悪魔の毒々モンスターの投票された口コミです。

悪魔の毒々モンスター

[アクマノドクドクモンスター]
The Toxic Avenger
1984年上映時間:95分
平均点:4.58 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
ホラーコメディシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-03-24)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ハーツ
サミュエル・ウェイル
キャストパトリック・キルパトリック(男優)
マリサ・トメイ(女優)(ノンクレジット)
原作ロイド・カウフマン(原案)
脚本ロイド・カウフマン(追加会話)
撮影ロイド・カウフマン
製作ロイド・カウフマン
マイケル・ハーツ
トロマ・エンターテインメント
配給松竹富士
字幕翻訳菊地浩司
その他ブライアン・カットキン(キャスティング)
あらすじ
いじめられっこのメルビン。彼はある事件をきっかけに強大なパワーを身につけ、世にもおぞましいモンスターヒーローとなった。次々に町の悪人たちをやっつけていくメルビンが、その果てに見たものとは? 「ノーコメント(米 ショウビズトゥデイ)」というキャッチコピーをひっさげてやってきた、バイオレンスムービー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 なんだよこれ!薄汚いホラー映画かと思ってたけどめっちゃラブストーリーやないか!しかもヒーロー物って全く想定外(笑)作品的には最低映画という一応のラインに入ってるみたいですがいやー、個人的にはすんげぇタイプですわこれは。うんうんよくわかんないシーンがたまにあるし、でかいモンスターが人にばれずにどうやって町中をうろちょろしてたのか不思議でたまらんかったけどメルビンのいじめられ顔はたまんないしモップがなかなかいい役割を果たしてるのも結構ツボ。今回無修正版を見たのでちょこちょこ出てくるゴアゴア感もなかなかよかったので倫理とかなんちゃらかんちゃらを全て無視すればおもろいやんこれってなるわけです。まぁツッコミどころは満載だし人に勧めれる映画でないのは確かですけど。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-14 13:55:16)(良:1票)
5.《ネタバレ》 という訳で40過ぎのおっさんが無修正・デジタルリマスター版を劇場で見ましたよ。ただ「無修正」=修正されようがされまいがこれでウヒョー!な気持ちになるわけないし、リマスターされてもエログロが綺麗になるわけでなし(逆にリアルっぽい→本物?に見えてくる分、たちは悪い)大画面で見る分これほど困った進化はない。ただ俺にとってトロマ映画を鑑賞すること=童心への回帰。何というのか...小さい頃泥だらけになって遊び道に落ちている汚物にギョッとし、広場の隅にまとめて捨ててあったエロ本の束に「見たい...でも周りの目が..」みたいな気持ちの発揚がこの映画を見ていると抑えられない。加えていじめっ子をやっつけ、悪徳企業をぶちのめすヒーローになる。さらにさらに(ここ大事)自分の顔を気にしない、美女(!?)と恋におちる。こりゃ男の理想だな。そんな男の夢をまったくもってどーしようもない映像で具現化するトロマ、素敵だ。お父さんホタテマンだし。最後にこのレビューに『「カブキマン」もこの調子でお願いします』と書く予定だったがなんとトロマ社、過去の作品をyoutubeで無料公開しており某ーンダイビジュアルとかーブリも少しはこの器の大きさを見習えよ、と忠告してあげたい。締めは関根勤氏と同じくこれで。ヴィバ!トロマ!【2021年追記:youtubeのトロマチャンネル、さすがに過去の作品を無料公開する事はこのご時世なのでなくなったものの、好々爺となったロイド・カウフマン氏は相も変わらず素敵な投稿をし続けてるのはうれしい。いつまでもお元気で】
Nbu2さん [映画館(字幕)] 2点(2013-03-06 11:43:40)(良:1票)
4.意外に悪くなかった。醜い怪物が盲目の少女に惚れられるという設定も素敵だと思う。エロもそこそこあるし、狙ってハズしている近年のコメディよりずっと面白かった。それにしても名邦題ですな(笑)
こわだりのインテリアさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 14:56:19)(良:1票)
3.《ネタバレ》 最高のバイオレンス映画。殴るから、殺すからバイオレンスなんじゃなくて、映画のテーマがホントの意味でバイオレンス。バカ映画として有名だけど、僕はすごく深い映画だと思う。少年がひき逃げされて写真をとられるシーンにはいつも心を動かされます。
コウモリさん 10点(2004-02-20 13:34:11)(良:1票)
2.終わっトロマの最も有名な最低映画なだけあって気合はいってます。糞映画の入門編と言っても過言ではないはず。作品の中身より、こんな映画のために大量の投資をした人がいることに感動します。こういう作品は映画の内容云々より、製作者の努力を感じるものであろう。観客を退屈させないようにと、お馬鹿ネタや下品ネタなどを使い、それらのネタが尽きたら人を殺し、それでもネタに行き詰ったらセックスシーンを盛り込む。こういう微笑ましい製作者の努力により、少なからず現在に至るまで「悪魔の~」シリーズは、脈々と受け継がれているのである。
(*´▽`*)ゎぃさん 3点(2004-01-22 21:42:35)(良:1票)
1.シリーズが進むほど偏見が混じり、不快に思う方も多いと思う。
oO KIM Ooさん 5点(2003-12-05 08:25:10)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 4.58点
036.67%
100.00%
2511.11%
3920.00%
436.67%
51022.22%
6613.33%
736.67%
8511.11%
900.00%
1012.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS