フロム・ダスク・ティル・ドーンの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
フロム・ダスク・ティル・ドーンの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
フロム・ダスク・ティル・ドーン
[フロムダスクティルドーン]
From Dusk Till Dawn
1996年
【
米
】
上映時間:109分
平均点:6.75 /
10
点
(Review 207人)
(点数分布表示)
公開開始日(1996-06-15)
(
アクション
・
ホラー
・
シリーズもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-28)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロバート・ロドリゲス
助監督
ダグラス・アーニオコスキー
キャスト
ジョージ・クルーニー
(男優)
セス・ゲッコー
ハーヴェイ・カイテル
(男優)
ジェイコブ・フラー
クエンティン・タランティーノ
(男優)
リチャード・ゲッコー
ジュリエット・ルイス
(女優)
ケイト・フラー
サルマ・ハエック
(女優)
地獄のサンタニコ
フレッド・ウィリアムソン
(男優)
フロスト
トム・サヴィーニ
(男優)
セックス・マシーン
チーチ・マリン
(男優)
国境警備員/チェット・プッシー/カルロス
ケリー・プレストン
(女優)
ケリー・ホーグ(ニュースレポーター)
ジョン・サクソン
(男優)
スタンリー・チェイスFBI捜査官
ダニー・トレホ
(男優)
レイザー・チャーリー
ジョン・ホークス〔1959年生〕
(男優)
ピート・ボトムズ
マイケル・パークス〔男優・1940年生〕
(男優)
アール・マクグロウ
グレゴリー・ニコテロ
(男優)
セックス・マシーンの仲間
ローレンス・ベンダー
(男優)
食事中の客(ノンクレジット)
ロバート・ロドリゲス
(男優)
バンドのメンバー(ノンクレジット)
声
野沢那智
セス・ゲッコー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚周夫
ジェイコブ・フラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広川太一郎
リチャード・ゲッコー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
笹岡繁蔵
セックス・マシーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
松本梨香
ケイト・フラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宝亀克寿
レイザー・チャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
辻親八
国境警備員/チェット・プッシー/カルロス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
糸博
フロスト(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
城山堅
アール・マクグロウ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
加瀬康之
セス・ゲッコー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
野島昭生
ジェイコブ・フラー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
勝杏里
リチャード・ゲッコー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
魚建
国境警備員/チェット・プッシー/カルロス(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
志田有彩
ケイト・フラー(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作
ロバート・カーツマン
(原案)
脚本
クエンティン・タランティーノ
音楽
グレーム・レヴェル
撮影
ロバート・ロドリゲス
(カメラ・オペレーター)
ギレルモ・ナヴァロ
製作
ロバート・カーツマン
(共同製作)
エリザベス・アヴェラン
(共同製作)
ジャンニ・ヌナリ
ミラマックス
製作総指揮
ロバート・ロドリゲス
クエンティン・タランティーノ
ローレンス・ベンダー
特殊メイク
K.N.B. EFX Group Inc.
ロバート・カーツマン
(メーキャップ監修)
グレゴリー・ニコテロ
(メーキャップ監修)
ハワード・バーガー
(メーキャップ監修)
ノーマン・カブレラ
特撮
K.N.B. EFX Group Inc.
(アニマトロニクス)
振付
サルマ・ハエック
(ノンクレジット)
編集
ロバート・ロドリゲス
録音
ロバート・ロドリゲス
スタント
グレゴリー・ニコテロ
ウィリアム・H・バートン
トロイ・ギルバート
スコット・ワイルダー〔スタント〕
バディ・ジョー・フッカー
スティーヴ・ホラデイ
その他
スコット・スピーゲル
(スペシャル・サンクス)
あらすじ
メキシコ目指して逃亡中の凶悪犯ゲッコー・ブラザースは元牧師のフラー一家を拉致り、何とか国境突破に成功。仲間と落ち合うため、砂漠のど真ん中にあるバー「ティティー・ツイスター」(おっぱいグルグルバー)にやってきた。しかし、そこには恐ろしい秘密があるのだった・・・
【
シェリー・ジェリー
】さん(2004-07-10)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
《改行表示》
1.
《ネタバレ》
「バカっぷり」が中途半端。
映画製作における「常識的文法の破壊」を目的としているのは明白なんだから、どうせやるなら、もっと徹底してもらいたい。この作品のように、単に「前半と後半の展開」をまったく変えれば、それで良いってもんじゃないでしょ。「面白く破綻させる」ってのはそんなに簡単な事ではないはず。
実際、前半はただの人質サスペンスがダラダラと一時間近く続くだけだし、後半も単に「前半との繋がりが破綻している」だけであって、独立して見れば、よくある安っぽいB級ホラー。
演出や展開にしても特に見るべき部分は無い(善戦するも一人ひとり襲われる→仲間が吸血鬼(もしくはゾンビ)として復活→愛する者が止めを刺す、みたいなホラーによくあるパターンの繰り返し)。肝心のストーリーに意外性が無いのでは本末転倒。
私がやるなら、あの牧師の親子3人が、実は「吸血鬼ハンター」としての裏家業をやっていたとか、主役の強盗ふたりも、もっとキレた「二重人格」を宿しているとか、一緒に店にいた客の中に、とんでもない殺人技術を持った「連続殺人鬼」が紛れ込んでいたとか、さらに店内に潜入調査に来ていた刑事(実は正体は「狼男」で、途中で変身する)がいたとか、そんな連中による、三つ巴、四つ巴の血みどろの「人外の者どもの饗宴」を描くんだけどなあ。
で、最終的にはみんな揃って吸血鬼かゾンビになっているにも関わらず、また「犯人と人質」という立場で逃走劇を再開するってオチにするけど。どう?こっちの方がはるかにキレてるし、娯楽映画の展開としてもインパクトがあると思うんだけど?日本の漫画なら、これくらいは言われなくてもやるねw。
【
FSS
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2005-01-17 18:10:04)
(良:1票)
別のページへ(4点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
207人
平均点数
6.75点
0
3
1.45%
1
5
2.42%
2
4
1.93%
3
8
3.86%
4
8
3.86%
5
18
8.70%
6
32
15.46%
7
48
23.19%
8
39
18.84%
9
21
10.14%
10
21
10.14%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.83点
Review12人
2
ストーリー評価
5.95点
Review20人
3
鑑賞後の後味
6.76点
Review17人
4
音楽評価
6.84点
Review13人
5
感泣評価
3.00点
Review6人
【ゴールデンラズベリー賞 情報】
1996年 17回
最低助演男優賞
クエンティン・タランティーノ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲