!! 【うらわっこ】さん 5点(2003-09-07 00:04:01) |
41. 原作も(一応)読んだけど、シングルマザーが生活保護受けつつファミレスか何処かでチマチマ書いただけあってファンタジーとしては余りに陳腐で底が浅く、大人の鑑賞にはとてもじゃないが耐えられないクオリティ。何故に世界的ベストセラー??としか思えなかった。その原作を端折りまくって見せ場をCGブリバリでツギハギした本作も当然ながら面白いハズがない。特にグリフィンドール依怙贔屓な寮採点は原作読んだ時から不愉快だったが、教育上にもヨロしくないぞ、ホグワーツ(オレがスリザリン側ならバカバカしくてやってられんなぁ…)!!あと、ハリーが妙にカッコ良過ぎだ!オマケに大根だし。原作に忠実たらんとするなら、もっとヘボいメガネ小僧をキャスティングしろよ!ハーマイオニー萌え~♪的な意見も多いが、狙いが見え透いてて個人的にエマ・ワトソンには興醒め。ロンが一番マシだが、映画を救うには至っていない。悪いが5点で切り捨て御免だ!まぁ、お子様向けとは言え、その"お子様"も150分キレずに集中力が持つかどうか…w。 【へちょちょ】さん 5点(2003-08-18 01:05:18) (良:1票)(笑:1票) |