めぐり逢い(1957)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > めぐり逢い(1957)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

めぐり逢い(1957)

[メグリアイ]
An Affair To Remember
1957年上映時間:114分
平均点:7.22 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(1957-10-23)
ドラマラブストーリーリメイクロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-05-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レオ・マッケリー
キャストケイリー・グラント(男優)ニッキー・フェランテ
デボラ・カー(女優)テリー・マッケイ
リチャード・デニング(男優)
フォーチュニオ・ボナノヴァ(男優)
キャスリーン・ネスビット(女優)ニッキーの祖母
マーニ・ニクソンテリー・マッケイ(歌声)
田口計(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
初井言栄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作レオ・マッケリー
脚本デルマー・デイヴィス
レオ・マッケリー
音楽ヒューゴ・フリードホーファー
作詞レオ・マッケリー"An Affair to Remember"
ハロルド・アダムソン"An Affair to Remember"
作曲ハリー・ウォーレン"An Affair to Remember"
撮影ミルトン・クラスナー
製作ジェリー・ウォルド
レオ・マッケリー
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊効果)
美術ライル・R・ウィーラー
衣装チャールズ・ル・メイル
その他ライオネル・ニューマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.「金色夜叉」とか、七夕伝説とかをいい話だと思っているので、この手のストーリーにはどうしても点数が甘くなる。祖母の家で談笑しているときの客船の汽笛、二人きりになったときにダンス音楽から変化する「蛍の光」のメロディ、いずれも音が聞こえてきたときの役者のちょっとした表情の動きで、別れの時が来たこと、航海最後の晩であることを一瞬のうちに納得させてしまうのがなんともうまい。脇役としてふられる男と女がひとりずついるが、ただ遺産を継いだだけの者にはたいしたことをさせず、自分の才覚と努力で生きてきた者には、ふられた後に一仕事も二仕事もさせてバランスをとっているところに作り手の美学が感じられる。また、船着場の場面は、乗客が大量のスーツケースを携えて下船するのでなければ絶対に変なのだが、そこを、知らぬは婚約者ばかりなり、というコミカルな状況設定と役者の視線の動き及びカメラワークで観客を圧倒し、荷物を見せずに乗り切ってしまうところが騙しのテクニックとして秀逸で、これぞ映画ならではの省略でありだからこその名場面なのだと思っている。
南浦和で笑う三波さん 9点(2005-03-21 11:56:21)(良:3票)
1.《ネタバレ》 (不正確な記憶ですみませんが・・)ほら、「めぐり逢えたら」で、「あの映画を見て泣かなかったら女じゃない」みたいな話をしていて、それだけで女たちがダーダー泣くじゃないですか。あのシーンを見て、女心に東西はないのネエと、おかしいようなうれしいような気がしたのでした。私も、昔から何度もTVの名画劇場で見て、そのたびにラストのシーンでダーダーと泣いたものです。この際、私はデボラ・カーみたいな美女じゃない、ということは関係ない。その瞬間は絶対に自分が彼女であり彼であるような心境になっているんですよね、映画のちからってフシギだ!(けっこうありがちなストーリーなのにどうしていつも新鮮に見られるんだろと、何度観ても不思議でしたが、どなたかの書き込みを読んで、あーそうかー、と。観客は簡単に再会するはずがないと思っているのに、実にあっさりと再会し、シラッとしてしまう。おヘソはあそこですね。あのシーンとラストシーンはシナリオを書いてても、撮影してても、面白かっただろうなー。うーん、ジェラシーを感じてしまうわ)
おばちゃんさん 9点(2003-05-16 22:15:45)(笑:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 7.22点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
435.00%
546.67%
61016.67%
71728.33%
81220.00%
91423.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
撮影賞ミルトン・クラスナー候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ハロルド・アダムソン候補(ノミネート)"An Affair to Remember"作詞
オリジナル主題歌ハリー・ウォーレン候補(ノミネート)"An Affair to Remember"作曲
オリジナル主題歌レオ・マッケリー候補(ノミネート)"An Affair to Remember"作詞
作曲賞(ドラマ)ヒューゴ・フリードホーファー候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞チャールズ・ル・メイル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS