9.初めてみたたけし作品。音楽と映像がマッチしていた。なんだか切なくなった。たけし作品の中で一番好き。 【うさぽん☆】さん 9点(2003-05-28 00:17:25) (良:1票) |
8. 敵の凄腕の殺し屋に「チャンバラトリオ」を持ってくるブッ飛んだセンス。ビーチでの人間紙相撲シーンはユニーク。また、舎弟のケンが殺されるシーンと狭いエレベーター内での無表情の銃撃戦の凄まじさはナカナカ迫力があって良かった。ただ…たけし扮する村川の最期が、何か自己満足のナルシーっぽくて一気に冷めた。うーーーん、惜しいナァ…。 【へちょちょ】さん 6点(2003-02-01 22:54:52) (良:1票) |
7.正直過去の松田優作の作品を焼直したような感覚。監督としてのたけしは嫌いじゃないが、俳優としてのたけしはいかがなものか・・。作品自体は面白いと思う。 【恥部@研】さん 6点(2003-01-06 21:55:00) (良:1票) |
6.少し、けだるい展開。海を見つめ、繰り返される静かな凶暴性。不思議で血なまぐさい青い空。 【本間】さん 7点(2002-11-11 19:27:22) (良:1票) |
5.ビートたけし作品ではベストだと思う。静かなる描写。暴力。だれもいない海。なんだろうなあ、この空気は。 【村木】さん 8点(2002-11-10 23:24:49) (良:1票) |
4.北野映画の中で、いちばん好きな作品。公開当時は不入りで、あっという間に打ち切られたそう。かくいう愚物も、行かなかったんですけど…。大杉、寺島ら、常連俳優たちの演技が素晴らしい。 【愚物】さん 10点(2002-11-06 05:03:28) (良:1票) |
3.やくざの抗争を描いた映画だけども、なぜか、楽しい映画でした。バーでの打ち合いのシーンが印象深いです。 【ジンタ】さん 7点(2002-08-15 23:01:00) (良:1票) |
2.見終わった後、しばらくボーッとなってしまった。「面白い」というよりも「すごい」映画。 【スペシャルラブ】さん 7点(2002-08-07 03:37:40) (良:1票) |
1.その世界でしか生きられない男。武映画の最高峰。 【映画ファン】さん 10点(2002-03-28 03:04:25) (良:1票) |